• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白~い おぢ さまのブログ一覧

2023年12月20日 イイね!

腕時計欲しい病@家庭内感染

腕時計欲しい病@家庭内感染週末まで我慢出来ず、本日、往診を早く終わらせて往診が早く終わったので、まっつぁか屋に。。。




腕時計馬鹿弟から、腕時計欲しい病に感染し、発症しちゃいました。

 
ちなみに、弟は、オーディマピゲ、パネライ、カルティエ、IWC、オメガ、GSなどからスウォッチまで、数十本持っている腕時計欲しい病の終末期患者です。
 


グランドセイコーのSBGP003とSBGP011の実物を見ました。


 
どちらも、漆黒のダイヤル、太い針、立体的なバーインデックス、んで、老眼でも視認性抜群。
ケースもベルトも質感が高く、いい佇まいをしています。



ネットの写真では、スタイリッシュなSBGP011がいいかなと思っていました。


実物を見るとSBGP003は、ケースの見事なザラツ研磨、ガラスはデュアルカーブのサファイヤガラス、44GSのようなGSらしい雰囲気。。。
隣に、濃紺のSPGP005がありました。
一瞬で、ビビッときました。(松田聖子風)
 





私:『これください。』♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


 
ショーウインドウを見ていた、同伴の奥方様の突然の暴挙。。。

奥方様:『ペアウォッチしてあげる。』
 

私:『???????』(・・?)
 

奥方様:『ペアで買って、私も一緒に腕時計をはめてあげる。』
『私もパパと同じ本数欲しいわ♪』
 
私:『ギョギョ御意。。。』(@_@)
 
 
⇓私の時計
 
 
⇓奥方様の時計
 
 
⇓んで、おそろ と言う事で、STGF373のダイヤインデックスの時計を、売り子さんがケースから出してくれました。
 
 
奥方様:『文字盤のこんな小さなダイヤは、目クソ鼻クソっていうのよ。』
『そんなんじゃなく、これがいいわ♪』
 
と、ショーケースから取り出してもらったのは。。。

⇓STGF383のピンクの白蝶貝の文字盤、ダイヤインデックス、ダイヤベル、748,000円




奥方様は、売り子さんに勧められて試着開始。 

また、売り子さんの褒め言葉の巧みなこと……

私:『あの〜、私の買った時計2本分弱のお値段でつが……』
(((o(*゚▽゚*)o)))
 
奥方様:『これいいわぁ〜 男が細かいこと言うんじゃないわよっ』(^^♪
 
私:『ギョギョギョギョ御意。』(*_*;
 
↓:んで、結局2本お買いあげ。。。。。。。。




2本とも、通販では販売されてないGSブティック専売モデルで、定価販売との事でしたが、外商を通したら㊙︎%の お値引きがありラッキーでした。
 (^.^)v
 
↓GSフェアーだったので、ノベルティーも貰いました。




 


 ↓奥方様は、久しぶりのデパートでのお買い物で、ご機嫌うるわしゅうございました。


 
⇓結婚当初のペアウオッチ。この時も奥方様の方が高かったです。
(ボームアンドメルシエ:私はステンのクロノグラフ、奥方様はゴールドandパべダイヤのリネア。この頃は、まだ、『目クソ鼻クソ』とは言っていませんでした。)
 


⇓結婚10年後位のペアウオッチ
(ジャガールクルト:私はスクアドラGMT、奥方様は白蝶貝ダイアルandダイヤベゼルのレベルソ、白蝶貝のダイアルがお気に入りとなりました。)
 

 
⇓今回のペアウオッチ
(グランドセイコー。ダイヤは多ければ多いほど良いと仰せになりました。)







私の腕時計欲しい病は、3針クォーツ1本購入で治癒しましたが、まさかの家庭内感染(奥方様の時計欲しい病)で、高額の治療費が必要となりました。
涙。。。
Posted at 2023/12/20 21:50:39 | コメント(4) | 腕時計 | 日記
2023年08月31日 イイね!

リストランテ エスト 特別コース

リストランテ エスト 特別コースランチですと、前菜、パスタ、メイン、ドルチェ、カフェで3,000円のコスパのいい本格イタリアンです。

今回は、夜に、仕事仲間のカンファレンスと称したお食事会に行ってきました。




主催者は20年以上も月に数回利用される超常連さんで、2週間前に『美味しいもの頼むよっ』と、予約してもらっていたそうです。


お料理のみ13,000円。
私もこのお店は年に1-6回、10年以上利用していますが、今回のお料理は最高でした。

スープは、カボチャの冷製。


しっとりフォカッチャ。オリーブオイルも香りがいいです。


海鮮のサラダ仕立て。日間賀島のタコ、エビ、剣崎イカ、ムール貝、キャビア。





ウニソースの自家製パスタ。少し太めの麺で名前は忘れました。






魚料理。オマール海老、愛媛の真鯛のポワレ。






肉料理。確か子牛のステーキ。


ドルチェ。


クレマだっぷりエスプレッソ。



今回も、サルバーニョのエクストラバージンオリーブオイルをお待ち帰り。
自宅でパスタにかけると、市販のパスタソースでも、本格イタリアンに早変わりします。


Posted at 2023/08/31 22:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | おぢさま達のお食事会 | 日記
2023年08月20日 イイね!

飛騨牛焼肉 丸明

飛騨牛焼肉 丸明今年の3月にオープンした、丸明 茶屋ヶ坂店に行って来ました。
2回目ですが、前回写真撮り忘れの為、今回アップ。



私は、カルビ焼肉御膳2,068円。
この値段で、これだけ美味しい肉が出ますので、11時の開店と同時に満席でした。









飛騨牛カルビ968円を追加したら、かなりのボリュームとなってしまって、奥方様に手伝ってもらいました。





奥方様は、飛騨牛ハンバーグ御膳、1,968円。
ソースがイマイチだそうで、雅木系のキッチン兆かキッチンとしきのハンバーグの方が好みだそうでした。








今回も、カメラは、OM-5+12-45mm F4.0 PRO。
普通に撮影すると、地味なので、今回はピクチャーモードをビビットにして、スマホで撮影したような感じに仕上げてみました。
Posted at 2023/08/20 14:16:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | お昼ご飯 | 日記
2023年08月13日 イイね!

ミシュラン1つ星⭐︎ラーメン

ミシュラン1つ星⭐︎ラーメン中区新栄の中華そば 麦の星 と言うラーメン屋に行ってきました。


開店15分前に到着して、奥方様がポールゲット。


明るくて、清潔で、綺麗な店内です。



私は、冷やかけそば塩。
スープは澄んだ魚介ベースのようですが、全く魚臭さが無く、コクがあって、レベル高いです。アオサもいい香りがしました。






麺は、小麦のいい香りと喉越しを楽しめました。




奥方様は、冷香麺、大変お気に召されたようです。



東区のラーメン高松 や 麺屋ささき のように、ヘビロテとなりそうです。

ご馳走様でした。
★★★★★

今回も、カメラは、OM-5+12-45mm F4.0 PRO。
小さくて、目立ち難くて、使い勝手がいいです。


レストランの個室などの時は、遠慮なくEOS R 6-M2を使おうと思っています。
(^^)v
Posted at 2023/08/13 20:02:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2023年08月05日 イイね!

手のひらに乗るミラーレス一眼OM-5

手のひらに乗るミラーレス一眼OM-5今年の春にCanon EOS R6MarkII  RF24-105L IS USMを導入して写活も楽しんでいるおぢさまです。


昔の一眼レフと比べれば、かなり小さくはなりましたが、さらに小さくて軽い、OMソルージョン(旧オリンパス)OM-5+12-45mm F4.0 PRO を、スーパーサブ機として購入しました。





当初は、汎用性からCanon EOS R50かR10のレンズ付きキットを考えていました。
このレンズは暗くて、APS-C専用のため、R6-2には使いにくいですし、だからと言ってフルサイズ用レンズでは、大きくて重すぎます。





私の場合は、レストランでも気軽に気兼ねなく撮りたいので、小さくて、軽くて、近くに寄れるOM-5としました。


試しに、お店で現金だとどれくらいお値引きがあるかと伺ったところ、カードに比べ大幅お値引きでした。
んで、調子に乗って、OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIを、これまた更なるお値引きand端数カットまでして頂けたので、お持ち帰りしました。
やはり、カメラとニシキ(卒業しましたけど)は、どんなプレミアムカードより、いつもニコニコ現金払いでした。







イメージセンサーが小さくて暗所での高感度耐性が懸念されましたが、ボディーだけで6.5段の手ぶれ補正かあるので安心です。


画素数は2000万画素と控え目ですが、手持ちハイレゾショットで、5000万画素も可能です。

ミラーレス一眼のEOSR 6-2やデジタル一眼レフのNikonD800と比べると、おもちゃみたいです。








とまあ、小さくて、軽くて、そこそこ撮れそうなOM-5ですので、サフ機として導入したものの、これがメインとなって、EOS R6-2は、P3のように盆栽になりそうです。
σ(^_^;)
Posted at 2023/08/05 21:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「スモセコショット http://cvw.jp/b/691095/48648697/
何シテル?   09/11 03:18
現在、ブログは、プライべートな内容や写真もあり、ほとんどみん友限定で公開しています。 相互フォローしてもらえる方は、一言メッセージ頂けると嬉しいです。 休眠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

天国と地獄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 19:54:17
Dバックルの再考、買い足し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 17:31:16
近況と写真を少し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 14:35:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
G20 320d xドライブ Mスポーツ
ポルシェ 911 盆栽1号機(991GT3) (ポルシェ 911)
2014年12月10日納車 2015年モデル 991GT3クラブスポーツ
BMW 3シリーズ ツーリング 息子の相棒 (BMW 3シリーズ ツーリング)
エコなクルマです。 2023年2月から息子が乗ります。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
息子のクルマ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation