ワタクシはもういい歳でおじさんだからか
よく昔を回想することが多くなってきた。
ワタクシがクルマに興味を持ったのは高校生のときだった。
当時はイニシャルDという漫画が流行りはじめていて
弟が借りてきたインシャルDを読んだがあまりピンとこなかった。
現実と想像できなかったのだ。
それよりもTVゲームや他の漫画を読んだりするほうが面白かった。
TVゲームといえばグランツーリスモというゲームが出た。
1997年
当時16歳だった。

当時実車をリアルに再現するゲームは数少なく衝撃的だったことを覚えている。
走行もリアルで
リッジレーサーのように物理の法則を無視したドリフトとかはなく
悪い言い方をすれば地味な挙動だった。
だがワタクシはそこが良かった。
4隅のタイヤに上手に荷重を掛けて走行すること
ラインどりでコーナーリングスピードを上げられること
駆動方式の違いによってクルマのメリット・デメリットがあることなど
その奥の深さに圧倒された。
当時のグランツーリスモの説明書に書いてあることはただのゲームの説明書ではなかった。
モータースポーツの「いろは」が刻まれている特殊な取説だったと思う。
一番最初に好きな車はスカイラインGT-R(R33)V-specだった。
何が好きだったかというと
スカイラインという響きと丸目4灯のテールレンズだ。
走行性能はわからないが見た目もなんだか好きだった。
しかし
知識が増えるにつれて
選ぶクルマも変わっていった。
車高が低く流線形の滑らかなボデーライン
唯一無二のロータリーエンジン
そうRX-7(FD3S)だ。
当時のグランツーリスモのFD3Sは
アンフィニRX-7という名であった。
ワタクシの当時よく使用していたのは
アンフィニRX-7type-Rの黄色だった。
そこがワタクシの原点だった。
以前よくわからなかったイニシャルDも
とても面白いと思えるようになっていた。
高校生で免許もないし道往くスポーツカーを見てただただ憧れていた。
あのときのスポーツカーがワタクシにとってもっともきらきらと輝いて見えたときであった。
ある日
私立図書館で丸々一冊アンフィニについて書かれている本を見つけた。
そこには
ゼロ作戦というゼロ戦の機体を見習い極限まで軽量化すること
慣性モーメントを減らすため前後重量配分を50:50にすること
軽量コンパクトなロータリーエンジンを最大限生かすための車造りがそこには書いてあった。
アンフィニの魅力にどっぷりはまり
高校3年生だったワタクシは自動車関係の仕事に就きたいと思い
学力もないのに工業大学志望だった。
当時のワタクシの学力では大学に入るのはもってのほかだった。
しかし
ワタクシは
なぜか
いつだって
強運に恵まれ
チャンスがまわってくる。
高校1年のとき学級委員長をやったりとか学力以外で認められ学校推薦で大学を受験することになる。
受験したはいいものの試験の出来はサッパリ。
やっぱりこんなものかあと思っていたら
まさかの合格。
世の中なにが起こるか分からないものである。
大学生のワタクシは自動車部というマニアックなサークルに入る。
そこには・・・
ごにょごにょ・・・
ちょっといろいろ書けないことが多くて省略します。
ごめんなさい。
そしてその後
せっかくの大学生活がまさかこんなことになるなんて・・・。
つづきは気が向いたら書こうかな?
おしまい
Posted at 2018/05/11 22:12:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年05月09日
ワタクシは工場で働いてる。
工場の前には花壇がある。
花壇はいくつかあり、従業員は何人かのグループに分かれて
決められた花壇で花を育てていくのだ。
今年はワタクシが花壇の主担当になった。
花壇はあまり興味無いし花も育てたこともない。
ただ荒れ果てた花壇ってのも見てて嫌だ。
ワタクシは草引きならできるのだけどな。
実はちょっと温めていたネタがあって
花壇にガンプラを置いてジオラマ風なものを作りたいと思っていたのだ。
ほかの仲間にも
「花壇にプラモ置いても良い?」
ってきいたら
「主担当の好きにしていいよ〜」
と有難いお言葉が。
現在は土を慣らして種を蒔いたところだ。
ガンプラは地球圏での戦いを再現できたらと思っておる。
まだ種も出てないし
ファーストの砂漠の雰囲気でグフとか置いてみたいな。
壊れたジムとかザクとか
テーマは「戦場のリアリティ」
こんなところに密林が!
ここはジャブローに進行する水陸両用MSが絶対映える!
他の花壇を見渡すと
ん?
え!?
先越された〜!!
しかし
格好良いな!
ファーストガンダムは地球圏が良く似合う。
こちらも負けじと早くガンプラを用意せねば。
しかし
ワタクシ肝心のガンプラをあまり持っていない。
壊れたガンプラやジャンク不要品を譲ってくれる方を探しているのだ。
大事にしているガンプラはあまりにもったいないので
壊れたり不要品限定で友人などに当たっている。
花壇で「戦場のリアリティ」が再現できたらいいな♪
その時は
インスタ立ち上げるぞ!
おしまい^_^
Posted at 2018/05/10 23:45:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年03月10日
レカロシートを導入した。
助手席へ
ワタクシには一度も導入したことないのに…。
Posted at 2018/03/15 12:35:39 | |
トラックバック(0)
2018年03月03日
Posted at 2018/03/03 23:05:01 | |
トラックバック(0)
2018年02月26日

最近、FD3S型RX-7が欲しくてたまらない。
Posted at 2018/02/26 22:04:34 | |
トラックバック(0)