• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金八 ジネッタのブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

スペシャルショップ のオソロしい話…スーパースキル 

スペシャルショップ のオソロしい話…スーパースキル 












夏も終わり、怪談話も今更ではありますが。。。。ひ〜〜〜え〜〜〜
ブルって見たいア・ナ・タ〜、、い〜〜らっしゃーい。



ふんぎゃーー。。。アナが、、、クラックを伴って?腐りが生じてる?


???????????
?????
??
なんじゃこりゃ??




スペシャルショップやらプロショップとか言われてる某ショップさま〜〜〜
〜〜あ〜俺のsummer〜〜今年の夏は、寒かったっすねえ。


客の要望で(推測)、リアにベルトを追加することに

はいはい〜〜〜と(推測)、ナットをボディに溶接
           (↓画像中央右の白っぽくなってる箇所)


アンカーをボルトで留める

でもボルトが長すぎた。。。

ボルトがボディを無残に貫通、サビ誘発


シロウトに笑われ & 呆れられる(→ 今、ココ)




それにしても、ベルトのアンカーを留めるナットを、

ボディの側に付ける (実は、これが一番問題・・・)


、、、オソロシイ・・・😱😱

もしもの時は、、、そのまま前席に突っ込めと・・・☠️☠️
ベルトがアンカー&ナットごと、、飛びます飛びますぅ



2017年08月27日 イイね!

「フルレストア」ということの意味

「フルレストア」ということの意味










例の、パッと見は、内装外装バリッと仕上がったかに見えたけど、某所がボロボロだった車。かなりの高額落札されたものの、再出品に。
落札した方も、引き取りの際に、見つけちゃったんでしょうか。
ところが、再出品での質問やり取りを見ると、いやはや。
腐りの類は、無いのだという。

正直に言ってもらえさえすればまだしも、このヤフオクのやり取りを見てしまうと、「他の部分でも、何か手を抜いてはいまいか?」そんな詮索さえもしてしまう。

クワバラクワバラ。

割り箸の先っちょくらいの腐りを見つけて大騒ぎし、地金が出るまで磨いて、


なんてことをやれるのは、予算に制約を掛けない、もしくは、プライベーターの特権?


2017年08月18日 イイね!

夏だけに、現車確認で番長更屋敷、を見た⁉️【画像は自主規制】


ネットで気になる英国車発見。
妻にプレゼントして、自分で乗り回す、のも手だな〜、と現車確認に。

エンジンも一発始動。
内外装バリッと仕上げたというだけあって、めちゃ綺麗!!
「板金は、やっぱ、パテを盛ってやる感じっすか?」とドシロウトっぽさ全開で聴いてみたら、パテを極力使わない方法で、と持論を展開頂きました。

ほほ〜〜!と、
やおら、ドアの建てつけからチェック開始♪

バフン♪バフン♪
いい感じの音で、閉まってくれるではないか〜!

が、、

ドアを開け閉めするたびに、黒っぽい何かが。。。

( ̄◇ ̄;)
腐った鉄片だ!それが、サイドシルの上に。。

1まーい、2まーい、と開け閉めするたびに、

「一枚、多い〜〜」 と、、増えていく〜。

( ̄◇ ̄;)
ドアの下を覗けば、がっぽり大穴。
確かにパテを使ってないけど、使わなさ過ぎでしょ‼️

【さすがに画像は自主規制。イッパイ撮ったけど〜。】
( ̄◇ ̄;)

ひと昔前なら50万円くらいでしたが、200に近い、かなりのお値段で落札されてました、、、😱

購入した人、あれを知らずに購入したとしたら、後で気づけば、心に大穴が??。。。
2015年05月01日 イイね!

驚愕の、スペシャルショップのスペシャ〜ルスキル

こんにちは、金八ジネッタです。
そろそろ連休。ソワソワしている方も多いことでしょう。

さてさて、数週間前のとある晩、夜なべでG12の中で、ダッシュパネル内の結線作業をしていた時のこと。


あれ〜?
配線の結線箇所を覆っている収縮チューブに変なコブがある。

祖父が外科医だったおいらは、つい、切開したくなる癖?が、、、


Σ(゚д゚lll)ぎゃわわ〜。

結線端子を使わず、二本の配線の剥いた部分を重ね合わせ、グニッと指先でねじ曲げ、そこを収縮チューブで覆っただけの処理。

なんじゃこれ?

当然、ぐいっと引っ張れば、、、抜けます。

あわわ。

え?アースなんだから、イイじゃんって?おいおい。

そもそも、その捻じって留めるだけというセンスが、あかんのよ。(引攣笑)


こっちはアースじゃなくて、スタータースイッチに繋がる電源配線だかんね。Σ(゚д゚lll)
スターターに繋がる配線が妙に長いので、数センチ切り詰めようと、弄くってたらめっけた。

人もクルマも、配線(血管)に変なコブがあったら疑った方がいいですねえ。

フツウ?ってか、おいらの場合は、専用の端子を使います。
ハンダを併用するコトだってあります。抵抗うんぬんより、抜けないことが第一。


ジネッタスペシャルショップのスペシャ〜ルスキル、でした。

♪───O(≧∇≦)O────♪
2014年11月06日 イイね!

秋の夜長は、趣味車を求め、ネットサーフィン

ジネッタ、でネットサーフィンしていると、出物見っけ!


http://closedsearch.auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/ジネッタg15/0/

あ、ヤフオクじゃん?
って、終わってた。。(=゚ω゚)。。




他にも、キャトル、ヒルマンインプ、チンク、で、ついついサーフィンしてしまう、秋の夜長。

ディアブロ890万円即決、なんてないかなー。

キャトルとヒルマンインプ、手放さなきゃならんのに、なに言っとんの?

プロフィール

「キタキタ来たー http://cvw.jp/b/691179/47865429/
何シテル?   07/28 18:23
Facebookで、主に楽しんでいます。みんカラは、主に記録のために活用 日曜大工で作っているカーポートガレージ「DogHouse(R)※」、数々の媒体か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クルマが壊れるメカニズム 後編 クルマの修理がデリケートなワケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 07:55:04
DIYer的な屋外便所の作り方・・・アーカイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 21:10:22
「クルマ好きを幸せにする夢」を追いかけるから。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 12:55:50

愛車一覧

ジネッタ G12 ジネッタ G12
1998年から乗り始め、かれこれ10万キロ走行。 峠だって、近所のスーパーだって、キャン ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
誰かに紹介された訳でなく、ネット徘徊していたら、スクエアウインドのG4が!ほぼ衝動買い。 ...
シトロエン DS シトロエン DS
欲しくて仕方なかったクルマの一台。子どもの頃は「なんで不細工な!」と思っていたはずなのに ...
モーガン 4/4 モーガン 4/4
エンスーの杜で物色していて、バーガーンディと言うシックなワインレッド色のボディカラーで衝 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation