• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kenzou-の愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2016年12月24日

ダイハツ純正フットレスト取り付け(他車用流用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ダイハツ純正フットレストを取り付けしてみます。

純正とは言えアトレーワゴン用ではなくミラジーノL700系(AT用)です。

前ふりが長くなりますが…
私自身アトレーワゴンは2台目の所有で1台目は平成17年式だったか現在のアトレーワゴンと同型の最終型のカスタムターボ車でした。10年は前の話でその車両にフットレストが有ったのか?記憶しておらず現在の車両に時々乗ると左足の置き場がなく気になっていました。
また同じ型のアトレーワゴンのフットレストを調べてみても純正品は有るのか?無いのか?不明なので同じダイハツの純正品を使ってみます。
2
画像の物がダイハツ純正フットレスト、品番 999-04070-M2-002 です。

内容は樹脂製のフットレスト本体とブラケットの2点のみです。
3
先ずはブラケット取り付け周りのフロアカーペットをめくります。
4
ブラケットを車両に合わせてみるとヒーター取り付けボルト部分はブラケットの角度を少し曲げるとすんなり固定出来そうですがフロア部分は全く合わないです。
5
画像では見辛いですが前側はヒーター取り付け用ボルト(画像右側の太い配線の裏側)を使って固定。
フロア部分は元々ある10ミリボルトを使ってブラケットを画像のように曲げてから固定してみました。
6
ブラケットが取り付け出来たのでフロアカーペットを元に戻してフットレスト本体を取り付けするスタットボルト(2ヶ所)部分に切目(切り過ぎないように僅かに)を入れてカーペット表面に出します。
7
フットレスト本体をスタットボルトに差し込み取り付け完了です。
フロアマットはフットレストに合うようにカット。カットした部分はホツレ防止にライターバーナーで炙ってみました(熱で溶かして固める)。
8
純正品で他車用とはいえ見た感じポン付け出来るのではと考えていましたがブラケットはやはりそのままでは付かずでした。最終的にはボルト取り付け部分を曲げるだけで取り付け出来ました。
フットレストと他のペダルの高さや乗車時左右の足の位置関係も丁度良くて運転時の左足の居場所が出来ました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

まだ乗りますので

難易度:

フロントブレーキ清掃&グリスアップ

難易度:

KeeParコーティング

難易度: ★★★

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

アトレーワゴン S321G 前席フロアの雨漏り修理③+エアコン修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #カプチーノ ウォッシャータンクキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1072488/car/2960228/6366268/note.aspx
何シテル?   05/10 00:56
自分の記録用

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デスビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:46
カプ/エンジンストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/03 00:03:23
ALPINE iLX-W650取り付け その④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/28 12:51:55

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
学生の頃に乗ったS30Z以来の6気筒エンジン 2020/3/23より息子の愛車→8/6 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
世界最小スポーツカー
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
片目点灯のスカブ 整備されていたはずのワンオーナー車を譲り受けたは良いが、油脂類から消耗 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
平成19年式 PZターボ 2WD
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation