• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かがっちのブログ一覧

2015年07月24日 イイね!

エアコンガス抜けのつもりが・・・ありえへん・・・

エアコンガス抜けのつもりが・・・ありえへん・・・














エアコンのガスを補充のために


尾張旭の アイオートさんへ



さっそく作業をしてもらおうと・・・




と、ここまでは普通です。



ところが・・・
エンジン始動とともに
コンプレッサーが嫌ぁ~な振動を



とんでもないことが発覚!!
な、な、なんと



コンプレッサーを止めているボルト3本がユルユル~

ありえへん!!!


この前ベルトが飛んで、プーリー交換時にちゃんと締めて
ベルトの張り具合も確認したのに、まさか3本ゆるんでいるとは
夢にも思いませんでした。
よくぶっ壊れずにいたもんだ。



ライトで照らしてナット探しです。



その後、ガスチャージして終了。
アイオートさんありがとう。


フォグは割れてるし、コンプレッサーは緩んでるし、ガス抜けしてるし


次はいったいなんだ????    もう、ほんと、勘弁して。(+o+)
Posted at 2015/07/24 20:50:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | trouble | 日記
2015年07月23日 イイね!

いや~~なものを見つけてしまった。

いや~~なものを見つけてしまった。







ちょっと前の




夜練のときは全くなんともなかった。




ところが、今日、気づいてしまった。




しかも、貫通してるようで、雨のおかげで中まで曇ってる。トホホ(T_T)・・・




あちゃ~~~~~、マジか?


もう、本当に勘弁してチョ
Posted at 2015/07/23 20:10:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | trouble | 日記
2015年04月16日 イイね!

オルタのベルトが飛んじゃった事件のつづき

オルタのベルトが飛んじゃった事件のつづき積車で運んでもらったのが、



某紙、編集長のGT2も入庫している、Flat6Garage



朝っぱら(6時50分)にNさんにTEL



凄いです、こんな時間に電話に出てくれました。(申し訳ありません)



事情を話し、置いていくことに。



昼過ぎにショップにいって診てもらうと
ありゃりゃなことが発覚。
ワタシの993にはティプトロ用のオルタネータープーリーが使われてました。
マニュアル用のプーリーはクーリングファン用のプーリーと同じ径なのに、
ワタシのは小さい。ティプトロのほうが電気をよく食うらしく、そのためオルタの発電量をあげるための小さいプーリーとのことなのですが、大きいプーリーでもことは足りるらしく、今ではマニュアル用に変更することが勧められているとのことでした。
もちろんオーダーしときました。なのでしばらくしてブツが入ったらまた入庫です。


バッテリーは完全に上がってしまったので、充電器でチャージ!

歴史を感じさせるSnapOnの充電器


このプーリーが小さい。
実際の作業は
まず、エアコンのコンプレッサーを止めてる4本のボルトを緩めて、張りを調整するボルトも緩めます。するとエアコン用のベルトが外れます。
その後、ギザギザの工具を軸中心に突っ込み、24mmのめがねレンチでプーリーを緩め外し、新しいベルトをかけて締め直します。
結構めんどくさそうですが、意外と簡単。
あっという間に作業完了です。
オルタの発電量を点検し、バッテリーの充電の落ち具合もチェック。
発注したプーリーが来るまでこれで様子見です。


バッチリ美しく回ってます。



さらに充電を進めるために100kmほど走りました。いつものコースで・・・
ただし、A津は   ポツ~~~~ン・・・



空冷に乗ってる皆さん、焦げ臭いにおいがしたら要チェック!
ベルトが滑ってるかも、切れる兆候です。
オイル漏れで煙モクモクは、ちょっと匂いが違いますよ。



気になったので、下回りをチェックしてたら・・・・
ガビョ~~~~ン!(@_@)
嫌なものを見つけちゃいました。


もうご勘弁を・・・・(-_-;)
Posted at 2015/04/16 17:40:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | trouble | 日記
2015年04月16日 イイね!

警告灯は立派!

警告灯は立派!早起き~~



朝、4:00 起床。


高速にのったのが4:30
FSW(富士スピードウエイ)に向かってます。



ん??????



なんか   「警告灯」   が 点いたぞ!
(実際の表示とは異なりますが、同様のランプです)


オルタが逝ってしまったか?


順調に走ってる最中なんだけど、やばいなあ~
しかも、路肩の無い、3車線。
とりあえず、待ち合わせの 美合まで・・・

降りて、確認。
オルタのベルトが、   無い!!
ここで、空色991に「ごめんなさい」をして
音羽蒲郡ICで降りる決断。

警告灯が点いてからは、バッテリーの力のみ。
ライトはもちろん、プラグに飛ばす火もやばいです。

IC手前5km。  なんとなくメーターの照度が落ちてきた・・・
IC手前2km。  まだ辺りは暗いけど、ライトも消す・・・
IC手前1.5km。 ナビの電源が落ちた・・・
IC手前1km。  ダメなら惰性しかないか・・・
ETCゲートまで、200m。 エンジンに力が・・・
ゲートを出て25m。 完全に止まった。・・・・・・



当然、もうかかりません。 バッテリーも使い切りました。   あらら残念!





△停止表示板もセット
ゲートの係員の方にもご迷惑をおかけしますと伝え。
JAFのロードサービスを待ちます。



あるべきところに 無い。

エンジンルーム内に飛んでました。

右奥に飛んでたのを取り出して・・・



到着まで50分と言われましたが、30分で到着。

いつも思いますが、ワタシがお世話になったJAFのロードサービスの方は、みんないい人ばかりです。


名古屋に戻ります。


残念ながら、無料は15kmまで
55km運んでもらって、40km分は実費。   あちゃ~
720円/km   なので 28,800円のお支払です。    
                             チ~~~~ン
Posted at 2015/04/16 09:29:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | trouble | 日記
2014年04月06日 イイね!

そんな馬鹿な・・・

そんな馬鹿な・・・さて、出掛けましょう。

ブーン、ブーン、ブーン、

バリバリ、ババババ、ボボボ????

まさかの展開。

触媒の溶接部分からスッパリ落ちました。(笑)

イベントがらみで何かしら起きるなあ・・・

勘弁してくれ~~
Posted at 2014/04/06 12:53:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | trouble | 日記

プロフィール

「始まったよ」
何シテル?   11/06 15:09
ポルシェ911を3台乗り継ぎ30年目、930→964→993と順番に空冷の道を歩んできました。 ヒマさえあれば走ってるポルシェバカ ロードレーサーこだわ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:PORSCHE
2023/01/21 18:41:08
 
YASU's Sportscar Fan 
カテゴリ:sportscar
2022/01/14 16:15:09
 
クラシックポルシェパーティー2019 vol.2 
カテゴリ:PORSCHE
2019/11/13 12:55:54

愛車一覧

ポルシェ 993 カレラ 993 (ポルシェ 993 カレラ)
1台目は88年式のグランプリホワイト930、2台目は90年式マリンブルーMの964、3台 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ついにアイドリングストップのクルマに
ポルシェ 911 930 (ポルシェ 911)
自身の初所有ポルシェ 通勤もこれ、雪が降っても通います。 よく、ラッセル車になりました。
ポルシェ 911 赤リップ号 (ポルシェ 911)
通称赤リップ号。よくサーキットを走りました。鈴鹿に富士。コカコーラで雪が降ってきて横向い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation