• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャック1369のブログ一覧

2016年03月03日 イイね!

ハーレーFLHTCのマフラー各種

ハーレーFLHTCのマフラー各種ハーレーFLHTCの3種類のマフラーを紹介します。

まず最初に購入時に装着されていたキジマ製のフィッシュテール。この型のハーレーでは定番ですね!低音で腹に響く音です。


次に購入したのがハーレー純正といってもアメリカ本国純正のいわゆる北米マフラー。ただしこのマフラーは日本の車検には非対応(100db以上)です。
私はチョイと加工してインナーバッフルを装着しユーザー車検を楽々パスしました。


最後に現在装着しているモーターステージ製のブラスマフラーと同じくモーターステージ製の独立エキパイ。
まずマフラーはブラス(真鍮)で出来ています。金管楽器と同じです。性能と言うより音重視のコンセプトマフラーです。
独立管は1気筒1マフラーで歯切れの良い3拍子を奏でます。
もともとハーレーツーリングモデルは右マフラーと左マフラーが連結されており前方のエンジンからのマフラーに、後側のエンジンエキパイが二つに分かれ一方は右マフラーに連結、もう一方は左マフラーとなっていて、右マフラーが約7割、左マフラーが3割の排気分配となっています。私は点火システムもセミトランジスタ(ダイナS)に変更し3拍子を作っていますが、左右の排気バランスが良くないのでイマイチきれいな3拍子になりません。
だから、左右連結をキャンセルしてエキパイを独立管とすることで左右の排気バランスが同一となり、3拍子も歯切れの良い納得の音になりました。


以下の動画は3つのマフラー音です。聞き比べてみてください。
Posted at 2016/03/03 23:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】 http://cvw.jp/b/691036/39853310/
何シテル?   05/29 20:04
現在愛知県に住居を移し5年になります。バイク2台、車2台で休みの日にはバイクか車を触っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 2 345
67891011 12
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ECOな車も飽きてしまい、昔の悪い癖が出てしまいました。中古のワゴンR RRを追金なしで ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 本妻 妖刀カタナ (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
ポンコツ、雨ざらしのボロボロ車両を格安ゲットし、自分で2年かけてフルレストア。今では私の ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライド クラシックツーリング 側室EVOちゃん (ハーレーダビッドソン エレクトラグライド クラシックツーリング)
ツーリング用に購入した2台目のバイクです。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation