• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かがっちのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

ファミリー走行で・・・全開!!

ファミリー走行で・・・全開!!

富士スピードウエイに行ってみよう。



FUJI Super Sports Day イベントの1つとして


Supercar Club Japan の走行枠があるので行ってきましたよ。



朝の上郷。






おっと、珍しくF様の紺色と並びました。


車育に出かける方の4Cです。



向かう途中で、富士山が・・・・  笠雲です。
絶対に雨が降りますね・・・・(-_-;)


さっさと走ってFSWへ

ピット裏の駐車場は、すごいことになってました。
もうこれだけでも満腹です。


























アベンタが・・・
i8が・・・
こんなにいますか?・・・
Zondaにケイニグセグ・・・


でも、雨の予想で、新しいクルマが多く、旧めのクルマはtadapiさんのカウンタックぐらいでしたね。


コレは楽しそうですが、走るのは辛そう



とにかくいろんなショップや雑誌の走行会が一堂に集結って感じでしたね。


SCJの走行前にうろうろしている間に
CCJに参加している、バイエルンさん、fu355さんともご挨拶できました。


ピットの中はレーシングカーだらけ、  オレ、ずっとここでいいわ~



ブリーフィングも済んで
コントロールタワーの裏に並びます。

この時点で、かなり降ってきちゃいました。 ありゃりゃ~
30分前は降ってなかったのに・・・・・(-_-;)



この雨の中、 CCJの決勝が・・



CCJ決勝が終わり、ようやくコースイン。

ざあざあざあ~~降ってるよ~

頑張って走るんじゃなく、ほぼパレードランという制限付きなので
おもいっきり楽しめるわけではないですが、
ワタシはあえて、しょぼいタイヤを履いてきたので
オケツはチョイとアクセルを入れてやれば流れます。(笑
低速で楽しめます仕様。案外いいかも・・・

スタートです。






















雨粒で見にくいですよね、
すみません、ワイパー嫌いなんで・・・・


50分ほどの走行時間を終了。

他の走行会枠はすでに終わっているので
富士のピットを1台で使う、贅沢をさせていただきました。  ラッキー!



※走行シーンが動画じゃないのは、ワタシがSDカードを忘れたから、残念。



でも、追加してみました。
Posted at 2015/03/30 10:35:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | circuit | クルマ
2015年03月28日 イイね!

富士の雨に耐えられるのか?

富士の雨に耐えられるのか?さて


がんばっても 明日は、雨。


大丈夫か?しょぼいラジアルで・・・・


天下の  富士スピードウエイだぞ・・・



まあ、全力じゃないしね(笑
Posted at 2015/03/28 21:46:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | maintenance | 日記
2015年03月26日 イイね!

鈴鹿でジェットコースターに・・・

鈴鹿でジェットコースターに・・・先週に引き続き




鈴鹿サーキットへ




今日は、天気が  イイ!!




朝はちょっと冷え込みましたが(朝6時半に現地入り)早すぎ!




本日のお楽しみは、ジェットコースター?に乗ること(笑




やはり、予想通り   とんでもなく速い!
バンバン抜かれるのもしょーがないわ・・・


それではさっそく
その    ジェットコースター  に  乗ってみますか・・・


ご覧のとおり、水色のジェットコースター。
993との違いを感じましょうね。


出発です。



































満喫しました。ジェットコースター

何回乗っても 楽しい。   ワクワクです。     カメちゃんありがとね~

でも、993とは大違い。   速えぇ~~~~

991GT3CS  よく出来たクルマだわ。

縦横ななめ、素晴らしいGを堪能。

走行後、みんなでデータ解析のお勉強。  これもまた楽し!




ところで・・




・・・・





お疲れ様でした。







(爆
Posted at 2015/03/26 20:46:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | circuit | 日記
2015年03月23日 イイね!

3/22 ちょっと気になる詳細。

3/22 ちょっと気になる詳細。朝練登場車


気になるクルマが多いですね。


その詳細をちょっとだけ・・・



構成パーツを軽量化し、レーシングな味付け。SEの150台中20台限定。(1995年)
参考:SE30
全長:4,507mm
全幅:2,040mm
全高:1,105mm
ホイールベース:2,650mm
車重:1,650kg
排気量:5,707㏄
最大トルク:59.2kgm/5,900rpm
最大出力:525ps/7,100rpm
乗車定員:2名         SE30JOTAのスペックは詳細不明




F40
全長:4,358mm
全幅:1,970mm
全高:1,124mm
ホイールベース:2,450mm
車重:1,100kg
排気量:2,936㏄ツインターボ
最大トルク:58.8kgm/4,000rpm
最大出力:484ps/7,000rpm
乗車定員:2名

この軽さでこのパワー、やばいです。クラッチ重たいし・・・




Aventador
全長:4,780mm
全幅:2,030mm
全高:1,136mm
ホイールベース:2,700mm
車重:1,575kg
排気量:6,500㏄
最大トルク:70.3kgm/5,500rpm
最大出力:700ps/8,250rpm
乗車定員:2名

暴力パワーを電制でコントロール




RUF Rt12
全長:4,495mm
全幅:1,882mm
全高:1,270~1,300mm
ホイールベース:2,350mm
車重:1,486kg
排気量:3,800㏄ツインターボ
最大トルク:88.7kgm/
最大出力:650ps/7,000rpm
乗車定員:2名

ベースモデルは3.6Lから存在し530ps~
オプションで様々なRt12が存在するんです。
Rt12Sはさらに強烈!











かがっち993     Photo by モッチー911さん  ありがとね~

パワー:計り知れない・・・かがっちの右足次第、たまに1,000ps↑(笑
車重:手作りマフラーによる軽量化-20kg、シートで-20kg  ぐらい?
ポルシェ魂、てんこもり・・・
最高速:音が先に走っていく・・・
Posted at 2015/03/23 20:43:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | supercar | 日記
2015年03月22日 イイね!

3/22 いい日和です。

3/22 いい日和です。この前の鈴鹿、雨とはうってかわって





ど、ぴーカン





絶好の日向ぼっこ日和。




M山で待っていると

Runさんがバイクツーの途中で寄ってくれました。
朝練創始者のひとり HIDE993さんのZ1とツーリングだそうです。


そうこうしてるうちに、どんどんやってきましたよ。





Diablo JOTA です。


う~やんさんは458からコレにチェ~~ンジ   マニュアルのスパイダー

こちらは RUF Rt 12







650psのとんでもないやつ

なんと、どうやらどこかでBMWのイベントがあるらしく
それらしき、ツウをうならせるようなBMWがぞくぞくと









いずれも渋さがたまらんです。


日向ぼっこしながらしゃべりまくり
日曜の午前中を過ごします。
















いやぁ~、今日は満腹ですわ~~~

お疲れ様でした。(^_^)v
Posted at 2015/03/22 20:33:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | asaren | 日記

プロフィール

「MONZA Supercar Club 夏のツーリング http://cvw.jp/b/692357/48567860/
何シテル?   07/27 22:28
ポルシェ911を3台乗り継ぎ30年目、930→964→993と順番に空冷の道を歩んできました。 ヒマさえあれば走ってるポルシェバカ ロードレーサーこだわ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 345 67
89 1011 121314
1516 1718 1920 21
22 232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:PORSCHE
2023/01/21 18:41:08
 
YASU's Sportscar Fan 
カテゴリ:sportscar
2022/01/14 16:15:09
 
クラシックポルシェパーティー2019 vol.2 
カテゴリ:PORSCHE
2019/11/13 12:55:54

愛車一覧

ポルシェ 993 カレラ 993 (ポルシェ 993 カレラ)
1台目は88年式のグランプリホワイト930、2台目は90年式マリンブルーMの964、3台 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ついにアイドリングストップのクルマに
ポルシェ 911 930 (ポルシェ 911)
自身の初所有ポルシェ 通勤もこれ、雪が降っても通います。 よく、ラッセル車になりました。
ポルシェ 911 赤リップ号 (ポルシェ 911)
通称赤リップ号。よくサーキットを走りました。鈴鹿に富士。コカコーラで雪が降ってきて横向い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation