• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月20日

救急法基礎講習&救急法救急員講習

救急法基礎講習&救急法救急員講習 実は先日、貴重なお休みを投じてこの講習会に参加してきました~。

☆救急法基礎講習

☆救急法救急員講習

これがあるから何かができるっていうわけではなく、あくまで技術の確認というか、学習です。


自分が働いているところは結構な人数が出入りします。
一応、公的施設になるので、AEDもちゃんと用意されていたりします。

しかーし、使い方がよく分からないorz
しかも、教習時の心肺蘇生法の内容は古く、うろ覚えなところも。
というか、教習の時はAEDが一般市民にはまだ解禁されていなかったような・・・


こんなんじゃ、ダメだ!
ってことが、参加の理由だったりします。

で、何を学んだかというと・・・

☆救急法基礎講習では
・胸骨圧迫(心臓マッサージ)
・人工呼吸
・AEDの使用方法

☆救急法救急員講習では
・日常で起こりやすい傷病に対する座学
・三角巾を使用した包帯法
・担架等を用いた搬送方法

などなど、いろいろやりました。
全部で3日間。朝9時から17時まで缶詰状態。

勉強嫌いなのに、頑張ったな・・・


最終試験にも無事合格したので、合格証ももらいました。
ま、指導員の人いわく、落ちる人なんてほぼいないらしいですが・・・(←プレッシャーだった

というわけで、自分の前でけがをしたら、三角巾で巻き巻きして差し上げますね~☆(ぇ
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/01/20 18:52:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

アバルト
白二世さん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年1月20日 21:41
ワタシが持ってるのは「鉱山救急法修了証」です。
一般のと違う環境下を想定しているので
若干内容が違います。
ウォーミングアップは三角巾5枚折りw
意識のない人を背負う方法とかも。
コメントへの返答
2014年1月23日 20:47
自分は意識のある人で訓練でしたが、結構大変でした・・・
講習中に意識のない人の話もありましたが、かなり大変らしいですね~。
ちなみに、自分は三角巾3枚までしか使いませんでしたw
2014年1月21日 13:13
婆ちゃんがひっくり返ったとき、周囲はパニクって右往左往。
すぐに気道確保して「早く救急車呼んでっ!」と。

役立ったのは、今のところコレが最初で最後です。
コメントへの返答
2014年1月23日 20:48
あるに越したことはないのですが、使う場面はできるだけ遭遇したくないですね~。
自分も、役立つ日が来ないことを願って、準備しています(矛盾してますがw

プロフィール

「[整備] #ストリーム LEDフォグランプのバルブ交換(夏仕様→冬仕様) http://minkara.carview.co.jp/userid/693100/car/590524/4009170/note.aspx
何シテル?   11/30 18:43
もともとはバイクが主でしたが、クルマを購入してからは、どっちつかず……orz 散財フラグまっしぐらww みんカラを見ているうちに、むずむずぞくぞくしてき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/29 07:55:20

愛車一覧

ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
最近放置気味なもう一台の愛車w 暖かい季節は、天気が良ければブーンする事も~。 スト ...
ホンダ ストリーム 混沌虎-カオストラ- (ホンダ ストリーム)
ストリーム RSZ 1.8(RN7) ブラック プチ痛車 → 痛車 → プチ痛車 →  ...
その他 その他 その他 その他
スト・フォル以外のクルマ・バイクを弄ったときに、置いておきます。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation