• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金八 ジネッタのブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

ちょこっとDIY 「テーブル」

今日は、「理想のガレージライフ実現講座」の収録をちょっと中断して、息子の机を作りました。


「自分の部屋が欲しい」と言い出したので、まずはその先鞭。
これまで勉強はダイニングテーブルでしていますので、まずは机から。

図面なんざ、手段でしかありませんから、寸法さえ追えてりゃ落書きでオッケー。

勉強ばかりしている息子を、時折、動員。ガレージDogHouse。ジネッタG12にちょいと場所を借りて〜。


初めて触る「ヤスリ」や電動工具に「ニヤ〜」っとしていました。


「自分の机を自分で手がけるって、愛着も湧くだろう?」

そんな私の言葉に、頷いてました♪

来週以降に、2階に間仕切り壁を建て込みま〜す。
こういう風に使いたい、こんなライフシーンを思い描いてる、「それ」があってこそ、理想のマイホームライフも、ガレージライフも実現できるんです。

「それ」なくして、他人に設計を任せると、理想からは離れてしまいます、、、

「それ」を知りたい方は、「理想のガレージライフ実現講座」をぜひ、お聴きくださいませ😉


↑「それ」満載の落書き。笑



Posted at 2017/09/30 17:54:57 | トラックバック(0) | @かなやつベース 自邸 | 日記
2017年09月24日 イイね!

みらいクルーズ第4回 下見

みらいクルーズ第4回 下見













今朝は、10月8日に開催する「みらいクルーズ」のルート下見に行ってきました〜。

今回は、つくばみらい市のみならず、守谷市、常総市(旧水海道)もルートに入れてみました。全行程30km、のんびり走って、50分程度でした。

7時にDogHouseを出発。


田んぼの中から、走り去るつくばエクスプレスを眺めます。


そのTXぞいに守谷市内へ。



鬼怒川に架かる「滝下橋」を渡り、常総市菅生へ。


ぐるっと時計回りに今度は、西から東へ鬼怒川を「豊水橋」で渡ります。


水海道駅近くを北上して、国道354で関東常総線をまたぎます。


筑波山もはっきりと見えてご機嫌♪


すると、程なくして今回のゴール地点。つくばみらい市・福岡堰さくら公園。




では、皆さん、素敵な週末を〜♪



Posted at 2017/09/24 12:24:45 | トラックバック(0) | みらいクルーズ | 日記
2017年09月20日 イイね!

理想のガレージライフ実現講座 進捗状況ご報告

理想のガレージライフ実現講座  進捗状況ご報告












「コレだけは伝えなきゃ!」と喋り綴った570分!聴いたことが無いような話のオンパレード。
割愛出来るところは、無いのでーす。

これを聴いて実行すれば、アナタにだって、理想のガレージライフを実現できちゃう♪

そんなオーディオブック、鋭意編集中。
音声の編集を完了したので、これから570分の音声に動画をまとめま〜す。

なーんだ、そうだったんだ〜〜♪と、アナタだけの、DogHouseだって創れちゃうはず。
2017年09月18日 イイね!

台風一過の筑波山

台風一過の筑波山














今朝、7時過ぎ起床。走れないんじゃない?という妻の一言を聞き流し、DogHouseを後に。

やってきました、筑波山。

仰る通り、、、、

路面はウエット。。。そりゃそうだ。RX7に乗ってた時なら大喜びで走ったけど。。



いつもの朝日峠駐車場では、ひろけんさんと、二台だけ。

走れなかったけど、この青空を拝めたのですから、筑波山に来た甲斐があったというものですね〜。眼下に霞ヶ浦が拡がるこの眺め、茨城県民ならではとでも言いましょうか、、とても心がリフレッシュできるんです。


帰りしな、つくば市内で、この有様。。!(◎_◎;)



小貝川沿いのとある場所でパシャり。


帰宅したら、「理想のガレージライフ実現講座」の動画撮影!
残るは、音声と動画を、どうやって一本のデータにしていくか。。。
友人で、その辺りに明るい人は居ないので、ここはひとつ、その筋の方に、対価を支払うことを前提として、来週、相談しようっと。

さてさて、そのあとは、ジネッタG12の大掃除!
落ち葉がそこかしこにベタベタくっついていました。
jrが、暑さ対策をおデコと首にしつつ、大活躍。

茶碗4杯分くらい取ってくれました。ありがとう!


Posted at 2017/09/18 20:51:52 | トラックバック(0) | asanpo、お散歩♪ by GINTTA G12 | 日記
2017年09月17日 イイね!

インプと戯れる【破壊工作の末、、】

インプと戯れる【破壊工作の末、、】













今度は、リアの足回りを外します。
何処までやろうかな〜〜。


いざ外そうとしたものの、リアアーム&ドラムブレーキのその重量に😱((((;゚Д゚)))))))
確実に腰を傷めそう。

即席リフトを考案 (画像、右手のやつ)😅 し、超重なリアアーム&ドラムブレーキを、スマートに外しました。


ユニバーサルジョイントにガタ。
このまま、スマートに、UJも外そうと、教科書通りに、、あれ?、外れない!
仕方なくプレスで押し込んでも、、抜けない!


こちら、当初のUJの姿。
こりゃ、ダメだよね〜。😂😂😂

永く乗ると大見栄切るなら、見るべきところ、常に、ちゃんと見ないとね〜、こうなっちゃうよ〜〜笑

仕方なく、十八番のディスクグラインダー。スパイダーをぶった斬り、バラし完了。
BRGは、ガタないので、このまま行きます。


Posted at 2017/09/17 16:04:55 | トラックバック(0) | hillman IMP 始めました♪ | 日記

プロフィール

「キタキタ来たー http://cvw.jp/b/691179/47865429/
何シテル?   07/28 18:23
Facebookで、主に楽しんでいます。みんカラは、主に記録のために活用 日曜大工で作っているカーポートガレージ「DogHouse(R)※」、数々の媒体か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      1 2
3 4 5 678 9
10 111213141516
17 1819 20212223
242526272829 30

リンク・クリップ

クルマが壊れるメカニズム 後編 クルマの修理がデリケートなワケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/15 07:55:04
DIYer的な屋外便所の作り方・・・アーカイブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 21:10:22
「クルマ好きを幸せにする夢」を追いかけるから。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/16 12:55:50

愛車一覧

ジネッタ G12 ジネッタ G12
1998年から乗り始め、かれこれ10万キロ走行。 峠だって、近所のスーパーだって、キャン ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
誰かに紹介された訳でなく、ネット徘徊していたら、スクエアウインドのG4が!ほぼ衝動買い。 ...
シトロエン DS シトロエン DS
欲しくて仕方なかったクルマの一台。子どもの頃は「なんで不細工な!」と思っていたはずなのに ...
モーガン 4/4 モーガン 4/4
エンスーの杜で物色していて、バーガーンディと言うシックなワインレッド色のボディカラーで衝 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation