
ご無沙汰しとります(´▽`)ノ
最近は、持病のヘルニアが再発し痛みと戦っています…(^-^;
年は、取りたく無いものですね…(ToT)
年寄りの愚痴は、置いといてそろそろ本題へ!

この度、まつあにぃさんのご好意により空気足を譲り受けました☆
早速取り付け!と思いましたが新しいホースやらフィッティングその他もろもろを発注…
部品は、揃いましたがどうせ空気足にするならアレもコレもと…。
当然、小遣い制の自分には直ぐには揃えられず今に至ります…爆
どうせ時間があるならと、点検ついでに空気足をバラし点検!
痛みがちなOリング等も、特に異常はありませんでした(^o^)
各部、洗浄&グリスアップして完了☆
[今回、OHの為にACCにOリングの注文するも部品単品は購入出来ないと言われ撃沈(゜◇゜)ガーン]
去年迄は、購入出来たらしいですが…
まぁバラした事で、Oリングのサイズ計測出来たので次回交換時には役立つかと。
譲って貰った空気足は、機械式4独式だったのですが実はかなり昔に買った電磁弁を持っていまして(;^_^A
なので今回は電磁弁を使って組んでみます\(^o^)/
電磁弁もバラして各部洗浄しました。
長年、押し入れの肥やしだったのですがキレイなもんでした☆

これで、準備万端後は取り付けるだけです!
ついでに…

取り付け完了したらパーツレビューにでも載せます。
まずは配管通す前に、マイキーさん作リムジンボードを取り付けねば(´▽`)ノ
Posted at 2013/04/18 22:08:08 | |
トラックバック(0) | クルマ