• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DAVE@Extreme中毒のブログ一覧

2020年10月26日 イイね!

秋の浜松遠征(とAudifulLife) その2

その1から一晩たち、6:00に浜松の宿を出発し、やまちゃさんをピックアップ。

AudifulLife Vol.3へ向かいます。

給油し、浜松西ICからCAOCの集合場所である養老SAを目指してまるさんのTTRS+と共に走行しました。

Sydさん率いるCAOC本体の隊列と途中で合流し、そのまま養老SAへ。



SA入り口直前に遅い車に引っかかり、抜いて行ってたら先頭までぬいてしまいまして、失礼致しました(汗


養老SAからは関ヶ原ICで降りて一般道へ。

途中の信号待ちで横に見えた伊吹山の上の方は、登ったら眺めが良さそうでした。



一般道を奥伊吹モーターパークへ走っていくと、なにやら路面が濡れ始め・・・

会場に到着して少しすると霧雨が・・・
そして寒いorz

しかしみなさん寒さに負けず、ドリフトの騒音に負けず、Audiがたくさん集まってきました


アプリで空を青く・・・


写り込んだ傘が中途半端に消えますね(汗
とりあえず心の目で傘を消してください←

よく会う方も、お久しぶりな方も、初めましてな方も楽しくお話していただき、ありがとうございました。


お昼も過ぎたので、渋滞を警戒して少し早めに会場を後にすることに。

私は眠かったので、まるさんには先に行って頂き、レーダークルーズで淡々と走って浜松へ戻りました。

浜松へ戻る頃には眠気が若干覚めていたこともあり、アイアンバスターが無くなっていたのでSAB浜松(通称:スパ村)に立ち寄りました。



浜松の店舗は結構賑わっていました。

SABを後にして、給油してから宿に戻り、皆さんと合流してからディナーへ移動。

ディナー会場の入り口はこちら

オシャレですね~
少なくとも、普段の私が行くようなお店とは美的センスが全然違うと思います(汗

中に入ってからも・・・


なんだかすごいぞ・・・




なにはともあれ乾杯です



以下その1に倣って料理を並べていきます

フレンチのコースは初体験でした(笑)































ドライアイスが出ている野菜の料理があったんですが、うまく撮れなかったので載せませんでした(汗

※追記
まるさんから写真を提供いただきました



まるさんありがとうございます!



オシャレな雰囲気の室内で前日に続き楽しい会話が飛び交い、美味しい料理も合わさってとても密度の高い時間でした。
ぜひまた伺いたいお店です!


その後、クソジジイさんが良く使っているというお寿司屋さんへ移動

お刺身を頂き・・・


握りを頂き・・・




このお店の握りもとっても食べやすくて、美味しかったです。
お腹いっぱいなのに、美味しすぎてパクパク食べてしまいました←

とても楽しい時間を過ごし、お開きとなりました。


イベント参加者の皆さん・浜松オフでお世話になったクソジジイさん、やまちゃさん、ご一緒頂きありがとうございました。





明けて今日

名残惜しいですが戻るために宿を後にしました。

浜松から一般道を進んで焼津にあるととや


ランチの限定8食という定食を頂きました。








ボリュームもあって味も美味しくて、大変満足でした!

その後、東名をひた走って・・・



海老名SAに立ち寄り


横浜町田ICで特別転回させてもらおうか悩みましたが、そのまま首都高へ。

C2山手トンネルからS1へ抜け、東北道から圏央道で五霞ICへ。

そこからR4をひた走って宇都宮に戻りました。

この3日間で走った距離の概算は1200km。

昨年の今頃乗っていたA3と比べると圧倒的に快適で、楽な長距離移動でした。


浜松からの燃費も良好でした!


3日間一緒にいてくださったまるさんに多謝です。
ありがとうございました!
Posted at 2020/10/26 19:22:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月26日 イイね!

秋の浜松遠征(とAudifulLife) その1

とてもとてもご無沙汰しております。

さて、この土日は浜松に来ました。


土曜日の未明2:30に宇都宮を出発。
まるさんと足柄SAで合流し、まずは腹ごしらえ。




夜のランデブーをしながら




三ヶ日IC至近のうなぎ屋“加茂”に来ました。


ここで浜松在住のやまちゃさんと合流しました。

7:00過ぎに到着したものの、待ち人は0。
一番乗りでした。


とりあえず記帳できないことには離れられないので、突然のステッカー貼り大会が開催されました。





うちのS3にも



ここに追加されました




9:00過ぎに記帳し、さりさりさんが合流。

そのまま私のS3でなつめへ移動しました。





ここでコーヒーを頂きました。









ここでクソジジイさんとHAMGさんが合流。


浜名湖が見えて、美味しいコーヒーと落ち着く雰囲気の店内でとっても良いお店でした。





良い時間になったところで加茂へ移動。




運良くみなさんのクルマを並べることができました。

開店前の看板前で撮影会が催されてました。






開店と同時に席へ案内していただき、程なく料理が運ばれてきました。







うな重も白焼きもとても美味しかったです。
うなぎの旬は秋から冬にかけてなので、その時期にかかっているうなぎを食べられて満足でした。



食事後、さりさりさんとHAMGさんとはここでお別れし、浜松市街へ移動。

まるさんのTTRS+と私のS3の汚れに汚れたホイールを洗ってからKeeperへ。



翌日のイベントのために洗車しました。


洗車後には二人でトップコートをかけて・・・



無事綺麗になりました。



宿にチェックインしてから、夕食の為に徒歩で移動。

宿から徒歩で浜松を歩くのも地味に好きだったりします。


そうしてたどり着いたお店は魚魚一(とといち)というお店でした。




今回の旅の一番の目的だった徳丸すっぽんを頂きました。



生き血の焼酎割で乾杯
そのままでもクセが少なくて良かったですが、白ワインで割るとさらにすっきりでした。

以下料理の写真を並べていきます。








途中うなぎの刺身も頂きました。






以前に埼玉(吉川)にある鰻樹で食べた刺身は湯通しされていましたが、こちらは本当に生でした。

どうやら血抜きの方法で特許を取っているとか・・・

うなぎの身が持っている脂の旨みを強く感じることができました。

これもなかなか食べられるものではないので、食べられて良かったです。















以前食べたすっぽんよりも旨味があり、とても美味しかったです。

徳丸すっぽんの紹介も頂き、楽しい会話もたくさんしていただき、とても貴重な経験を得ることができたと思います。

その後、クソジジイさんが懇意になさっているお店に立ち寄りました。
が、翌日が早いということで、早々に解散しました。

翌日のAudifulLifeに備えて就寝しました。


その2へ続く
Posted at 2020/10/26 08:28:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月22日 イイね!

【TNTT】2019年末TRG

先週末に39.3℃まで上がったり、直後に結膜炎になったり歯が痛かったりで散々な年末になりそうなダヴェです。


昨日はチームニュータンタンのみんなと年末TRGでした。

本来は箱崎PA集合でしたが、四葉さんが幕張PAにいるとのことで私も幕張へ。




ここで箱崎組と合流。

天気悪くない予報だったはずですが、終日曇りと霧雨でした。

日頃の行いが悪いってことですかね🤔️



幕張から神栖へ向かい、まずはサーキットの狼ミュージアムへ。









見送りだけの予定だったけーしゅうさんも来ちゃいました(笑)


駐車場が広いのにクルマが居ないので各々思い思いに写真を撮ってました。

S3とTTRS


TT兄弟



一通り撮影したところで館内へ。






サーキットの狼は良く知りませんが、少し古めなスーパーカーがたくさん並んでました。

2000GTのエンジンルームも見せてもらいましたが、今のクルマと比べると簡素でした。



最近のクルマのエンジンは頭でっかちなので、かなりすっきりしている印象でした。


一通りみた後は昼食のために移動。

近所にある茂利戸屋さんへ。



ここでは鰻を頂きました。









鰻重の中には蒸し強めな鰻の層が!


タレは甘くなく、味は濃いめなもののそこまでしつこくないので鰻自体が少し脂身があっても最後まで美味しく食べられました。


その後は絶対パクリな名前だと思うカメダ珈琲へ。







すっきりした味わいのコーヒーを頂きました。
(裏を返せば薄くて飲んだ気がしない)


楽しい会話の後は謎のUFO撮影集団に出くわし・・・




今度は千葉フォルニアへ向かいました。

着いた頃には真っ暗でした。






Pixel4XLで夜景モードを使って撮影しましたが、そもそも真っ暗なシチュエーションで写真撮る事がないので、どんな写真が綺麗なのか分かりません←


氣志團万博も行われる(らしい)袖ヶ浦海浜公園では恒例の“貼る”を行いました。






寒いのでアウトレットへ移動して、夕飯を食べて解散!

TNTT新年会の予定もアウトラインを決めることができました。

私はアクアラインを通り、宿を取っていた町田へ。




470kmほど走ったようです。(googleタイムライン調べ)


今回も楽しく走って楽しく話して、終始楽しく過ごせました。

ユルい雰囲気でも中身のある楽しいチームニュータンタンのメンバーにはいつも感謝です🌶️

今回ご一緒頂いた皆さんありがとうございました!
Posted at 2019/12/22 13:46:32 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年12月09日 イイね!

Coming Soon...のその後

そういえば答え合わせをしてませんでした。

夏頃のブログではこんな写真を載せてましたが


正解はこれでした。



8K型のS4でした。

しかし、納車整備中にミッションにエラーが出てしまい、キャンセルとなりました。


というのはサラッと書きすぎで、色々とありました。


まずは納車整備中に出たエラーの詳細説明も教えてくれず、何をするかのみの連絡。
次に細かくエラーコードも聞いたものの、それは最後まで出ず。
その後掘って聞くと、エラーが出たのはミッションのギア・クラッチ・バルブとのこと。
で、何をするのか聞いたものの、リペアキットでミッション基盤を交換するのと、プラグを交換するとのこと。

リペアキットはわかりますが、ENG側のプラグを交換するのは意味がわかりませんでした。

さらに、リペアキットもソレノイドがセットのものとそうでないものがあるんですが、どちらを使うのか聞いたところ、ソレノイドが無いタイプのこと。
バルブにエラー出てるのに、ソレノイドバルブは交換しないのが意味不明でした。

やりとりをする中でもハッキリとした答えが得られないのと、クルマのことが分かってない雰囲気な営業だったので不信感が募ってのキャンセルでした。

自前で整備できないようですし、どのクルマでもほぼ共通と思われるような内容の会話もあまりできないのが残念でした。

というわけで、S4はキャンセルとなり、S3への箱替えとなりました。







サイズも丁度よく、燃費もいいのでS3は気に入ってます。

というわけでComing Soonの答え合わせでした。
Posted at 2019/12/09 22:59:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月18日 イイね!

お疲れ様でした

突然ですがA3を降りることになりました。


2015年の夏に手元に来たA3
アレックス(カローラ)からの乗り換えで、初めての輸入車でした。



来た頃には7万5千km程度だったんですが・・・

色んな所へ行っている間に・・・
色々ありました。














































自分が所有した中では最長となる4年4ヶ月の相棒でした。
長かった分、振り返ろうにも色々ありすぎて振り返れません。
微妙に手をかければ元気に走ってくれるいい車でした。
終わってみれば25万km突破していました。

一つ言えることは、A3が無かったらみん友の皆様をはじめとする今の交友関係は築けなかったということです。
繋がってくださった皆さんにも感謝していますし、もちろんA3にも感謝しています。


いつも一緒に移動していたので、手元になくなるのは不思議な感覚ですが・・・。
A3ありがとう。お疲れ様でした。

次はA3よりも実用的でラクなやつにシフトします・・・。




A3は降りてしまいますが、皆様これからも引き続きよろしくお願いいたします。
Posted at 2019/11/18 21:39:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エッジプロテクションを交換 http://cvw.jp/b/693070/48579148/
何シテル?   08/03 10:46
仙台やその近辺をノロノロ走り回っている者です →都民になりました。結局クルマは東京にも持っていきますw →岩手県民になりました。相変わらず走り回ってます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紅葉ツーリングin福島(秋の定例会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/16 14:21:36
足回りリフレッシュ総括(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/31 14:39:00
足回りリフレッシュ総括(車高調組み替えDIY、後輪編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/31 14:38:45

愛車一覧

アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
19.NOV.19- A3に乗って4年と4ヶ月が経ち・・・。  2Lターボ+4WDに ...
その他 その他 その他 その他
新フレーム、Wilier GranTurismoです 念願のフルカーボンバイクです ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2015/7/8- アレックスよりも高速や長距離の移動が楽なクルマを求めた結果、このク ...
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
ランエボから乗り換えです いろいろな方面から5年後に振り返ったら幸せだということで、こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation