• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おじゃぱの愛車 [三菱 GTO]

整備手帳

作業日:2025年6月28日

オイル交換 48200km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GTOの整備をお願い出来る整備工場の伝手がなかったので
オイル交換からお世話になることにしました。
リフトに上げ、購入後初めて見る下廻り。
マフラー4本出し…純正なのにこの時代だから出来たこだわりだったのでしょうか!?バブル車の名残をかんじたポイントでした。


2
オイルは整備工場オススメのワコーズ5w-30を奮発!
気持ち軽やかになりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GTO紅 HKSオイルクーラー新品交換 その1

難易度:

GTO紅 ツインターボ用 サージタンクの加工

難易度:

オイルだけ交換

難易度:

エアロクラフトKAZE様へ その1

難易度:

タペットカバーシーリングワッシャ交換

難易度:

エアロクラフトKAZE様へ その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月30日 7:43
お疲れ様です。
オイル交換気分的にもスッキリしますね。
ワコーズのオイルは小生も使用しております。
洗浄効果が優れているので、ギャラン、ディオン共に好調です。
GDIエンジンは特に通常運行でも汚れが激しいため洗浄効果が顕著に出ますね。
乗り方(距離?)にも依りますが1年5000キロでも交換スパンは大丈夫そうです。 これから暑いですが、熱対策 車&人共にご自愛ください。
コメントへの返答
2025年6月30日 8:14
お疲れ様です。コメントありがとうございます。
昔は硬めが良いだのなんだのでいろんなオイルを試してましたが当時ワコーズは4CRの評判は聞いていたものの使ったことがなく、今回初ワコーズに至りました。大体年4000km位で過負荷な走り方は頻度がないので次も1年後くらいの交換ですかね。
アクセルの踏み込み量は明らかに減ったので燃費アップに期待はしたのですが、その分踏み込みが増えましたのでエアコン使用と相まって燃費ダウンは必至ですね…^^;
夏本番突入ですね、お互い(人も車も)熱にやられないよう乗り切りましょう!

プロフィール

「[整備] #GTO E3SP -EURO 3S PERFORMANCE- プラグコードカバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/692157/car/3684172/8336960/note.aspx
何シテル?   08/17 18:00
スマート450から1999年式GTO/SRに乗り換えました。 久々のみんカラ復活です…過去データは当然ながら消えてますね(残念 )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Remix スパークビーム5300Kダブルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 22:03:59
ヘッドライト殻割り続き。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 09:00:40

愛車一覧

三菱 GTO 三菱 GTO
三菱 GTO 後期最終型 SR
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
第一子が産まれたときに手放した240Z 左ハンドルの逆輸入車 L24からL28改3Lソ ...
スマート K スマート K
2024年6月まで約8年乗っていたスマート450
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation