• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちったーのブログ一覧

2015年02月04日 イイね!

ピレリタイヤを愛車でモニターするチャンス!!


■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 ホンダ/アコード/2004年式
 

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 ダンロップ/SP SPORT MAXX/215/45R17 91Y XL(前後)
 

■Q3:お持ちのスタッドレスタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 所持していません。
 

■Q4:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
 第一希望 2、Cinturato P7 
 第二希望 1、P ZERO (こちらの場合は225/45R17で)
 

■Q5:これまでにピレリタイヤを装着したことがありますか。
 あります。
 モニター希望の車ではP7000
 その他 Cinturato P1(175/65R14)フィット Cinturato P1 VERDE(195/65R15)プリウス


■Q6:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
 その時のピレリタイヤの性能に関する印象はどのようなものでしたか。

 P7000
 安さに惹かれて購入したが十分納得いくものだった。特に雨に対する安心感が高かった。
 
 Cinturato P1
 現在家内の車で使用していますが、基本性能がバランスよく出来ていて満足しています。
 私は固めの乗り味が好きなのでいいですが、人によっては「固い、うるさい」という意見がでるかも?
 
■Q7:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
 いいタイヤを作っているけど、車にそれほど興味がない人は全く知らない存在。
 もったいないと思いながら、人気がない?ためか比較的安く手に入る銘柄が多いので
 気に入っている身としては助かります。


■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
 およそ600~800km


■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
 主に通勤
 その他遠出


■Q10:休日の主な過ごし方をお答え下さい。
 一人だとうどん屋巡り
 家族がいるときはショッピングセンターや公園など


■Q11:差支えなければ、ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
 34歳です


※この記事はピレリタイヤ体感モニターを募集について書いています。
Posted at 2015/02/04 21:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ・モニター応募 | タイアップ企画用
2014年03月09日 イイね!

「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん!

「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん!
Q1 あなたの洗車頻度は?
(1)1週間に1回 (2)2週間に1回 (3)1ヶ月に1回 (4)2ヶ月に1回 (5)3ヶ月に1回 (6)半年に1回 (7)半年以上に1回

(4)2ヶ月に1回
 汚れが酷くなったら・・・なので、頻度はかなりムラあり。それでもこれくらいに1回くらいはするかな?



Q2 洗車される際の場所はどこですか?
(1)自宅 (2)洗車場 (3)ガソリンスタンド (4)その他(   )

(4)その他(ディーラーで場所を借りて自分で洗車、時間がかけられないときは洗車機)



Q3 普段お使いになられているコーティング剤やボディワックスはなんですか?またその理由を教えてください。
商品名:CCウォーター
理由:色々試している途中。特にこれに決めているわけではない



Q4 「スムースエッグ」ブランドをご存知ですか?
(1)はい (2)いいえ

(1)はい



Q5 Q4で「はい」と答えた方に質問です。「スムースエッグ」をどこで知りましたか?
(1)雑誌 (2)新聞 (3)店頭 (4)インターネット(みんカラの広告やソフト99のホームページなど)
(5)ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) (6)友人・知人から聞いた

(1)雑誌、(4)インターネット(みんカラの広告やソフト99のホームページなど)



Q6 お車を購入された際ディーラーやプロ施工者によるコーティングを施工されましたか?
(1)はい (2)いいえ

(1)はい



■フリーコメント

上記の通り、自分での洗車はディーラーのご好意でスペースと道具を借りてしています
よって混雑時などはご迷惑をお掛けするので、洗車できないときもあります
とはいえ自宅マンションでは水を使えないので洗車できません
なので 『水なし』 というのは非常に興味深いです。

色々試している途中ですが、まだ「使い続けよう」という商品に出会っていません。
是非一度試してみたいです。





※この記事は「スムースエッグ マイクロホイップ」で、超つるるん! について書いています。
Posted at 2014/03/09 08:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ・モニター応募 | タイアップ企画用
2013年05月12日 イイね!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!■Q1:ボディワックスやボディコーティング剤を購入するとき、もっとも重視することは何ですか?
①ツヤ ②撥水 ③耐久性 ④作業性


④作業性

 面倒くさがり屋なので、効果が高くても作業性が悪いと、繰り返し使う気力がなくなってしまうから



■Q2:普段お使いになられているボディワックスやボディコーティング剤は何ですか? また、その理由を教えてください。


商品名:CCウォータ

理由:ぬれたボディーにそのまま使えるタイプを初めて使おうと購入に行った際、同種のなかで一番安かったから



■Q3:『スムースエッグ リキッド』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
①はい ②いいえ


②いいえ



■Q4:Q3で「はい」と答えた方に質問です。『スムースエッグ リキッド』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット(みんカラの広告やSOFT99のホームページなど) ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた



■Q5:お車を購入された際にディーラーやプロ施工業者によるコーティングを施工されましたか?
①はい ②いいえ


①はい



■Q6:Q5で「はい」と答えた方に質問です。プロ施工のコーティングをしてからどれくらい経過していますか?
①1年未満 ②2年未満 ③3年未満 ④5年未満 ⑤5年以上


③3年未満



■Q7:Q5で「はい」と答えた方に質問です。どのようにお手入れしていますか?
①水洗いのみ ②指定されたメンテナンスキットを使用 ③市販のカーケア用品を使用 ④お手入れは何もしていない


②、③

コーティング実施時に貰った付属のメンテナンスキットがなくなった後は、市販品を使用



■フリーコメント

最近洗車後のふき取りを必要としないタイプのコーティングを使い始めたので、色々試して自分の好みに合うものを見つけたいです。



※この記事はソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! について書いています。
Posted at 2013/05/12 07:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ・モニター応募 | タイアップ企画用
2011年12月24日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2011

カービュー・イヤー・カーに投票しました。

私が選んだ車はこちらです。



国産車部門:日産 / リーフ

選んだ理由:

補助金あっての価格やインフラの問題など、まだまだこれからの車ではあるが

これからの車であるからこその期待も込みでの評価



この車が背負っているものはとてつもなく大きいと思う。

日産にはそれをしっかりと理解して、この車の存在が無駄になることがないように頑張ってほしい。

『とりあえず電気自動車を形にしました→あとは知りません』てなことがないように。。。





輸入車部門:MINI / MINIクーペ

選んだ理由:

基本的には3ペダルでこそ!っていう人間なので候補はある程度絞られてしまいます

やっぱりこういう運転することが楽しい車がなくっちゃ。



だからといって「特別なモデルにだけMTを用意しました」っていうのもなんだか違う気がするし。。。

AT/MT両方用意したうえでユーザーに選ばせてくれないと。。。





エコ賞部門:マツダ / アクセラ スカイアクティブ

選んだ理由:

悩みました。フルスカイアクティブであれば文句なしだったのですが。。。

それでもモーター等に頼らず、内燃機関の高効率化の追及は素晴らしいと思います。



ガソリンエンジンは消え行く定めかもしれませんが、ガソリンエンジンを『悪』としないで欲しい

そんな思いを託したくなる存在です。






以下追記



輸入車はメガーヌRSに投票しようと思ったら国内販売時期が去年だった。。。orz

でも去年のノミネート車種にも入ってなかった。。。。。。。orz



リーフに関してはほんとこれで終わりにしないで欲しい

本音はEVスポーツ、だからこそそのためにはEVそのものをしっかりと扱ってほしい

うやむやのうちに 「あぁ・・リーフとかいう電気自動車(笑)があったなぁ・・・」

なんてのは絶対にないと思いますが、ありそうで怖い。。。

水素ロータリーとかFCXクラリティとか

いつまで経っても実用的な形にならないものをみてきてそう思ってしまいました。



エコ部門に関してですが、やはり既存の技術の昇華を評価します

新しい技術、、、モーターなどによる補助も素晴らしいことは理解していますが

徹底的に高効率化されたエンジンに組み合わされればより素晴らしいものになり得ると思います。




でわ。
Posted at 2011/12/24 15:09:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ・モニター応募 | ブログ企画用
2010年12月01日 イイね!

お好きなミシュランタイヤが当る!3チーム対抗雪上ドライブ対決

・最後に勝つと思うチーム
3 五味康隆 「腹黒2号」チーム

・勝つと思う理由
にく~~~!!!
Posted at 2010/12/01 22:03:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ・モニター応募 | タイアップ企画用

プロフィール

「続・燃費記録? http://minkara.carview.co.jp/userid/692174/blog/19242502/
何シテル?   08/12 13:16
サーキットに行くわけじゃない、車の知識が豊富なわけじゃない、あれこれ弄りまくるわけじゃない、洗車も苦手・・・、ましてや自分でメンテできる腕もない、でもこんな車好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

廃バッテリー無料引取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 07:37:04
 
ブログへの写真貼り付け方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 00:10:10
 
LOVE in Action プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 09:59:49
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
94081kmからスタート タイミングベルトは交換済み
ホンダ アコード ホンダ アコード
2015.5.30 通勤/営業用車購入につきほぼサブになりそうな予感 とは言えタイヤも交 ...
その他 その他 その他 その他
FN2Rは無関係です インスパイア 免許取得後、親から借りていた車 初代インスパイア ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
購入時に1,500ccまでと親から条件を提示され それでもMTが譲れず、辿り着いたのが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation