• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金八 ジネッタのブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

ガレージバー ちょっとだけ進行♪

防腐塗料で床、塗りました。
旧い学校の廊下?むかーしの路線バスのフロア、って言ったらイメージわくでしょか?



お~、看板も♪

材料が足りなくなって来たから、カネタマ木材に注文しようっと。
Posted at 2011/08/21 10:28:19 | トラックバック(0) | ガレージ DogHouse (R) | 暮らし/家族
2011年08月20日 イイね!

ウインカーレンズ補修

一昨日あたりから調子を崩し、病院で薬を処方してもらった@かなやつです。

すこしばかりきれい目な女医さんなので気を使って
「ノドの真ん中の垂れてるヤツが膨らんじゃってるから風邪だと思うんだけど」
と、おいら。

「のどちんこね。あ~んして。あら~おっきくなっちゃったわね~」

とみもふたもない会話。。。

と言うわけで、イマもなお、ふらついております。
そんなカラダに鞭打って、ジョイフルホンダへBSAをかって、買出し。

シエラサファイアのショぼけたウインカーレンズを治さねば。
やって来たときからこの状態。


ウインカーレンズカバーがはずれて、内部の反射塗装が剥げてます。
めっきじゃなくて塗装っぽい感じ。


フチの帯状に着いた物体は残しておきます。この線が、レンズのくっついていた痕なので、補修の際も、ここにレンズをくっつけりゃ、外装の隙間を調整する手間を省けるだろうという算段。

定着剤を吹いた後で、クロムシルバーを吹きます。
軽くヒト吹きでOK。

足付けのために擦った目が残っちゃってますが、良しとします。
このヒト吹きのために調達したクロムシルバー、1,250円なり・・・・。

レンズカバーを被せてやって、出来上がり。
それっぽいでしょ。
装着はレンズカバーがちゃんとくっついてからのお楽しみ。

Posted at 2011/08/20 18:19:11 | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月17日 イイね!

久々のクライマックスコベントリー

エキゾーストノートを聞いてみました。


ガソリンを入れて、キャブにガソリンを送り込んで、クランキング。

ぶべっぺっぺっぺーーー、ブバブバブババババ~~
(かぶってくれるなよ~~、と火種を育ててやると)

ブォンボォンフォンフォォォーン。

農村部にこだまする、相変わらずの乾いた小気味良い音。
多分、複葉機のエンジンってこんな感じなのかな~と妄想&にや~~り。


ただそれだけ、でもなんか、ちょっとシアワセ。
Posted at 2011/08/17 16:44:29 | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月16日 イイね!

ガレージBARでも、作りますか。

コータツさんのG12、予定を早めて盆前に仕上げたので、休みがガラっと空きました。

で、急遽予定を組み立ててみたり。

①ビートの車検取得
・・・・付いて来た鉄チンのタイヤはひびヒビだったので、タイヤつきのスパルコを予め調達してありました。これをつけて車検とるべ~。

と。。。スパルコ、専用のナットが必要なのね・・・リアが付けられず、車検取得断念。

②車検がダメなら、タイミングベルト交換くらいするべ。これなら半日くらいの暇つぶしにはなるはず。
・・・クランクプーリーのボルト緩めは、スタータを回して、っと。ホンダはエンジン左回転。。。M33のナットなんて持ってないよ~。
で、タイベル交換で暇つぶし企ては断念。

③そんじゃ、シエラの車検を取ってやるか!とタイヤ交換を企てるも、お盆で商品到着は18日以降・・・。ショックも英国に発注しにゃならんし、これまた断念。

④ガレージ残工事でも進めるか~、と見渡すと、下地の重量ブロックが7個足りない。。。。G12は車検取得中で金島自動車さん。。。

ということで、夏のすごし方は、ガレージの残工事に着工に決定!

奥さまのノートン=ママチャリで、35kgにもなろうかというブロックを片道40分掛けて調達いたしました、真夏の10時♪
あ~~、足クルマが欲しい!

今回は、ガレージの端っこに企てている 「カフェバー」 に着工です。平たく言えば、呑み助のイドコロですな。以前、何度か牡蛎パーティをやった場所。

敷き詰めて、根太を渡します。防腐剤注入のツーバイ材。


床材にもツーバイ材。
木工事には木工事の難しさがありますね。
車輌整備とは勝手が違って、いつまで経っても、日曜大工の域を超えられないっす。


こうやって敷き詰めて~♪

12本もあれば、どれかは必ず反ってるんで、その逃げ場を頭に入れながら敷いて行きます。

でけた~。アセをダラダラ流しながら、チャをがぶがぶ飲みながらやりました。

腰壁には、●バタさんから頂いて長期保管していた、太さがばらばらの端材を利用。
床も一段あげてやって、なんだか良い感じでしょ?
「良いんじゃな~い」と言ってちょーだい^^;

と、今日はここで終了~。つかれたび。

全景。


ガレージの端っこからだとこんな感じ。次回は仕上げたところをお伝えいたしま~~す♪
看板とネオンをつけなきゃ~。
Posted at 2011/08/16 21:36:04 | トラックバック(0) | ガレージ DogHouse (R) | 趣味
2011年08月10日 イイね!

朧月

「おぼろづき」

月をぼんやり眺めて浸かる湯も、またよし、でございます。
Posted at 2011/08/10 23:46:01 | トラックバック(0) | @かなやつベース 自邸 | 暮らし/家族

プロフィール

「キタキタ来たー http://cvw.jp/b/691179/47865429/
何シテル?   07/28 18:23
Facebookで、主に楽しんでいます。みんカラは、主に記録のために活用 日曜大工で作っているカーポートガレージ「DogHouse(R)※」、数々の媒体か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  123456
789 10111213
1415 16 171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

クルマが壊れるメカニズム 後編 クルマの修理がデリケートなワケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 07:55:04
DIYer的な屋外便所の作り方・・・アーカイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 21:10:22
「クルマ好きを幸せにする夢」を追いかけるから。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 12:55:50

愛車一覧

ジネッタ G12 ジネッタ G12
1998年から乗り始め、かれこれ10万キロ走行。 峠だって、近所のスーパーだって、キャン ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
誰かに紹介された訳でなく、ネット徘徊していたら、スクエアウインドのG4が!ほぼ衝動買い。 ...
シトロエン DS シトロエン DS
欲しくて仕方なかったクルマの一台。子どもの頃は「なんで不細工な!」と思っていたはずなのに ...
モーガン 4/4 モーガン 4/4
エンスーの杜で物色していて、バーガーンディと言うシックなワインレッド色のボディカラーで衝 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation