• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かがっちのブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

もしも、空冷ポルシェF1より速かったら・・こんな音

もしも、空冷ポルシェF1より速かったら・・こんな音










もしも、空冷ポルシェがF1より速かったら・・こんな音



どうです?カッコいいでしょ
Posted at 2016/02/24 17:59:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | circuit | 日記
2016年02月22日 イイね!

20160218CCMC 追いかけ動画

20160218CCMC 追いかけ動画











2/18のCCMC走行会
kamePさんから頂いた動画
取り込めたのですが
Movie Makerでうまくやれず
さいわい、見ることができたので
それをしょぼいビデオで撮り直し
やっとできました。
楽しんでます。


どうぞ!

Posted at 2016/02/22 23:12:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | circuit | 日記
2016年02月21日 イイね!

MONZA新東名開通記念ツー

MONZA新東名開通記念ツー













先日、新東名の浜松いなさJCTから豊田東JCTまでの区間が開通しました。
ここの区間の工事にチョイと関わったので、路面が土だらけの時にかなり走りました。
出来上がりが気になっており、いいタイミングで今回MONZAのツーリングということに・・・



18日に鈴鹿でブレーキパッドがご臨終となったので
今回は、これを拝借し行っちゃいます。

997S PDK





PDKのシフト   なぜか、古いタイプ(930時代のロゴ)のクレストしかも銀


EURのフルエアロ
Digi tecでCPUもいじってあるようです。


集合はK郷













集合!!!!

かがっちは、また写り損ねました。


MONZAの横断幕を綺麗に丸め・・・忘れていかないようにね~


東名上りを進み、三ケ日JCTから浜松いなさJCT、そして今回の開通区間へ






























ところどころ新東名の開通の影響で渋滞。おかげで65km/hでチンタラ~~


先行きどうなるかわからなかったので、とりあえず新城




ここで、凄いオーラを放つクルマ発見!
むむむ!



オーナーさんを探し出し、いろいろ根掘り葉掘り聞きました。
この写真でわかっちゃう人は、かなりすごいです。


ここから一気に新東名を走り、東海環状の鞍ヶ池へ

颯爽とカウンタックが走ります。

この辺を造りました。

雨上がりで横風がひどかった~
トンネル出たら、半車線ぐらい飛んだし~



Tさんの599がちょい不具合発生。
ワタシもここで終了。


このガレージに997を収めて帰ります。


皆さんお疲れさまでした。

新東名の新たな開通区間、横風に注意です。
岡崎SA付近は渋滞の最後尾、かなり注意です。
気を付けましょう。



あとがき
997S PDK
sport plusだとシフトも速いんでしょうね、でも、GT3と比較すると遅いような気がするんですが、どうなんでしょ?(取説読んでないからわからない)
それと、このモードにすると7速には入らない。
7速はクルージングのためのギアなんでしょうね、きっと。
どのモードでもシフトショックはほとんどない感じです。(左折時に2速にアップしたのがほとんどわからない、耳を澄ましてよ~く聞いているとエンジン回転数が下がるのがわかるかなってぐらい。sport plusが一番わかりやすいかな)
CPUをいじってあるせいか、ノーマルの385psよりも明らかに速い。
残念ながら、993では全く太刀打ちできないでしょう。
車重が軽い分、ブレーキは993のほうがイイ感じ。
ダンパーは、sportにしても柔らかい。タイトなコーナーは脚が負けます。
それでも、PSMカットしてもお尻の出だしはわかりやすいし扱いやすいかも。
だとすると、やっぱり991GT3が欲しくなるよね~     しょーがないな
Posted at 2016/02/21 17:05:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | monza | 日記
2016年02月18日 イイね!

2/18鈴鹿サーキットCCMC走行会

2/18鈴鹿サーキットCCMC走行会














久々の鈴鹿サーキット。

朝からワクワク~~

果たしてどうなることやら・・・


朝7時ちょいすぎ



只今、準備中!
久々で、もたもたしてます。(笑)


準備できたのが、慣熟走行スタートし始めてから・・・ありゃりゃ。
まだ、前のシャッターも開けてないし・・・・ダメじゃん。


ピットロードに出たときは、もうすでに先導車は出て行っちゃいました。
45台みっちりいたので、今、前に15台ぐらいだから、もう30台ぐらいは出て行ってます。
よかった~ピット出口クローズにならなくて・・・


G・G・KITAさんが写真を撮ってくれました。(ありがとうございます)





ほんと久しぶりに993と本人が一緒の写真。

2分5秒台の458Challengeがいたり、めっちゃゴボウ抜かれの一日でした。
だいたい、500ps↑のクルマといっしょに走るってのが、そもそもの間違い。

動くシケインは健在ナリ~!    はいはい、ごめんなさいね~(笑)
避けてばっかりだから、タイムもクソもないです。

ですが、びびリミッターはずしに強力な助っ人が・・・
復活kameP号白special
後ろからビデオ撮影しながら「もっと踏んでけ~~」と悪魔のささやき(ソフトなあおり)
とりあえず、kamePさんが帰ってきたことに喜びを感じます。
おかげで、たいへん楽しく走れたので良しとします。

終わったら
SUZUKAZEでランチ。

ビーフストロガノフ 900円なり
富士よりもずっとリーズナブルですね。  そこそこウマいし

その前に
マッハZoZoZoさんの991Targaのお披露目

どうやって開くのかというと
①から順に開いていきます。

閉じるときはその逆。
トランスフォーマーのように変身しそう。


Azさん996CUP
kamePさん964白
かがっち993



帰りの高速で

kameP号白を追跡中。(なんと乗って帰るのはお嬢様、たぶん見かけたらビックリしますよ)


走行終了後にスタンドに寄ったら
コレが、点灯しちゃいました。

やはりブレーキパッドセンサーが・・・・

やばい、今度はパッドとローターだわ・・・・(-_-;)
Posted at 2016/02/18 19:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | circuit | 日記
2016年02月15日 イイね!

準備しなくっちゃ・・

準備しなくっちゃ・・











18日に鈴鹿を走るので

暗くなっちゃいましたが、       準備!



そのままジャッキは入らないので、リアタイヤを板切れ2枚に載せてジャッキアップ。
不安定な土の地面~~~!
まあ、こんなもんです。


ブレーキ回りもチェック!    パッドがかなり減ってる~




15分ぐらいで 出来上がり~~~♪

昨日、帰ってきてから、洗車もし直し、バッチリ行けるで
Posted at 2016/02/15 21:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | circuit | 日記

プロフィール

「朝練2025-08-03 http://cvw.jp/b/692357/48579493/
何シテル?   08/03 13:47
ポルシェ911を3台乗り継ぎ30年目、930→964→993と順番に空冷の道を歩んできました。 ヒマさえあれば走ってるポルシェバカ ロードレーサーこだわ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123 456
78910 111213
14 151617 181920
21 2223 24252627
2829     

リンク・クリップ

成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:PORSCHE
2023/01/21 18:41:08
 
YASU's Sportscar Fan 
カテゴリ:sportscar
2022/01/14 16:15:09
 
クラシックポルシェパーティー2019 vol.2 
カテゴリ:PORSCHE
2019/11/13 12:55:54

愛車一覧

ポルシェ 993 カレラ 993 (ポルシェ 993 カレラ)
1台目は88年式のグランプリホワイト930、2台目は90年式マリンブルーMの964、3台 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ついにアイドリングストップのクルマに
ポルシェ 911 930 (ポルシェ 911)
自身の初所有ポルシェ 通勤もこれ、雪が降っても通います。 よく、ラッセル車になりました。
ポルシェ 911 赤リップ号 (ポルシェ 911)
通称赤リップ号。よくサーキットを走りました。鈴鹿に富士。コカコーラで雪が降ってきて横向い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation