• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

87スポのブログ一覧

2010年05月28日 イイね!

GPSロガー第3弾⑤

GPSロガー第3弾⑤GPSロガー第3弾⑤いってみましょう
予告とおり次の人いってみます

おつぎは、はなんちゅさんと切磋琢磨している
7位を獲得した ごう太郎 さんです
ちなみにGPSログ採取 + 動画を撮影したときの
光電管2号機での測定タイムは ベストタイムの

      『1’04”65』

今回は動画開始とスタートタイミングは間に合いましたが・・・・
前回同様、ごう太郎さんのログだけ今までの人と座標が違うみたいで
走行軌跡が微妙になっています
悪魔のZみたいに、「まやぁ~されてるみたい」
竜神マブヤーよんで、うーとぉ~とぉ(ー人ー)してもらわなくては
次回は、ごう太郎さんフロントガラス車内ではなく
車外に張ってみましょう
実際のコースとは若干違いますが勘弁してくださいm(__)m


今回も動画上のタイム表示と
実測タイムが近くなってます
光電管2号機      動画タイム
 1’04”65       1’04”54



となっております
お次は、私87supoをと思いましたが
ログ&動画をみてガックリ
コース短縮してました(涙)
よって最後は コルトVRさん予定です
お楽しみに
Posted at 2010/05/28 23:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | LAP+ & VSD | 日記
2010年05月27日 イイね!

GPSロガー第3弾④

GPSロガー第3弾④GPSロガー第3弾④いってみましょう
みなさん、もう誰がくるか、わかっているでしょう

おつぎは、4位を獲得した はんなんちゅ さんです
ちなみにGPSログ採取 + 動画を撮影したときの
光電管2号機での測定タイムは ベストタイムの

      『1’02”25』

今回も動画開始とスタートタイミングはギリギリでした
なんとかログと画像をあわせることができました
次回からの課題です(これで2人目なんで)


今回も動画上のタイム表示と
実測タイムが近くなってます
光電管2号機      動画タイム
 1’02”25       1’02”40




となっております
お次は、ごう太郎さん予定です
お楽しみに
Posted at 2010/05/27 21:49:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | LAP+ & VSD | 日記
2010年05月26日 イイね!

GPSロガー第3弾③

GPSロガー第3弾③GPSロガー第3弾③いってみましょう
みなさん、もう誰がくるか、うすうす感じているでしょう

おつぎは、3位を獲得した ながセリ さんです
ちなみにGPSログ採取 + 動画を撮影したときの
光電管2号機での測定タイムは

      『1’02”36』

なんとなく、VSDの操作がわかってきました(多分)
コースも見やすく前回までのナナメではなく
実際のコースのように水平にすることができました
これでより見やすくなったのでは。。。

今回は動画上のタイム表示と
実測タイムがより近くなってます
光電管2号機      動画タイム
 1’02”36       1’02”97




となっております
お次はさて、どなたでしょう?(予想済み?)
お楽しみに
Posted at 2010/05/26 22:49:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | LAP+ & VSD | 日記
2010年05月25日 イイね!

GPSロガー第3弾②

GPSロガー第3弾②GPSロガー第3弾②いってみましょう

おつぎは、2位を獲得した bluemoon さんです
ちなみにGPSログ採取 + 動画を撮影したときの
光電管2号機での測定タイムは

      『1’00”11』

ただ惜しむべくは・・・
すいません、カメラ構えて、録画表示になったら
すでにスタートダッシュ体勢ということで
再生直後から、スタート状態です 
(スタートにカメラマンが間に合いませんでした)

よって今度は動画上のタイム表示の方が
実測タイムより早くなってます



となっております
お次はさて、どなたでしょう?
お楽しみに
Posted at 2010/05/25 22:55:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | LAP+ & VSD | 日記
2010年05月24日 イイね!

GPSロガー第3弾①

GPSロガー第3弾①GPSログ採取にご協力いただきましたみなさん
お待たせいたしました
今回はLAP+ with VSDからいってみましょう!
LAP+の解析はのんびり行うこととし
動画でご協力いただいたみなさんの走行ラインを比べてみましょう

まずは、ぶっちぎりの1位を獲得した jun-t さんです
ちなみにGPSログ採取 + 動画を撮影したときの
光電管2号機での測定タイムは

      『55"37』

jun-tさんのベストタイムでした
さすがの集中力にまいりました → 本番に強い

※光電管2号機と動画上のタイムは必ずしも一致とは限りません
 あくまでも動画上の「スタート」「ゴール」を手動で設定しているので
 若干のズレはご勘弁ください




とまあ、こんな感じです
これから順次upしていきますので
まだの方は、気長におまちください
決してバックマージンをもらった or もらってない
とかでupの順番をきめてはいませんので、あしからず
Posted at 2010/05/24 23:41:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | LAP+ & VSD | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター エアバックキャンセラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/692374/car/2549884/4887138/note.aspx
何シテル?   07/22 19:43
87スポです。よろしくお願いします。 180SXからスイスポに乗り換えたことを機会に ブログを始めました。 仲間とのジムカーナを中心に今後UPしていきたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エキサイティングジムカーナ6月大会 反省 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 20:48:31
エキサイティングジムカーナ公式HP 
カテゴリ:ジムカーナ
2012/02/21 20:47:05
 
ジムノサウラ 
カテゴリ:ジムカーナ
2012/02/06 21:09:31
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いろいろなタイミングが合い 購入できました。 最後のクルマになるのかな(笑)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
はじめての車でした。 通勤だけのつもりでしたが、 悪友の影響にて Fドリ、山道、ストリー ...
日産 180SX 日産 180SX
2代目の車です。 ドリフトメインの通勤快適仕様 へたっぴながらも、自由に動くヨカ車でした
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めての新車購入 スイスポでこれからがんばります! 2009 12/5 購入 新古車? ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation