• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おれさまRの"通勤1号" [ホンダ トゥデイ]

整備手帳

作業日:2020年12月13日

中華 デジタルスピードタコメーター 設定編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
中華デジタルスピードタコメーターの設定編です。
2
このメーターは設定モードへ入る方法がが今のところ2パターンあることが分かっています。

裏の設定ボタンを押しながらキーオンで入る方法とキーオンして通常起動後に設定モードには入る方法があります。

このメーターは後者の方です。

まずイルミカラー変更の方法

① イルミカラーはキーオン通常起動後、距離計がODOの時に設定ボタン長押しすると総走行距離が"ILL-C"になり点滅します。

②“ILL-C"点滅状態で設定ボタンを短押しでイルミカラーが変更できます。
3
次は、速度警告?(OVER SPEED)の設定。

①まず、“ILL-C"点滅状態にする。

②“ILL-C"点滅状態で、さらに設定ボタン長押しすると総走行距離が"O-SPD“へ変化します。

③"O-SPD"になったら速度計が60で点滅します。その状態で設定ボタンを短押ししていくと60〜110まで5キロステップで設定できます。
4
その次は、イルミのバックライト明るさ調整

①先程設定した、"O-SPD"の状態にします。

②さらに"O-SPD"の状態から設定ボタンを長押しすると"ILL-1"に表示が変化します。

③“ILL-1"の点滅状態で設定ボタンを短押ししていくと“ILL-1"(明るい)から"ILL-7"(暗い)までの7段階でイルミバックライト明るさ調整が可能です。
5
次は、通常使用時に自動で明るさ明るくなったり暗くなったり、自動でバックライト色を変化させたりするパーティーモード設定ですw

①ILL-1点滅状態から設定ボタンを長押しし、“STD-0"にします。その状態で短押しすると以下の用に作動が変化します。

②"STD-0"が通常イルミ点灯

③“STD-1"が、無段階で明るくなったり暗くなったりするパーティーモード

④"STD-2"が、自動でバックライトの色が7色順次変わっていくパーティーモード
6
次は、速度単位変更モード

①先程の"STD-0"にして設定ボタンを長押しでkm/hが点滅します。

②km/h点滅中に設定ボタンを短押しするとMPHへ速度単位が変化し、総走行距離とトリップもマイルへ変化します。
7
次は燃料抵抗値設定モード

①先程のkm/h点滅状態でさらに設定ボタンを長押しします。
長押しすると
総走行距離がFUELになり、速度計が02と表示になります。

②設定ボタン短押しで速度計か02⇄03をくりかえします。

2020/12/18
ディオ AF62センサー流用

デジタルメーターと仮配線して手でフロート動かしてフロート下限で燃料計メモリ消灯、フロート真ん中で2/4表示、フロート上限で4/4表示(デジタルメーターの設定03設定)

デジタルメーター燃料設定02でテスト、フロート上限で燃料3/4表示(満タンにならない)
下限表示は問題ない
02設定はYAMAHA系センサー設定?
03設定はホンダ系500Ωセンサー設定?


燃料半分の状態でテストしました。
03設定にすると正しい値をさします(燃料ゲージ2/4表示)

02にすると1/4表示になり燃料ゲージが点滅します。(残量小警告状態)表示と残量が合わない
8
最後にタコメーターパルス設定

①先程のFUELの状態からさら設定ボタン長押しで"9ene"に変化し、速度計が00になります。

②設定ボタン短押ししていくと速度計が00→01→02と変化します。

トゥデイ AF61では00の設定でいいようです。
トゥデイ AF61アイドル回転数は1800〜2000なので
00設定にしたら 2000rpmをさしたのでそれで大丈夫です。
01設定でアイドルさせると1000rpmしかさしません。

00設定で全開で走ると8000rpmから8500rpmをさします。
大体は回転数あっていますが、トゥデイ では少し回転数が下駄を履いているようです。

01にすると全開で5000rpmくらいになりました。
これは多分2ST設定かな?

02は試してないです。

このようすれば設定モードで設定できます。
みなさんも参考にしてみてください。



作動風景はYouTubeに載せていますので参考にしてみて下さい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリップ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

バッテリーレスで走行中 ジェルバッテリー設置

難易度:

初自分でオイル交換

難易度:

マフラーボルト装着

難易度:

デイトナユニバーサルショック230mm

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フリード エイプ124 トゥデイ 94 キャブ トゥデイ FI 50 サブコン仕様 自分の整備手帳
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KYB ローファースポーツKIT 取付(リア交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 22:27:59
ホンダ(純正) フロントバンパーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/23 11:31:21
ホンダ(純正) i-VTECエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 12:39:45

愛車一覧

ホンダ トゥデイ 通勤1号 (ホンダ トゥデイ)
トゥデイ BA-AF61 120〜型 友人から5000円で買って来たヤツ。 通勤快 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
最初期型 デラックス(タンクデカール) 現仕様(エンジン2号機) シフトアップ124. ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
GB3 後期 G ジャストセレクション6人乗り 5月27日 契約。 48599キロ 6月 ...
ホンダ トゥデイ 通勤2号 (ホンダ トゥデイ)
トゥデイ F JBH-AF67 後期140〜型 事故車 タダでもらって来た。 フロント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation