• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月13日

D51ってカッコイイ!

D51ってカッコイイ! 今日の仕事の昼休み、
すぐ近くの公園に何気なくいってみると
何やら大きな屋根の下に檻のような・・・
でっかい車庫のような・・・
見ちゃったら、気になる気になる、
遠くからはよくわからなかったけど
黒い大きなカタマリが
ド~~~~ンといらっしゃいました。






えっ?
まさか?
これって?
ひょっとすると?

これです。     D51 792  通称 でごいち   
中央線を走ってたやつです。



とにかくデカい!!

周りは囲まれていますが
入口があり
”鉄っちゃん”ではないのですが
誰でも入れるようなので
ついつい
中に入って
写真を撮っちゃいました。

どえりゃ~カッコイイ
男の子の心をくすぐる代物ですね

特に駆動部に関しては
気になります




保存会の皆さんが
毎月、ピカピカに磨いているそうです。

春日井市弥生町の
春日井市交通児童遊園のなかにあります。
誰でも見れるし
ここには交通ルールを学べる交通公園があって
子供に交通を学ばせるにはいいかも
バカデカイ施設ではないけどね・・・
ブログ一覧 | hobby | 日記
Posted at 2012/12/13 23:26:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年12月13日 23:39
SLって、あの圧倒的な力感が凄いですよね~

群馬に住んでた時は観光シーズンになるとコイツが近所を走るんですよ!

まぁ私も鉄ちゃんじゃないんですが間近で走り抜けるSLを見るとめっちゃコーフンします(笑)

また汽笛が哀愁あるイイ音するんですよコレが。シビれます(>_<)
コメントへの返答
2012年12月13日 23:45
そうですね~

鉄ちゃんじゃなくても
でごいちは知ってるだろうし

クルマとはまた違う
何かを感じます。

しかもなんでここにあるのって
ところにあったもんだから
ついブログアップしちゃいましたよ
2012年12月14日 7:24
そう!そう!!

僕ら世代・・・鉄ちゃんでも欽ちゃんでなくても、

でごいちは知っています!!

幼少の頃、自宅真裏壁の向こうにSLが走っていました。

今でも湯布院とか山口のどこかでSL走ってるみたいです♪♪★☆彡


コメントへの返答
2012年12月14日 23:19
でしょでしょ

心に刺さりますよね

と言いながら

走ってるSLはまだ一度も見てないんです。(笑
2012年12月14日 7:41
この骨太感がたまりませんねo(*⌒―⌒*)o

たまにテレビで走ってる所を観ますが
決して速い訳ではないですが何か落ち着きますね☆
まるでR35みたいです(爆)

春日井にもあるんですね。
確かに三河の方では刈谷児童交通公園にあった様な…☆
コメントへの返答
2012年12月14日 23:21
ゴッツイ感じがいいですね

あのカタマリ感ははんぱない

R35は問答無用で速いですから・・

いろんなところにあるんですね
初めて知りましたよ
2012年12月14日 8:27
家の近くの公園にも展示してますD51♪

リアル世代じゃ無いし鉄ちゃんでも無いのでそんなに興味はなかったですが…

以前に行った秩父の山間で、煙りを上げ元気に走るSL偶然見かけとても感動しました
コメントへの返答
2012年12月14日 23:23
いや~

いろんなところに展示車両はあるんですね

パッと見て
あら~こんなところにあるんだ
って感動しました
2012年12月14日 10:11
見覚えのあるD51だと思ったら、やっぱりそこでしたか。
実家からも今住んでるところからも自転車で行けるところです。

コメントへの返答
2012年12月14日 23:24
あらまあ
お近くでしたか

ということは
家も意外と近いですよ
2012年12月14日 21:28
おぉ~~、デコイチですか、懐かしいですね~、歳がバレそう(^^;
1115輌製造された内の標準型と呼ばれる最もポピュラーな型です。
元、鉄ちゃんでしたわ(^^
この個体は静態保存機の中でも、大変良好な状態を保っているそうです。

そういえば来年はあおなみ線でSLが走りますね。
コメントへの返答
2012年12月14日 23:26
ええ~~っ
なんとまあ詳しいこと

確かに保存状態は良さそうでした
見てると運転したくなりますね

鉄道に関してはちょーど素人なので
わけわからんですが・・・(笑

プロフィール

「朝練2025-08-17からの“旅足橋”に行く http://cvw.jp/b/692357/48607133/
何シテル?   08/18 00:19
ポルシェ911を3台乗り継ぎ30年目、930→964→993と順番に空冷の道を歩んできました。 ヒマさえあれば走ってるポルシェバカ ロードレーサーこだわ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:PORSCHE
2023/01/21 18:41:08
 
YASU's Sportscar Fan 
カテゴリ:sportscar
2022/01/14 16:15:09
 
クラシックポルシェパーティー2019 vol.2 
カテゴリ:PORSCHE
2019/11/13 12:55:54

愛車一覧

ポルシェ 993 カレラ 993 (ポルシェ 993 カレラ)
1台目は88年式のグランプリホワイト930、2台目は90年式マリンブルーMの964、3台 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ついにアイドリングストップのクルマに
ポルシェ 911 930 (ポルシェ 911)
自身の初所有ポルシェ 通勤もこれ、雪が降っても通います。 よく、ラッセル車になりました。
ポルシェ 911 赤リップ号 (ポルシェ 911)
通称赤リップ号。よくサーキットを走りました。鈴鹿に富士。コカコーラで雪が降ってきて横向い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation