• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かがっちのブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

「きてや」にありがとう

「きてや」にありがとう







瑞浪にある友人のお店
「きてや」が閉店してしまいます。
355オーナーがやってるお店です。
新しくスタートを切るそうです。がんばれ!!!

ということで
みんなで寿司食いに行ってきました。
ワタシは定員の足切りにあったのですが
こそっと顔見世だけのつもりで行きました。
ところが、大将もみんなも「いいよいいよ、食いきれないから、食ってけ」って
懐かし話をしてきました。




食事後に
おばあちゃんの里、山岡近辺にむかいます



Pがいっぱいだったので
ちょっと足を延ばし小里川ダムの展望台のほうへ

キレイな308はイイね

帰り道
Posted at 2024/04/29 22:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | dialy | 日記
2024年04月28日 イイね!

朝練2024-04-28GW初日曜

朝練2024-04-28GW初日曜









2024年
世に言われるGW(ゴールデンウィーク)
ずっとGWな私には関係ないのですが
世間ではあっちいったりこっちいったり
ドタバタするシーズンです。
ムカッと来るのは高速料金が割引無しになってること
いつも通りの朝練なのに料金が違~~~~う


8時半ごろ


みんな遊びに行っちゃったかな?
誰も来ないんでしょうか・・・


なんてことはなく
ひさびさのたまちゃん

勇ましい音とともに登場
いきなり21歳の若い女の子が「写真撮っていいですか?」って
最近の若い子も捨てたもんじゃない    やるねえ、あの娘

そしてAlfeeさん

きょうは希少なNSXの”T”です

さらにぞくぞくと

たった2カ月でクルマの色が変わっちゃったHさん、さらにGT3があれっと思ったら458になっちゃった方も・・・富士で会った時と違うんですけどぉ~



なかなかレアなクルマが・・

02のTiiと思うんですが
オーナーさんが来たので聞いてみると
Youtubeで見たことあるVTEC積んだ02でした
「おー、これがそうか・・・」

さらに

まだ3万kmしか走ってないRX-7
新車で購入28年目だそうです。
あるところにはあるんですね

虎K山へ

ここで親子連れが
「うちのこ、めっちゃクルマが好きで~」
ということで、ワタシのポルシェの運転席に乗車いただきました
満面の笑みでした
将来頑張って買えよ~~~~!!

うちに帰ったら
ウーバーイーツならぬ
Sister Eatsでうなぎでした

贅沢なこっちゃ
Posted at 2024/04/28 15:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | asaren | 日記
2024年04月23日 イイね!

「國田家の芝桜」

「國田家の芝桜」
Posted at 2024/04/23 09:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | touring | 日記
2024年04月21日 イイね!

おばあちゃんの芝桜にびっくり

おばあちゃんの芝桜にびっくり











朝、8時ごろ
東海北陸道 川島PAです
ひさびさのMONZAのツーリングでせせらぎ街道を走ります。
雨予報の中いろいろ早めたりしましょうかね



東海北陸道を高山西に向かって Go!



道の駅 ななもりで小休止



清見庵に向けて


到着

営業が11時からなので、申し込んで 待ち です。

清見サイダーと天ざるで・・



ぽつぽつ、降ってきたんかい・・・
急げ タムさん。

大事なクルマが・・・・

こんなところも抜けて

せせらぎ街道を


で、で、今まで知らなかったのですが
しかも、何度もこっちに来てるのに
マジで知らんかった
「國田家の芝桜」
着いてびっくり   個人のお宅ですよ

國田家の芝桜はたった一人のおばあちゃん(國田かなゑさん)がこの景色を作り上げた、という点で他とは違う感動が味わえる

この規模を、たったひとりで、しかも、おばあさんが・・・・す、スゴイ



地域の景観で表彰もされてます。



写真映えの額縁もあるし


街道沿いに、ちょこちょこ、家の生け垣に芝桜はあるなあと思ってましたが、まさかここまでとは

道の駅 めいほう によって
New GT3RS と縦並びに
よ~~~く比較してみよう

衝突安全のためとはいえ、ここまで でっかくなっちゃった



SAKERをかっこよく



まあ、こっちに来たら、みやげはコレか
Posted at 2024/04/21 21:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | monza | 日記
2024年04月17日 イイね!

993ホイールガリ傷補修第2弾エア工具

993ホイールガリ傷補修第2弾エア工具









この前のうまくいかなかったところをエア工具を使ってやってみよう。


動画用のセットで俯瞰で撮って


エア工具を使うのでアストロのコンプレッサーを引っ張り出し
〇マゾンで買った4699円のエアサンダーミニを使ってやってみました。


エア工具がホイールのスポークに干渉してうまくサンディングできなかった。


リムの外側周辺はいけるけど、内側ほどダメで、うまく白サビも消すつもりだったのに、残念

Posted at 2024/04/17 18:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | maintenance | 日記

プロフィール

「朝練2025-08-03 http://cvw.jp/b/692357/48579493/
何シテル?   08/03 13:47
ポルシェ911を3台乗り継ぎ30年目、930→964→993と順番に空冷の道を歩んできました。 ヒマさえあれば走ってるポルシェバカ ロードレーサーこだわ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 23456
78910 111213
141516 17181920
2122 2324252627
28 2930    

リンク・クリップ

成功したい奴はポルシェに乗れ! 
カテゴリ:PORSCHE
2023/01/21 18:41:08
 
YASU's Sportscar Fan 
カテゴリ:sportscar
2022/01/14 16:15:09
 
クラシックポルシェパーティー2019 vol.2 
カテゴリ:PORSCHE
2019/11/13 12:55:54

愛車一覧

ポルシェ 993 カレラ 993 (ポルシェ 993 カレラ)
1台目は88年式のグランプリホワイト930、2台目は90年式マリンブルーMの964、3台 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ついにアイドリングストップのクルマに
ポルシェ 911 930 (ポルシェ 911)
自身の初所有ポルシェ 通勤もこれ、雪が降っても通います。 よく、ラッセル車になりました。
ポルシェ 911 赤リップ号 (ポルシェ 911)
通称赤リップ号。よくサーキットを走りました。鈴鹿に富士。コカコーラで雪が降ってきて横向い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation