• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

87スポのブログ一覧

2013年08月11日 イイね!

ブレーキ交換

ブレーキ交換備忘録として書いておく


ブレーキパッド交換にあたり
ロータ前後(純正)交換、キャリパーOH前後実施
パッド交換後街乗りで300km(高速100km含む)




↑ ブレーキの効きをイメージするとこんな感じ

交換前
制動力は高いが、踏み始めと踏み終わりまでのコントロールが難しい
踏み込むと一気に最大の制動力まで行き、コントロール幅がせまい
フロントは若干ダストあり、リアは週イチで清掃しないと真っ黒
キーキー音一応あり

交換後
全体的な制動力は落ちたが、踏み始めと踏み終わりのコントロールは同じ
交換前と踏み込み方は同じだが、初期の制動力が弱い為、
踏み終わりまでの感覚とブレーキの効きかたのイメージが
自分の減速イメージに近づいた感じです
2速アクセル踏切りから1速へ減速時に、若干のABS介入があります
(ブレーキペダルの踏み返しというか、反発を感じます)
ダストは交換前に比べ、前後共に少ない(それでも清掃は必要ですが)
キーキー音若干あり

スイフトのブレーキタッチは初期カックン感が強いですが
いままで使っていたパッドでも純正よりは若干ゆるくなった感じがしました

今回パッド交換にあたり、その改善もできればと思いましたが
交換後もブレーキタッチの基本特性は変わりませんでした

しかし、全体の制動力のレベルを落とし、初期からガツンと効くのではなく
制動力MAXまでの時間が長くなることにより、効きが穏やかに感じました
街乗りで、ラフにブレーキを踏むと、カックン感は感じられますので
これがスイフトのブレーキ特性なんだと認識しました
もう少し効きが弱くてもいいのかなとも感じますが、
弱くしすぎるとABSの介入問題もでてくるのかなと思います


交換後、2回ジムカーナ走行会に参加しましたが
以前より、ブレーキコントロールしやすくなりました。



あくまで私個人の感想であり
必ずしもメーカの目的とする特性に一致するとはかぎりません
Posted at 2013/08/11 14:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年06月29日 イイね!

リア車高調整に向けて

リア車高調整に向けて









チャレンジクラス卒業記念に
コレをつけました!


まあ、先月来沖したT田さんに
車高アドバイスを受け、
みん友の方も間違いないと言っていたので
購入に踏み切りました

取り付けに関してはお願いしようとしたのですが

無理をいって、軒先をお借りして自分で取り付けてみました
T間さんお忙しい中ありがとうございました。
これで、自分で車高調整やバネ交換できるスキルが身に着きました

なじむまでは車高調整は行いませんが
帰り道は「バキ」 「バイン」とバネが
暴れまくってました、、、、、ほんと怖かった

現状は前傾姿勢なので、走行会にてフロントとの車高関係を見直したいと思います

走って、調整して、走って、調整 なんて苦手なんですが

エキスパートでHONDA車と闘うためには
クルマ側の戦闘力UPは重要課題です
ドライバーはヘタレですが、クルマが頑張ってくれます♪

いままでは運転メインに考えていましたが
乗りやすいクルマを造ることも大事だと
アドバイスいただいたので素直に実行しました

だれだ、物欲、オトナパワーだなんていってるヤツは(笑)
Posted at 2013/06/29 17:33:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年07月22日 イイね!

タイヤサイズ

ヘタッピぃながら、タイヤについて考える






フロントタイヤ
大会に使っている クムホV700(195/50-15)
2012/03から使ってます



新品時から鬼グリップのタイヤです
あとはライフサイクルだけが心配でした



大会前練習、大会で使って4ヶ月経過しましたが
現状はコチラをご覧ください



私なりの感想ですが、
新品時からいままでの間ですが、
グリップ低下の幅が狭いというか



新品時を10とすれば
現在でも8くらいあるのではと思います



噂では1部山まで使えるタイヤと聞いたことがあるので
見た目Sタイヤになるまで使ってみようと思っています
そこまで使ったら今度は205/50-15にサイズ変更予定




リアタイヤ
フロントに使っていたスタスペのインジゲータなし
サイズは195/50-15



いままではフロントで使えなくなったタイヤを
リア履きに使っていましたが



最近リアの動きについて考えるようになった。。
もっと、リアが動かせたらタイムアップにつながるのでは



スイフトでジムカーナをしている方のタイヤを調べてみた



F 16インチ 205幅 R 15インチ 195幅がオーソドックスみたい



手持ちに16インチホイールはない、今のタイヤも最後まで使いたい



ならばリアを変えてみようということで
リアタイヤを185幅に今回初めて挑戦
(たまたま中古ネオバを某オクにて落札できた)
アジアン新品でもヨカッタかな・・・・・



まだそんなに185で走っていないのですが
バランス的にいい手ごたえを感じてます



F 195 R 185コレでたくさん練習したい~



なのに来月から仕事が忙しくなる・・・・・
少ない回数でも集中して練習すればと、前向きに行きたいと思います

Posted at 2012/07/22 17:05:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年07月08日 イイね!

ポジション修正&オサレ

ポジション修正&オサレ昨日は七夕
独りお星様観賞するほど
センチじゃない

はやばや就寝
今日早起き

なぜなら、朝のうち
いや、太陽が出る前に作業するからだ
 


ポジション修正
シートを交換して気になりだしたポジション
ステアにポジションをあわすと
サイドを引くときに肩甲骨に若干の違和感
サイドにポジションをあわすと
ステアをMAXきると腕がまっすぐになります

ならばステアをもっと手前にすれば良い
某ABにてポイントで交換
コレで良くなるかな

外観にはあまり興味がないほうだが
今の時期の夕方は
ヘッドライトには明るい
フォグだと暗い気がして

フォグのHID化を実行
もうやりたくない一人バンパーを外すのはしんどい
大陸製だから寿命が心配だが

たぶん壊れても、直さずにフォグを使わなくなるだろう(本末転倒)

今週末の大会に向け、申し込みも完了!
ポジション修正で、走りやすくなるはずだ!!

7月大会申し込みをまだしていない方は
ぜひ事前エントリしましょ-
Posted at 2012/07/08 13:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年06月30日 イイね!

明日の準備

明日の準備写真は後部座席のシートをすべてはずしたところです
後部シートの重量を測ってみると
なんと約20kgの軽量化に成功です(笑)
もちろん通勤快適仕様なので元にもどしましたが
これもクルマのセッティングとして使えそうな予感。。。
リアが軽くなる → 振り回しやすくなる




そんなことはさておき本題です
6月大会の反省を踏まえ
日曜定例練習会の準備をしました

①ドラシャ交換
予備のR's + R'sアウターに交換しました
今回はTさんの好意でオメガのグリスを入れてもらいました
滑らかな動き、温度上昇変化の耐用性が
付属のグリスとは違うらしい
もちろん運転面でも今までとおり注意するが
これで交換サイクルが延びてくれると嬉しいな
Tさん、ありがとうございます

②シート交換
先日のNEOさんのキャンペーンで購入しました

BRIDE STRADIA2 SPORT

詳しくはコチラをご覧ください

慣れ親しんだシートからの交換ですが
セミバケ → セミバケで
たいした変化はないだろうと、思いのアナタ!
全然違います

キャンペーン時は岡村さんのS15の
助手席 STRADIA2
運転席 GIASⅡ
を行ったりきたりして、すわり比べ ホールド性を確認したり
もも横の高さの違いを、覚えてMyスポにすわり
もし交換したらの妄想を楽しみ
なんだかんだ購入したのですが

効果は抜群です
目線も下がり、ハンドルセンターというか
ハンドルとシートの中心が同じ感じを受けました

いままでと腰のホールド感がちがい、
しっかりシートにはまってるとでも言いますか
腰でクルマの動きを感じられるようになったと思います

サイドを引く左手もいままでと変わらず自由ですし
言うことなし!!!と、言いたいところですが
乗り降りはやっぱり慣れが必要です

セミバケという名のフルバケといっても過言ではないくらい(個人の感想です)
これで準備は完了で、明日が楽しみです。


明日参加されるみなさんよろしくお願いします
Posted at 2012/06/30 19:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター エアバックキャンセラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/692374/car/2549884/4887138/note.aspx
何シテル?   07/22 19:43
87スポです。よろしくお願いします。 180SXからスイスポに乗り換えたことを機会に ブログを始めました。 仲間とのジムカーナを中心に今後UPしていきたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エキサイティングジムカーナ6月大会 反省 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 20:48:31
エキサイティングジムカーナ公式HP 
カテゴリ:ジムカーナ
2012/02/21 20:47:05
 
ジムノサウラ 
カテゴリ:ジムカーナ
2012/02/06 21:09:31
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろなタイミングが合い 購入できました。 最後のクルマになるのかな(笑)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
はじめての車でした。 通勤だけのつもりでしたが、 悪友の影響にて Fドリ、山道、ストリー ...
日産 180SX 日産 180SX
2代目の車です。 ドリフトメインの通勤快適仕様 へたっぴながらも、自由に動くヨカ車でした
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めての新車購入 スイスポでこれからがんばります! 2009 12/5 購入 新古車? ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation