• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばーこんのブログ一覧

2014年01月07日 イイね!

年末年始。

皆様こんばんは。毎回毎回ブログではお久しぶりなばーこんです。

それとあけましておめでとうございました。新年迎えて7日目にして初めて挨拶をするような気がします。これも毎年のような・・・



今回の年末年始!


30日昼:地元の友達とめいほうスキー場へスノボへ。(ふぃあ氏のBPで
夜はダッシュでBCKの集まりへ。とあるモノをお届けに(ぉ

31日:朝からお友達のすぎゆう氏のB4のセンターパイプ交換。この間フジツボ先輩に交換した時に余った純正センパイを装着。車検対策です(キリッ

1日:朝から初詣を済ませ、夕方にこれまた友達と人生ゲーム大会。なぜか俺氏優勝して歓喜!w

2日:これまたお友達のわい@BG5C氏の車高調のバネ交換。バネやわらかすぎて2シーターな車と化していたので固いバネへ。詳細は彼のページを参照してくださいw

3日:BCKの年始一発目オフへ。今回の本題ですw



とまあだいたい車いじりな年末年始と化しておりました。いつものことですね?w




おやすみ最終日にはBCKのオフで六甲山まで出かけておりました。景色眺めたりなんやかんやした後、2突にてハクリュウさんと撮影会!


・・・ただ、今回撮影枚数少な過ぎで使える画像がちょっぴりしかないので、ダイジェストのような状態になっております。参加された皆様、画像あらへんで!というツッコミは歓迎ですが、突っ込まれても画像が出てきません。申し訳ありません(´・ω:;.:...





今回の参加者様全員集合の図。
左から順番に、ペアンさん(GW@旦那様w)、私、with BG5さんごえたんさんmiki_anchanさんです。






全員集合そのに。全員顔が違いますね。並べてみると面白いですw






ごえたん隊長の白BH。私と同じピュアホワイト。ジアラハーフのどっしり感!






miki_anchanさんの濃ゆいブルーなBH。B4ワゴンかっこええです!ランプ類の自作加工は私も見習っていきたいところでありますw






わたくし。ハクリュウさんに手ほどきして頂いてかっこいい写真が撮れたシリーズ!






これまたわたくし。こちらも教えて頂いてかっこいい写真が撮れたシリーズそのに。
このあたりの構図はとっておきだそうです。ありがとうございますw




・・・1台1台の画像が少なすぎました。撮らせて頂いていない方。申し訳ありません。また違う機会にじっくり撮影させてください(´・ω・`)




あと、1枚だけ失敗したけれど惜しいトコロまでいっていて悔しいので掲載シリーズ





構図も明るさ感もバッチリなのですが、なんか右の方に幽霊が写っております。


・・・節子それ幽霊ちゃう!俺や!





はい、申し訳ございません。ライトをオン・オフしにいった瞬間が微妙に残ってしまっております・・・orz
これさえなければ・・・!ということで悔しいので掲載。




今回、写真がらみはハクリュウさんにいろいろ教えていただきました。ありがとうございました。
また新しい構図とか技法が増えてバッチリ!近日中に一人撮影会しにいこうかしら。


参加された皆様、並びに企画してくださったごえたん隊長、ありがとうございました。こんなタイミングでしかお昼企画に参加できないのがとても申し訳ない&悔しい次第であります。
またナイトでカメラ小僧するつもりでおりますので・・・w






次回!(あるの?

冬のノーマル車高の間にディーラーへ入院!?の巻!たぶん!
エンドレスオイル漏れ地獄とお別れするであります!
Posted at 2014/01/07 19:36:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月01日 イイね!

しんいり!

相変わらずブログ無精な私ですこんばんは。不定期にネタが有るときに更新、が染み付いている気がします。(ぁ
消息不明になりかねないのですが、どうもこのクセは抜けそうにないようで・・・



我が家のレガシィさん、そろそろ距離にして14万キロにのっかりそうな今日このごろなんですが、ガソリン代が値上がりしてきて相変わらず燃料代がいろいろアレだったり、ところどころ気になるポイントなんかも出だして、もう1台足に使えるクルマ用意してレガシィさんは温存できたらなーなんて考えていたところ





ばーこん は ゲタ車 をてにいれた! (何



というのも、神奈川で一人暮らしをしていた友達がこっちの実家に帰ってくることになり、同時に車を乗り換えたのでもともと乗っていたこいつを引き取った、というのが今回のお話ですw


車種はスズキのKeiスポーツ。レガシィより1年新しいH14年式ですが、まあいただきものなだけありいろいろありますねいろいろ。


・HT81Sスイスポ純正アルミついてる
・HT81Sスイスポ純正レカロついてる(タバコ穴付き
・スズキスポーツのマフラーついてる(まあまあ静か
・レーシングギアのダウンサスついてる(ダンパー終わってて乗り心地がさよならー
・なんか変な匂いが染み付いてる(車内で謎のお香を焚いたらしい


とまあいろいろありました。問題点と織り交ざっております。そしてだいたい解決してません(´・ω・`)
引き取った段階で左リヤタイヤからエア漏れしていて、素人パンク修理跡から漏れてるもんだから修理が効かずいきなり4輪ともタイヤ交換したり、まあいろいろと・・・



とはいえ、燃費はリッター14くらいでレギュラー使えて、それなりに小回りがきいて64馬力ターボでこれはこれでおもしろいやつでありますw
乗ってみてちょっと気に入ったので、次の車検までは足代わりに乗り回してみようかと。主に通勤になりそうですがw


・・・この年齢にしてバイクと車合わせて12輪生活って何事・・・?(
Posted at 2013/11/02 02:18:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年08月14日 イイね!

ピュアホワイト揃い踏み!

世間はお盆休みらしい今日このごろいかがお過ごしでしょうか。
私はサービス業故定休日しかお休みがありませんでしたが・・・(´;ω;`)



そんなお盆休みまっただ中のお休みの日、いろんなところから友達が帰ってきたり遊びに来たりしていたので、なら豊郷行こうぜ!っていうことでレガシィさん2台で豊郷小学校行って来ました。目的は主に撮影会@レガシィさん。






正面並べ。一緒だったのはお友達のわい@BG5氏。ファイナルコネクションの車高調を組んでペタペタになられております。正直負けた・・・(何
BGのペタペタ超かっこいいですよね。この雰囲気大好きです。ボンネットプロテクターもUSDMチックでKOOL。


ちなみに我がレガシィさんも、預けていたお店のお盆休みの兼ね合いでわい氏に月曜日に引き取りに行って頂きました。その節は本当にありがとうございましたw
ドラシャASSY左右交換で無事復活。痛い出費ですがついでにスタビリンクがGDBのものに変わったりしてより走れるクルマに!






横に並べてみるの図。
こうしてみるとわい氏のBGが結構落ちてるのがはっきりわかりますw
うちもまあまあ低いほうだと思ってたんですが、その上を行かれました・・・w






かっこいい写真が撮りたいシリーズそのいち。
BGさんのプロ目がいかつい。かっこいい!





かっこいい写真が撮りたいシリーズそのに。
ヤン車のガンの飛ばし合い、ではありません(何
GDBブレンボ様はよく効きますね。少し踏み足すだけでぐぐっと効いてくれるのでいつもの山坂道がもっと楽しく走れるようになりましたw
STIのクイックシフトと合わさってお山が楽しい車に!




年式で言うと確か3年違いくらいのこの2台ですが、どちらもピュアホワイトで全く同じ色。レガシィのこの色はシンプルに見えて磨けば光るので好きなんですよね。
直してもらってる間に洗車してワックスまでかけて頂いたようでうちのレガシィさんもピッカピカです。わい氏のBGさんもすごくきれい。やっぱこの時代のレガシィが一番好き!



・・・また今日から通常営業な私ですが、こんなところでエネルギーもらえるからこそがんばれる、ような気がします。

わざわざBHを引き取りに行って頂いたわい氏、色々お世話になりました。ありがとう!また並べようず!
Posted at 2013/08/14 23:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年08月06日 イイね!

ブレンボ取り付けからの・・・?

ブレンボ取り付けからの・・・?やっぱり不定期更新なワタクシですこんばんは。
決していい挨拶が思いつかなかったからじゃないですよ!(何



やっとついに今日、半年間玄関で温め続けたGDBブレンボを取り付けました。
なんでこんな放置してたんだ、と言われるとアレなんですが、要はお金がなかったのです。キャリパー買ってお金がなくなったとか笑い話にもなりませんが(´・ω・`)





事前に心配していたホイールとの干渉は、15ミリ出せば余裕でかわしました。ちなみに5ミリでは足りない模様。おもいっきりぶち当たりました・・
しかし完成図は完璧!ちょっと洗車できてなくてホイール汚いですが組み合わせは完璧!
18インチに見合ったブレーキサイズになりました。効き具合はあたりが付いてないのでまだはっきりしませんがw


ついでに前に落札しておいたSTIのクイックシフトも取り付けてさらに完璧!なんて思ってたら





\ドラシャブーツ終了のお知らせ/





キャリパーもOHできてさあ取り付けるぞ!と意気込んで左フロントのホイールを眺めると、




(・ω・)?なんかやたらべったべたになってる・・・?




!!!!




グリス飛び散ってるー!





というわけでブレンボ様とクイックシフトを取り付けた途端入院するハメに・・・orz
この状態で30キロほど走ってお店に行かないといけなかったので、ブレーキ試す以前に元気に走ることすらままならず・・・
ブレンボ様の効果がわからなかったのはこのこともあったりorz



皆様、高年式車でシャコタンキメるときはドラシャブーツにお気をつけて・・・ある日突然一発で飛びますよ・・・
ついでにお金も飛んでいく\(^o^)/




レガシィさんのいない1週間が切なくて仕方ない(´・ω:;.:...
Posted at 2013/08/06 23:24:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月03日 イイね!

ひとり赤れんが

ひとり赤れんが昨日の仕事帰りに、やっとこさクラレガVol.065を買って帰ったんですが、家で読んでいて、先日の舞鶴赤れんがパークのオフミの記事を見ていると・・・



アカン!俺も撮影会や!



というわけで本日お休みにつき、午前中にバイクのオイル交換と洗車を済ませお昼からさくっと舞鶴まで走ってきました。


・・・ええ、もちろん一人ですよ?平日ですからね!(´;ω;`)











とまあこんな具合に。今回はFZ1様の撮影会となりました。
天気が良かったのもあるんですが、実はこの間の浜松オフでペアンさんのご主人とちらっとバイクのお話をさせていただいて、そこからバイク熱がふつふつと沸き上がってきていたというのも理由の一つだったり。単純な奴ですw

しかし構図がなんというか・・・安西先生写真がうまくなりたいです(´・ω・`)




さて、次の撮影会はどこで・・・?
Posted at 2013/07/03 02:06:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「ひっさしぶりにブログ更新しました。パーツレビューネタも地味に溜まってたりするんですが、アップする気力がないので気が向いたら。。。
自分の車がかっこいいとQOL爆上がりしますね???」
何シテル?   05/26 00:19
レガシィ乗ってはや13年。。。 BHからBPに乗り換えながらもぼちぼちやってます。 低い乗り物が好きなので、自分の車もそれなりに低くして遊んでます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]PIONEER / carrozzeria DEH-970 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:00:16
[トヨタ ヴィッツ]トヨタ 輸出仕様ロングアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 14:27:09
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] 電源環境の改善 HELIX CAP33の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 13:43:49

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 天然赤鰤号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
我が家のメインカー。メインカーと言いつつ稼働頻度は週1くらいですが。() 実家を出て ...
スバル R1 スバル R1
一時期セカンドカーでしばらくR2乗ってた僕ですが 欲しい欲しいって喚いてたら、お知り合い ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
ノリと勢いだけで買ってしまったバイク第3弾。いつまで経ってもこの癖は抜けませんね・・・w ...
スバル R2 スバル R2
スバルが作った最後の軽、R2でございます。 同じベースでステラができて、コレがスバルオリ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation