• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金八 ジネッタのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

霊験もあらたかに。

ちょっと息抜きと実益を兼ねて、ジョイフル本田へ。

さあ、行くぞ!と奥様のアウグスタにまたがり、ちゃりんちゃり~~ん。


実は、子供らと一緒に行こうかな~、なんて考えてたんだけど、振られてしまったので独り。。。

作業部屋でケラケラ笑うわが子の目の先を追うと、「油温とオイル特性」??
あ~、この挿絵で笑ってんのね。


そんなこんなで着きました~!ジョイフルホンダ。駐車場台数ン千台。鉄骨も売ってるよん。


今回は、ボルト調達。4.8だけど、10ミリ径だからいけるでしょ。12.9だと取り寄せになっちゃうからね。
ちなみにクラッチカバーボルトは12.9使ってます。ん十円。ぶはは。

画像に映ってる、上側の折れたボルトはスルーしてね。

で、帰る道すがら、突如現れた中古車屋さん?ついこないだまではここは月ぎめ駐車場だったような??
マルニに目を奪われ、足をとめ、無断でぱしゃり。それをブログに載せちゃう。非常識ったらありゃしない。勝手に載せてごめんにゃさい。

お尻も~。

っておっと、無断立ち入り禁止とな。
いいねえ。これ、足にいいんでな~~い?

って、足って言えば、なんでちゃりんこ乗ってんの?おいら!
ビートはどうした!ビートは!と一瞬だけ自問。



回転すし屋で見知らぬ年寄りに握手を求められ、スーパーじゃぼけっとつったっとった飲料コーナーで千円札と一緒にジュースを見知らぬご婦人に渡されて、あげくにツクバで開催されたスーパーバイクのイベントで、ちょーーイケてるキャンギャルに撫で回されていた、ウチの双子が選びぬいたシロモノですぢゃ~♪

ありがたやありがたや~♪

届け!このエネルギー!
Posted at 2011/07/31 21:16:41 | トラックバック(0) | 珍発行 「生活雑感」 | 暮らし/家族
2011年07月30日 イイね!

はっきょー♪ ラッキョー♪ うっきょっきょ~♪

エンジンに組付けるカバー類のガスケットと、対象物の間に塗布するものは、どれでしょ~か♪

1.トヨタブラック等 :いつまで経っても柔らか~いモノ

2.マフラーパテ等 :カチコチもしくはそれに近い硬さに固まるモノ


ま、まふらーぱて?

は、はがれねー!(←と、ここで発狂しておりました)

それからね、オイルシールは定位置まで打ち込んであげてね。中途半端だと、シールがシャフトと、、、、ってもーいーや。

勝手にしてください。…┐('~`;)┌

プロショップ、ねえ。

はぁ。。。。
Posted at 2011/07/30 14:44:27 | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月24日 イイね!

峠とSSTとオイル漏れの原因究明と~


今日も関東はピーカン。
朝一で峠に。久しく会っていない、しば●さんも行くって言うから是が非でも。

6時くらいでも結構な暑さ。一往復で油温は100度。今度、オイルクーラーのコアサイズを現状15段から19段にサイズアップ予定です。「おれも欲しい!」って人は手を挙げてね。一緒に取り寄せます。
G12のオイルクーラーコアってちょっと特殊なんだよね~。

さて、今日は本田エスのクーペを拝見できました。眼福眼福。乗り出して2年とのこと。

↑しば●さん、いつのまにやらグラサンかけてる。
「ジネッタに乗ってるほうがすごいじゃん」
なんておっしゃられましたが、いえいえ、国産旧車に乗る、その覚悟。。。うは~~なのです。

こちらいつも拝ませていただいているヨタハチ。このヨタハチを見てしまった以上、そうそう迂闊にヨタハチを手に入れようとは思えませぬ。そのくらい絶品。

なんてったって「茨」ナンバーだもの。こちらも、うは~。

お次はしんがり、しば●さん。エンジン初公開。
な~~んにも付いてない。あれこれ手を入れてある究極なんじゃないかしらん♪

横浜のジョイファーストというショップで見てもらってます。
英国趣味車を扱う「ショップ」とは全く違ったスキル&雰囲気なのねんのねん♪
おいらも目指すよ~!

ちなみに氏、腕の方も確かで、ショップ主催のサーキット走行では優勝したりしています。
でも本当はノンべ。うぷぷ。
ジネ寺も氏の腕によるところ大。ありがたや。


さてさて、SSTの登場。@かなやつ、ちゃんと週末は趣味車修理屋さん、してますよ~。

今までG12のクランクシャフトプーリーボルトを緩めるときは、ガンと回して緩めてたけど、ヒトサマのG12でそれもいかがなものか、と。

で、ちゃんとSST(笑)作ったよ。やっぱラクチン。

SST=さ(S)っさと仕(S)事するた(T)めの道具なんですね~♪知ってた?


うっそーん。
Posted at 2011/07/24 21:42:34 | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月21日 イイね!

緊急提言。こんなの付けちゃ、ダメダメよ~~♪

ホントは放って置こうと思ってたんだけどね~。

「こんな乗り心地が悪いクルマには乗ってられない!G12はやっぱりキツイ」

ちょいちょい!ちょっちまっちくりー。おいら、ロングツーリングでなくとも、毎週の筑波山通いでさえ、あまりの乗り心地に眠りを誘われるくらいなんだじぇ~~。
いや~ホント、G12ってあまりの乗り心地のよさに、つい、ウトウトしちゃうのです、ホント。

歪められた印象でG12が評価されるのは、あまりに忍びなく、ブログアップ。

G12がなぜか集まる某ショップが販売しているらしいんだけど、こんなの付けたら、足が本来の機能を満たさず、単なるつっかえ棒。乗り心地も何もあったもんじゃなくなるはず。

おいらなら、こんなブッシュを付けられたクルマなんて、1kmも乗ってられない。
例えるなら、ダブルウィッシュボーンな足回りが、ママちゃりのフレームに。
スパルタンなんて話じゃなくて単なる整備不良。


足回り、フルリジッド化?笑

ちなみにちゃんと整備されたG12は、誰を乗せても
「めちゃくちゃ乗り心地がよくって驚きました!」
っていわれるくらい。でも、それが本当のG12のポテンシャル。

間違っても、このシロモノを他のG12乗りに勧めちゃダメですよ~。笑



※見苦しい文章が散見されたので、手を加えましたです。ご了承を。(同日23:30)
Posted at 2011/07/21 21:58:09 | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月17日 イイね!

コータツさん、ウエルカム♪茨城 後編

コータツさまを迎えるに当たって、ご賛同いただき、筑波山にお集まりいただいた皆さま、
まずもって御礼を申し上げると共に、深くお詫びいたします。

大変申し訳ありませんでした。

2時にトコにつき、朝、起きたら5時過ぎ。ばたばたと用意をしようにも、まっすぐ歩けず、ノタノタしておりました。

深く反省しております。次は、もっとガツガツンと飲んで、二日酔いナンザフッ飛ばしてやろうと思っています。

コータツさまは、筑波山の自然とワインディングに、とてもご満足頂けたようです。
皆さま、本当にありがとうございました。

============

水をカブカブ飲んで、まっすぐ歩けるようになったかな~といったところで、筑波山を目指して出発!
県道45号や小貝川の沿道をひた走ります。

とても、ツクバ2000を1分で走るクルマの顔に見えないですねえ。人生を舐めきってる「顔」でございます。

向かう途中でいつものヨタハチ氏とすれ違い、手を振って挨拶。どもです。

一時間以上、約束に遅れて到着した、いつもの駐車場。
皆さん、この後のスケジュールが詰まっていらして、すでに下山。


それでも、さるちゃん(シロロードスター)と峠門番・F田さん、そして緑色のG12さんが待っていてくれました。
ありがとう!
でも、さるちゃん太ったな~。良いもん食ってる感じ。良いヤツです。

リアカウル開けてみました。


こちらお待ちくださったG12氏。HNが分からずなので「緑さん」でお許しを。


ロータスツインカムはやっぱり良い音!
北茨城からお越しになられたそうで、お宅にはフライスや旋盤もあるんだとか。やっぱ旋盤くらいは欲しいなあ~~。


ざ~~~っと眺めさせていただいて、リアハブの辺りの話もさせて頂きました。
色々手を入れる楽しみはありそうです。
谷和原インター降りてすぐのトコにジネ寺ありますから、緑さんも一度遊びに来てくださいね~。

と、そこへアルピーヌルノーA110氏登場。氏も、すべて自前で作業する方。

↑コータツさん、いつの間にやら、髭を生やしてます。
おならまでしちゃって、や~~ね~。ちっちゃくポワン。


良い感じにやれてます。カッコイイな~~。眼福眼福。ご馳走様です。

さてさて、そんなこんなで、コータツさん、ご自宅のある名古屋へとお帰りに。コータツ号はジネ寺に。

実は、とある作業のために、G12を預かることになりました。
週末作業だから、完了は秋口?冬の初め?

ジネッタ男さま、じろうざウォリアーさま、コータツ号完成時期に合わせて、茨城にお越しになって頂けたら、とってもウレシイです。
カフェも露天風呂も寝床も完成させておきます!

ウエルカム企画、第二段、検討開始しておきますよ~。

至福♪
Posted at 2011/07/17 20:00:51 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「キタキタ来たー http://cvw.jp/b/691179/47865429/
何シテル?   07/28 18:23
Facebookで、主に楽しんでいます。みんカラは、主に記録のために活用 日曜大工で作っているカーポートガレージ「DogHouse(R)※」、数々の媒体か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
34 56 78 9
10 11 1213 141516
17181920 212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

クルマが壊れるメカニズム 後編 クルマの修理がデリケートなワケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 07:55:04
DIYer的な屋外便所の作り方・・・アーカイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 21:10:22
「クルマ好きを幸せにする夢」を追いかけるから。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 12:55:50

愛車一覧

ジネッタ G12 ジネッタ G12
1998年から乗り始め、かれこれ10万キロ走行。 峠だって、近所のスーパーだって、キャン ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
誰かに紹介された訳でなく、ネット徘徊していたら、スクエアウインドのG4が!ほぼ衝動買い。 ...
シトロエン DS シトロエン DS
欲しくて仕方なかったクルマの一台。子どもの頃は「なんで不細工な!」と思っていたはずなのに ...
モーガン 4/4 モーガン 4/4
エンスーの杜で物色していて、バーガーンディと言うシックなワインレッド色のボディカラーで衝 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation