• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かがっちのブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

Murcielago と Huracan

Murcielago と Huracan




乗らせていただいた Murcielago と Huracan
その乗り味は?

庶民では所有は無理なこの2台に乗せていただき
けっこう踏ませていただいたので、その個人的な感想を




Huracan
エンジン
5.2L V10 DOHC
最高出力
610hp/ 8,250 rpm
最大トルク
57.1kgm/ 6,500 rpm
7速DCT
4WD(ミッドシップ)



Murcielago LP640
6.5L V12 DOHC
最高出力
640hp/ 8,000rpm
最大トルク
67.3kgm/ 6,000rpm
6速セミAT(e-gear)
4WD(ミッドシップ)




まず、Huracan

Gallardoの後継モデル
6速e-gearから7速DCTに変わり
かなりスムーズになっています。
発進時のもたつきが半分ぐらいって感じかな。
走りだせば、シフトアップもダウンも瞬時。
視界は意外とイイ。
ムルシーではCピラーの死角が大きくほぼ見えないのに比べると
大変見切りよしです。
おかげで街中での取り回しも楽。
脚はもうちょい硬くてもいいかな。
1.2.3と全開にしても、何事もなくカッ飛べます。
最近のクルマは良く回るね~
速いわこれは・・・・
ふだん272psの993だから倍以上のパワーはやっぱり速い!
アクセルオフするとパンパンいうし、そこは993に似てる。(笑)
総じて非常に乗りやすい。Audiの力が大いに発揮され、じゃじゃ馬をうまいこと抑え込んでるなあ~



そして、 Murcielago

走りはじめでのe-gearのもたつきがワタシは許せん。(オーナーさんごめんなさい)
アクセルを開けて2秒ぐらいしてから動くって感じです。
坂道発進が超苦手になりそう。あとはスムーズなんだけどなあ~
全開にすれば、問答無用に速いです。
それでもウラカンと比べると明らかに重い、イイふうに言えば、どっしりとしている感じですかね。
いらないもんを取っ払ってもっと軽くしてよ、それか、あと100ps上乗せ。
あ、だからアベンタは・・・

そういう仕組みで次のやつを顧客に買わせてるんだな、きっと・・・・



あ~、乗らせてもらったのに文句言っちゃいかんですよね(笑)
Posted at 2015/12/23 09:09:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | supercar | 日記
2015年12月20日 イイね!

早朝は冷えましたが、朝練

早朝は冷えましたが、朝練











早朝は、気温4℃

ずっと、あったかい状態だったので、かなり冷え込んできましたね。

ですが、もちろん行きますよ。





で、 M山




あまり走ってる姿を見ない、  ケーターハムsuper7 CSR

従来のよりもちょっと大きめ
大柄なワタシが乗っても余裕。



super 7組は、山へ出かけました。    目的は、   温泉!



虎K山

ぞくぞく集合です。

Tさんのおごりで、 豚汁定食。朝飯~~





A津です






テスタ、パンテーラ、930turbo





やっと帰ってきた348  メンテ費用はかなり・・・

よかったね、F40のケツを拝めて(笑)

ちゃんと走ってる、F40





ナローも


オレンジの458スパと991Turboカブ  手前は430



RossoFormula 1 の スペチ


360・458・430



F40  RS6





今年は、あと、何回走るだろう?
Posted at 2015/12/20 15:33:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | asaren | 日記
2015年12月16日 イイね!

いつものポルシェの本

いつものポルシェの本毎度まいど購入しているポルシェの本。

もう、何年になるんだろう?
Posted at 2015/12/16 20:32:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | dialy | 日記
2015年12月14日 イイね!

993しゃけ~~ん。

993しゃけ~~ん。












993の車検です。

11月末にCarrera Cargo

今月は、993。









車検が必要なのはわかるけど
旧いクルマの自動車税が割り増しなのは絶対に許せん!!!
努力して長持ちさせてるんだから、それが報われないなんて、日本はおかしい。

あ~~~、思い出すたびに、ム・カ・ツ・ク

最古の日本車だったとしても、博物館級でも割り増しだぜ、
エコカー減税なんてやるからこっちはとばっちり
売り上げ至上主義のメーカーが売りつけるための口実だろうが~
消費者をなめとる
Posted at 2015/12/14 21:32:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | maintenance | 日記
2015年12月13日 イイね!

朝練、雨予定じゃなかったはず・・・

朝練、雨予定じゃなかったはず・・・











なんか、雲行きが怪しいぞ。

きっと回復するでしょう。

いつも通り、M山で待ちますが、来ませんね~


M山に着いたころには、雨。   ポツポツ程度。





それでも、走り好きはやっぱり来ました。(笑)









天気もあまりよろしくないので、ほぼ、ここで解散になっちゃいましたが、
走りたい人は、A津まで。



途中、虎K山に寄りましたが、誰もおらず。



A津









ここで、後から登場したo牛さんの僕スターの話になり、ひとしきり盛り上がり、「腹減った~」ということで解散です。





朝は、やってる暇なかったので、帰ってから、
矢普奥で手に入れた例の「右フォグ」の交換です。

まず、レンズをきれいにして、サマンサさんから頂いた透明フィルムを張り付けます。


張り付け完了!

傷が消えてるわけじゃないので、光ってますが、飛び石傷はわかります。


上は養生テープで保護した割れてるほう。下がクリアフィルム張ったやつ

養生テープを外すと、張り付けるときの圧力でさらに割れがひどくなってました。





ウインカーレンズを外し

ネジをなくさないように、元のところに仮締め

結構きつくハマってますが、慎重にフォグも外します。


コネクターを外し取り換えます。

元に戻せば完成。そして点灯確認。

ついでに左も外してきれいに掃除。
Posted at 2015/12/13 16:45:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | asaren | 日記

プロフィール

「Supercarの日 2025 http://cvw.jp/b/692357/48744663/
何シテル?   11/02 23:05
ポルシェ911を3台乗り継ぎ30年目、930→964→993と順番に空冷の道を歩んできました。 ヒマさえあれば走ってるポルシェバカ ロードレーサーこだわ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   1 2 345
678 9101112
13 1415 16171819
202122 2324 2526
272829 30 31  

リンク・クリップ

成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:PORSCHE
2023/01/21 18:41:08
 
YASU's Sportscar Fan 
カテゴリ:sportscar
2022/01/14 16:15:09
 
クラシックポルシェパーティー2019 vol.2 
カテゴリ:PORSCHE
2019/11/13 12:55:54

愛車一覧

ポルシェ 993 カレラ 993 (ポルシェ 993 カレラ)
1台目は88年式のグランプリホワイト930、2台目は90年式マリンブルーMの964、3台 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ついにアイドリングストップのクルマに
ポルシェ 911 930 (ポルシェ 911)
自身の初所有ポルシェ 通勤もこれ、雪が降っても通います。 よく、ラッセル車になりました。
ポルシェ 911 赤リップ号 (ポルシェ 911)
通称赤リップ号。よくサーキットを走りました。鈴鹿に富士。コカコーラで雪が降ってきて横向い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation