• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金八 ジネッタのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

立ち入れない場合は、豊臣城方式で♪  DogHouse快適化計画

立ち入れない場合は、豊臣城方式で♪  DogHouse快適化計画













土台の上に床を張りました。


この上に、外壁を建てます〜。
ところで、前回もちらっと触れましたが、東側を敷地境界ギリギリに建てるので、東側の外壁は、後から作ることが、出来ません。

ここはひとつ、豊田城方式で。

実は、東面をこの豊田城方式とせんがために、在来軸組をやめツーバイ工法にしたのです。

ツーバイで組んだ枠に、透湿防水シート、外壁材を、地組みして行きます。


東面出来上がり。小さな開口は、換気扇取り付け開口で、シーリングと水切りもこの状態で仕込んであります。


家族総出で、建て方開始〜。


舞台の大道具?


仮留めしながら、四面建てました。ブラックアンドデッカーも大活躍。手持ちの電池が1個しかないのが、ちと心もとないけど。笑


この後、屋根、外壁下地、と作業は進みまーす。



Posted at 2016/10/30 07:40:13 | トラックバック(0) | ガレージ DogHouse (R) | 日記
2016年10月28日 イイね!

ジネッタG12とDogHouseが、取材を頂きました。カレントライフさん。

ジネッタG12とDogHouseが、取材を頂きました。カレントライフさん。





(フォト:江上透氏)



皆さん、こんにちは。
拙ブログをご覧いただいている皆さんはご存知の通り、実は数日前、ガレージとジネッタに対して、カレントライフさんから取材を受けました。その模様が、早くも公開されましたので、ご案内します。

フェイスブックに登録なさっている方はこちら
(28日6:20)
https://www.facebook.com/currentlifecom/

そうでない方はこちら(28日0:00すでに公開済み)
http://current-life.com/owner/

本邦初、私のクルマへの原体験が、明らかに〜〜。(*^^*)

家族や、来客との食事に、時折利用させて頂く、パスタが美味しい 「ラ・ペスカ」さん http://la-pesca.jp も紹介されていまーす。

そして次回は、DogHouseへの取材の模様が公開される予定です。

そう!愛車とガレージの二本立てなのだそうです。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

来年のガレピクに向けても、益々、楽しくなって来てますよ〜。
Posted at 2016/10/28 05:59:47 | トラックバック(0) | GINETTA G12 | 日記
2016年10月24日 イイね!

ガレージングとボランティア活動

皆さん、こんにちは。
先週末土日は、快晴でしたね〜。日中は、暑いくらいでした。

そんな中、ガレージングとボランティア活動を楽しんじゃいました〜。

少しずつ進んでいる屋外トイレ。

基礎への土台固定、床の断熱材敷き込みと、給排水。そして壁下地組みです。

前回までに組み上げた土台。


これを基礎に固定するには、建築金物のボルトを使いました。


束に穴開け。18vなので、作業もラクラクで。

ドゥーパ!のDIY大賞で頂いたブラックアンドデッカーを愛用してます。

こんな感じで、固定しました。



給排水。

排水の位置を矯正。
排水管は、便器ソケットの飲み込み代と、床仕上げの厚さを考慮して、長さをカットしておきます。
って、エラソーに書いてますが、初体験です。

床下断熱材には、スタイロフォーム。
カッターでスパスパ切れます。


根太(ねだ)の配置が真物でないので、スタイロフォームにしました。
スタイロフォームの保持には、釘。これ、本当です。30センチくらいの間隔で。



壁はツーバイ。主に2×4を使って組みました。
平場が必要なので、そのために、ジネッタG12には、ちょっとだけ外に出てもらいま〜〜す。


ビスは斜めウチ。


材料の矩をしっかり出しておくと、思いの外、直角に組めます。

四面組んだところで作業は一時中断。


この後は、床下地を張って、壁下地を建て込んで、屋根を架け、壁を張っていきまーす。
設計落書き図(*^^*)


と、ここで舞台かわって、六本木。


ハンズオンという団体が開催する社会福祉イベントを支援するクラフトマン世田谷の一員として、ボランティア活動してきました。

ピザ窯は、木村さんという、「世界が選ぶ五人の庭師」の一人でもある方が、手製の窯を3台ご用意。
私もすっかりピザ焼き職人♪


いや〜、いいですね!ピザ窯!
遅かれ早かれ、DogHouseにピザ窯が出現しますよ〜〜。
ピザ窯を作るところから、みんなに参加してもらえたら、楽しさン倍♪ですね〜。
なんて話を木村さんとしてました。

みんなで仕込み、みんなで販売。




初めは客足もまばらでしたが、クチこみと、呼び込みの効果(*^^*)もあってか、、、
見てください、この長蛇の列!

みんなで楽しみながら、ワイワイと300枚近くを提供したんですよ〜、すごいですね。

海兵隊の生演奏に、移動動物園も。


コンラッド東京が、なんと綿あめを販売!
食べたかった〜〜。


素敵な乗り物、発見。ハンターカブ。女性がオーナーさんです。


六本木の居酒屋で打ち上げして、帰路に着きました。
クラフトマン世田谷の皆さま、ありがとうございました&お疲れ様でした。


と、こんな感じの週末でした〜〜(*^^*)
素敵なご縁も幾つか頂けましたので、またまた今後が楽しみです。(*^^*)
Posted at 2016/10/24 08:14:07 | トラックバック(0) | ガレージ DogHouse (R) | 日記
2016年10月21日 イイね!

今日も輪が拡がる素敵な出逢いをいただきました。ガレージDogHouse

今日も輪が拡がる素敵な出逢いをいただきました。ガレージDogHouse













今日はネット媒体の取材をいただきました。
フェイスブックで幅広く活動なさっています。

待ち合わせ兼昼食のイタリアンレストラン・ラペスカさんの事も、掲載して下さるらしいです。




これがまた、地域振興のきっかけの一つになってくれることでしょう。

今回の取材は、現地である拙宅で急遽、ガレージDogHouseとクルマ紹介ジネッタG12の2本立て、二回に分けて行うことになりました。



そうそう。
ガレージングピクニック2ndも、そのイベント主旨に深く賛同して下さり、取材して下さることになりました。
なので、2ndは、4社からの取材予定です。(*^◯^*)

こうやって、輪が拡がる。嬉しいですね。

DogHouseだけでなく、母屋も感嘆しながら、ひとしきり、撮影なさってました。

11時スタート、17時終了!!
お互いに、「その手のクルマ」が大好きですから、あっという間でした。

おまけ。


Mさん、今度はプライベートでも、どうぞ〜♪
Posted at 2016/10/21 20:21:34 | トラックバック(0) | 取材経歴 | 日記
2016年10月19日 イイね!

今月23日は、東京タワー近くで開催されるイベント・デイオブサービスに、ボランティア参加。

今月23日は、東京タワー近くで開催されるイベント・デイオブサービスに、ボランティア参加。こんにちは。
今月23日、日曜日、新しいことへ、自分も関わってみることにしました。

NPO法人ハンズオン東京 http://www.handsontokyo.org/
の恒例のイベント「デイ・オブ・サービス」への、ボランティア参加です。









デイオブサービスとは・・・
東麻布区民協働スペース(旧飯倉小学校)で、飲食ブースやふれあい動物園、ゲームやクラフトを通して知的、知覚障害者、児童養護施設の子供達とボランティアが交流することを目的としたイベント。

そんな中、CRAFTMAN世田谷チームの活動を、微力ながら、支援させて頂くことに。

ドゥーパ!でも活躍なさっているレジェンドな方々も参加。
同チームは、手作りピザ(200枚提供)&木工クラフト(木のオモチャ作り)出展など。



昨年は、同イベントに、500名ほどの方々が集まったそうですよ。
駅からも徒歩ですぐです。

場所:東麻布区民恊働スペース(旧飯倉小学校)港区東麻布2-1-1
時間:10:30〜15:00
Posted at 2016/10/19 21:29:13 | トラックバック(0) | 珍発行 「生活雑感」 | 日記

プロフィール

「キタキタ来たー http://cvw.jp/b/691179/47865429/
何シテル?   07/28 18:23
Facebookで、主に楽しんでいます。みんカラは、主に記録のために活用 日曜大工で作っているカーポートガレージ「DogHouse(R)※」、数々の媒体か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
9 1011121314 15
161718 1920 2122
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

クルマが壊れるメカニズム 後編 クルマの修理がデリケートなワケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 07:55:04
DIYer的な屋外便所の作り方・・・アーカイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 21:10:22
「クルマ好きを幸せにする夢」を追いかけるから。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 12:55:50

愛車一覧

ジネッタ G12 ジネッタ G12
1998年から乗り始め、かれこれ10万キロ走行。 峠だって、近所のスーパーだって、キャン ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
誰かに紹介された訳でなく、ネット徘徊していたら、スクエアウインドのG4が!ほぼ衝動買い。 ...
シトロエン DS シトロエン DS
欲しくて仕方なかったクルマの一台。子どもの頃は「なんで不細工な!」と思っていたはずなのに ...
モーガン 4/4 モーガン 4/4
エンスーの杜で物色していて、バーガーンディと言うシックなワインレッド色のボディカラーで衝 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation