• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金八 ジネッタのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

本日のDogHouse  2台のジネッタG12 とエンジン搭載再調整

本日のDogHouse 。


前回の続き。
エンジンを仮搭載状態にして、エンジンマウントを仮留め。



ばっちり。


日曜大工、極まれり~~。


タイタン製のオイルポンプもオーバーホールもばっちり。


まるで2頭のワンコのようですな。


可愛い~。


溶接職人な氏から、TIGの溶接技術、とりあえずの次第点を頂きました~。
これで一層、日曜大工を楽しめま~す。

今度m、エキマニを作ろうかな。ウシシ~。
Posted at 2016/03/27 21:12:41 | トラックバック(0) | ジネッタをつくろう | 日記
2016年03月12日 イイね!

ジネッタのエンジン・トランスミッションを車体に仮載せ⇒マウント調整

こんにちは。
あれこれクルマ関係を楽しんでいますが、みんカラにアップする機会がなくて、トンとご無沙汰しています。

先週、今日と、預かっているジネッタ弄り、しましたんで、そのアップです。


オイルポンプ。例によって、そのままバラさずつけて良いって条件なんですが、やっぱりバラす。



ばらしたら、あちこちに 「バリ」 がばりばり。傷もひどい。

こういうの、そのままにしておくのがガマンならんタイプなワタクシ。

2000番でコシコシ。これで油膜保持も良くなろう。アホですねえ、一銭にもならんのに。。。



でーきた。シールを替えて再組み付けには、実はコツが必要。
コツを見つけられないと
  、、、、いつまでも組めないΣ(゚д゚lll)ガーン

おいらも経験を重ねて見つけ出したのだ~。


さてさて、、

一方で、エンジンとトランスミッション。クラッチ、フライホイールも組み付けた。
レリーズは、BRGを交換。パイロットBRGも交換です。


YBエンジンは、独特のシールが数箇所に必要だから、知らないとオイル漏らすです。
てか、なんで整備書に記述しないんでしょ?なぞなぞ?

がらん堂なジネッタG12のエンジンベイ。何回、この光景を見たことで、、、いや、何十回、見たことでしょう。
割りと好き。


エンジン+トランスミッションを、車体に仮載せで確認。


なぜならば、今回、マウントが、オーナー氏謹製のため。


金物製作職人なだけあって、溶接は匠のレベル。
ジネッタG12の世界にも、そんな 「匠」 が居ればいいのに~。


片方でちょっと要調整。オーナー氏のせいじゃないです、念のため。諸事情によるのだ。

明日、13日にオーナーさんがDogHouse にやって来て、現物合わせでマウントを調整(溶接他)します。ということで、G12のエンジン搭載+αなシーンを目の当たりにしたい皆さん、ウエルカムなのだ。搭載に関し、強制労働があるかも、しれませんが。


ラウンジは、リアカウルが鎮座してます。

Posted at 2016/03/12 18:42:17 | トラックバック(0) | ジネッタをつくろう | 日記
2016年03月08日 イイね!

今月号のドゥーパ! ガレージ好きには、読み応えがある誌面です。

今月号のドゥーパ! ガレージ好きには、読み応えがある誌面です。










なかなか読み応えがある誌面で構成されてます。
本日発売。価格もお手頃。

軽トラの改造特集も!こりゃ必見!


スマホスピーカーなんて楽しげな特集も!


他にも盛りだくさん。




手に取って、見てくださいね。


で、、、


ガレージBARの薪ストーブに、ガレージ全面に敷いたフロア材も、綺麗に撮って頂いてます。


雑誌編集者の皆さま、載せて頂いて、ありがとうございます。

まだまだ進化中のDogHouse、半年後くらいをお楽しみに〜。超進化を遂げている事でしょー。

手に取って、ご覧頂いたら、今回も、そのままレジに並んで下さ〜い(=^ェ^=)
Posted at 2016/03/08 16:04:03 | トラックバック(0) | 取材経歴 | 日記
2016年03月01日 イイね!

もう本屋さんに駆け込んだ?ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

こんにちは。今月は、とんとご無沙汰しています。
自宅のパソコンはぶっ壊れ、iPhoneは、挙動が不安定。
そんなNET環境なここ一ヶ月です。誰か、パソコン恵んでください。


さてさて今号67号は、ウッドガレージの楽しみ方!が組まれています。

と、レジに。

牛さんに馬さん。
「ガレージ人間模様」 ここに登場出来たら嬉しいなあ。


こちらは、うわ、まるで、家一軒ですよ。カッチョいい!


あれ?何処かで見かけた顔ですな。


ということで、ガレージライフ誌にも、載せて頂きました。
カーマガジンを読んでいない方が、ガレージライフ誌で、「DogHouse?へー、こんなやり方もあるんだぁ」なんて知って頂けたら嬉しいです。


ぜひ、ご購入を。(=^ェ^=)
Posted at 2016/03/01 13:02:30 | トラックバック(0) | 取材経歴 | 日記

プロフィール

「キタキタ来たー http://cvw.jp/b/691179/47865429/
何シテル?   07/28 18:23
Facebookで、主に楽しんでいます。みんカラは、主に記録のために活用 日曜大工で作っているカーポートガレージ「DogHouse(R)※」、数々の媒体か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12345
67 891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クルマが壊れるメカニズム 後編 クルマの修理がデリケートなワケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 07:55:04
DIYer的な屋外便所の作り方・・・アーカイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 21:10:22
「クルマ好きを幸せにする夢」を追いかけるから。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 12:55:50

愛車一覧

ジネッタ G12 ジネッタ G12
1998年から乗り始め、かれこれ10万キロ走行。 峠だって、近所のスーパーだって、キャン ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
誰かに紹介された訳でなく、ネット徘徊していたら、スクエアウインドのG4が!ほぼ衝動買い。 ...
シトロエン DS シトロエン DS
欲しくて仕方なかったクルマの一台。子どもの頃は「なんで不細工な!」と思っていたはずなのに ...
モーガン 4/4 モーガン 4/4
エンスーの杜で物色していて、バーガーンディと言うシックなワインレッド色のボディカラーで衝 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation