• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金八 ジネッタのブログ一覧

2015年06月16日 イイね!

ツキがある人、ツキがあるスズメ

この記事は、みん友って何?について書いています。

最近、ふと思ったことがあります。
私にジネッタのアッセンブルを依頼してくれている方。
条件は、こっちの時間が空いた時に作業する、納期は定めない、です。ちょっとしたことがあって、全く手付かずな状態だった時期が数ヶ月ありました。

想像に容易いパターンは、他のショップの類に発注し直すから、とジネッタG12ごと引き揚げてしまう、というもの。

しかし彼はそうしなかった。

「待ちます。」

そこに彼のツキがある、と感じています。

五月、私は三週間、規定の休暇取得で、勤務先を休みました。
そこで一気に作業は進行。自分でいうのもなんですが、そんじょそこらに、ジネッタG12を弄るスキルは、勝るとも劣らず。伊達に命を預けて10万km、走っちゃいません。
あとは、エンジンを載せるだけ。


が、、、エンジンは、ブローしてました。
外見上、問題無かったんですが、クランクが回らない。

ここでも、彼のツキがあります。

「お願いします。」

分かった組むよ、工賃は要らないよ。

なんで、そんなことを言ったのか、記憶にないけど、彼のツキでしょう。
彼のツキが、そう言わせたのだと思います。

ツキとは、人との繋がり。

道端で財布を拾ったって、ツキなんてありゃしません。
みん友からうまいコトやり方を聞き出したシメシメ、ショップの常連だから工賃負けさせた、、そんなのちっともツいてません。ツキの無駄使いです。

SNSと言えど、いえいえ、ネット上だからこそ、より慎重なやり取りで大切にしたいもんです、繋がりを。

ところで、私は、毎朝、勤務先の近場で朝食を摂ってます。
おやおや、ここにもツキのあるスズメが。

おっとっと。机の端っこは、、おっとっと。。

ほれ。このパンは、うんまいぞー。


バサバサばさ〜と大群が。
そんなにパンくず、残ってないってば、(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted at 2015/06/16 08:12:14 | トラックバック(0) | お友達●● | 日記
2013年02月21日 イイね!

お友達価格って、一体ナンナノ?

今回は、ちょっと、小難しい話です。でも、同じ悩みの人、割りと多いように思います。

こんな偏屈な私にも、親友がひとり、います。ここでは、Aと呼びましょう。
今、Aからヘルプコールがあれば、私は仕事をたちまちやりくりさせ、飛んで行くでしょう。
私の家族もそれを咎めないはず。
それが、私にとっての、親友であり、友達です。

私が新居を建ててから、一度、Aを含めた友人数名で、カキパーティをしたことがあります。

会場設営などの準備は、ホストの私が、全て行いました。
当然ですね。皆が楽しんでくれるよう、細かなことまで考えての楽しい準備です。
あれやこれや買ってきて、奥さんにはチキンライスを出してもらったり。
その甲斐あって、パーティは、大盛況。
じゃーまたー!
と、別れしな、Aが、今日の精算だよ、と、千円を私に差し出したのです。

え?
全く理解出来ませんでした。

が、A曰く
「準備で必要以上に出費があっただろう?負担になっては、よくないよ。」

カネの問題ではなく、気遣い、これがとても嬉しかったことを、今でもはっきり憶えています。

さて、ここまでが、私のお友達像です。

話、変わります。
よく巷で「お友達価格でお願いね!」な~んてありますね。

少し前、とある売り主さんの言い値で、とあるクルマを買いました。
ちなみに、こちらから二年前に彼に売った価格の、1.3倍でした。
戸惑う価格でしたが、今後も彼と、友人として付き合いたいと考えていたので、安くしてくれ、というのは間違っている、また、次に彼が手にするであろう車の足しにして欲しい、と考えたのです。

ですから、彼の言い値を支払いました。そこには不平や不満など微塵もありませんでした。
実は、これが私が描く「お友達価格」というものです。

相手に喜んでもらえること、負担を強いらないこと、を第一に考えるのか、それとも、己が得することを第一に思うか、の違いが、お友達価格なのか、世間一般の値踏みなのか、の違いなんだと考えています。


お友達価格。。相手を想ってこその友達なんですから、
「友達である貴方を少しでも支援したいから、かかった分、ちゃんと請求してね」
「時間掛けていいから、納得行くまでやってね。」

という声に対して、

「時間かかるけど、細かいとこまで手間を掛けてるから、待っててね。」

っていうのが、お友達価格なんじゃないか?と。
だから、私が、「お友達」に伝える請求額に、切り代はありません。

作業を依頼されたら、一生懸命やります。単純にこなすだけ、でなく、一手間ふた手間加えます。
お友達だろうがなかろうが、私を選んでくれたのですから、なおのこと。

【廉く(安く)して下さい。】

これ、好きな言葉ではありません。値踏みが、第一に来てるから。

【手間かけて下さい。】

これ、好きな言葉です。同じ価格でも、手間を掛けまくります。

【なんとか乗り続けたいんです。でも予算があまりありません。】

これも好きな言葉です。

商いでやってる方は、手間を掛ければ掛けるほど、請求額が上がりますが、私の場合は、今のところリーマン稼業で食っているので、掛け放題です。この手間を掛ける具合で、出来上がりの質が大きく変わりますからねー。

「お友達価格 = 安くしてくれ」
という考え、、それって、
ヤマダデンキや、ヨドバシカメラ、ケーズデンキで「安くしてくれ」って値踏みしてるのと、どこが違うのかな。

言ってることは、サラリーマン稼業で、取引先との値踏み交渉と、なんら変わらない、否、それどころか、(友達)という単語で包むだけに、イヤラシイ気さえします。

リーマンでの商取引なら半値八掛けなんてザラですもんね。それを見越して、相手も数字をまぶして来る。
下げらんないなら、別のとこに頼むから、いいよ。なんて、ざら。

でも、これをお友達でやったら、本来、おしまいのはず。

お友達価格に込められたメッセージ。
「友達なんだから安くしてよ」

なんか一方通行。

あなたの考える、お友達価格は、世間一般の値踏み交渉と、ワケが違いますか?
大切なお友達のために、なっているのでしょうか?

この記事は、※正直自分の事しか考えない、頭に無い問い合わせが多すぎる気がするのは・・・・私だけなのでしょうか・・・?※について書いています。
Posted at 2013/02/21 12:37:27 | トラックバック(0) | お友達●● | クルマ
2012年07月21日 イイね!

DIY=「どうやればイイの?いいから早く教えて!よろしく」

雨降りの今日、皆さん、クルマうましかしてますか~?

DIYだ!
自分でやりたい!

といいながら、タイトルのように、お手軽、かんたんに答えを手に入れたがる御仁もいるようですね。
みんトモ~、便利便利♪と言わんばかり。
都合いいように利用されちゃ、こっちはたまりませんわ。
失礼でしょうよ、ったく。

さてさて、今日みたいな時こそ、明日の晴れの日のために、その2!

エンジンをかける回数でいうと、1、2回前から、エンジンスタート時に、なんかこう、カブるような、モタ付きながら掛かる感じが。

で、16日、ナラシから帰還するや、エンジンが、掛からなくなりました。

トラブルシューティングスタ~ト。

・それまで普通に走ってた。
・ クランキング、5秒たっても掛かんない。
・掛かったとしても、アクセル戻すと、ストール。
・時間をおいて、アクセルをアオリ気味にしてやりながら、キーをオンにすると、かかる、けど、アクセルから足を離すと、ストール。

と、この辺でおしまい。
徒労に終わるような作業はせずにPCに向かって、いつものサイトとにらめっこ。
どんぴしゃで同じモノは扱いが無い様子でしたが、たぶん、使えるはず、とポチリ。

16日にWebでポチッとした3日後の20日には届いちゃうんだから、便利になりましたね~。
10年位前は、ファックスでやり取りしてたもん。

いつもはFEDか、UPSなんだけど、今回、DHLにしてみました。
(TNTは、ポカするから大キライ。 トロいし、サービス業としてなってない。シッパーだけを客と捉えているようです。 )

もち、完治。
矢印が到達する直前でキッチリかわした、ってとこですね。




トラブル?
やだなーも~。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

消耗品交換に伴うメンテナンスですって。
Posted at 2012/07/21 10:20:10 | トラックバック(0) | お友達●● | クルマ

プロフィール

「キタキタ来たー http://cvw.jp/b/691179/47865429/
何シテル?   07/28 18:23
Facebookで、主に楽しんでいます。みんカラは、主に記録のために活用 日曜大工で作っているカーポートガレージ「DogHouse(R)※」、数々の媒体か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマが壊れるメカニズム 後編 クルマの修理がデリケートなワケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 07:55:04
DIYer的な屋外便所の作り方・・・アーカイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 21:10:22
「クルマ好きを幸せにする夢」を追いかけるから。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 12:55:50

愛車一覧

ジネッタ G12 ジネッタ G12
1998年から乗り始め、かれこれ10万キロ走行。 峠だって、近所のスーパーだって、キャン ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
誰かに紹介された訳でなく、ネット徘徊していたら、スクエアウインドのG4が!ほぼ衝動買い。 ...
シトロエン DS シトロエン DS
欲しくて仕方なかったクルマの一台。子どもの頃は「なんで不細工な!」と思っていたはずなのに ...
モーガン 4/4 モーガン 4/4
エンスーの杜で物色していて、バーガーンディと言うシックなワインレッド色のボディカラーで衝 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation