• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっぽこKOBAさんのブログ一覧

2017年11月18日 イイね!

久しぶりすぎて、長編の予感(笑)デッドニングねた!

久しぶりすぎて、長編の予感(笑)デッドニングねた!まずは、、、、
生きてます!!(笑)

え~っと、夏前に後部シート用のモニターを付けたという話しから
軽~く10年くらい経ちますね。

あれから~色々弄ってますよ、ちゃんと(笑)

まず、防犯対策&いろいろで(笑)ドラレコ付けました。

「スマートレコ」
にしました。
一番の理由は、
駐車監視モードが優れているということ!
常時モーションセンサーでスタンバイになってくれまして、衝撃感知できっちり保存。
衝撃があってからスタンバイ&録画では分かるものも分からなくなっちゃうので。

あと、シガーソケット増設&センターコンソール裏に隠す&室内照明変更
などなど、わんさか弄ってます。

釣りもキャンプも行ってます。

ただ、ブログ書く時間がほんとありません・・・・。
なのに貧乏(笑)

そう、FJ貧乏(笑)

さ、気を取り直して、最近やったちょこちょこを、たまにはUPして、
私のことを覚えておいて貰おうと・・・

そういうわけです。(笑)

では、まず、軽~く、私の苦手なこのマ~クを・・・


消えました♪

さて、次です(爆)

今回、純正スピーカーが我慢できず・・・・

スピーカーを交換しました。フロントが
カロッツェリアの・・・・やつ(笑)型番忘れましたが・・・いいやつ♪
ツイーターは、耳の位置を優先させて、Aピラー上部に埋め込まずに、
キノコのように付けました(笑)
リアスピーカーは、ロックフォードの8.7cmを取り付け~。

そして、ナビのイコライザーを弄って・・・・

う~ん・・・

職場の人間に聞かせると、
「音、いいっすね~♪」

「・・・・・」

私的にはどぅ~も・・・・

インナーバッフルも、まあまあのヤツつけたのに・・・・・・

そこで、気付きました、FJのドア・・・・・
前のエスクのバックドアのように、響く・・・・
思い切り閉めたら、『バィン!!』と・・・

これかあ・・・・
ならデッドニングですね♪
簡単なキットが売ってましたので、ポチり。




このねじ外して・・・


このピンを押して外して・・・


内張を下から、ばきばきばきばきぼきぼきって
壊します・・・いや外します♪

まず、スピーカー裏



アウターパネルも、制振シートを、へらで圧着していきます。
スピーカー裏には、防音材、
スピーカーをぐるりと囲むように防音材をはりはり・・・・

でっかいでっかいサービスホールもきっちりとふさぎますよ♪


内張がびびらないように、スポンジをピンの穴全てに貼り付けて、
完成!!!

っと、ドアの開閉の音がまず違うよな~・・・・・・・・

ん?・・・・・・・

う~・・・・・・・・ん・・・・・・・・・・・
細かい音まで拾うようにはなったものの・・・・


!!!!!!!!!!

そうだ。FJは観音開きのため、
ドアのピラーがなく、後部ドアと前のドアが合わさっとるんだ~!!

だから、音や振動が後部ドアに逃げまくっているに違いない!!

そこで、早速やりますよ♪
ドアのピンを抜きます。
そうすると、ドアノブがはずれます!


無くさないように、磁石付きの作業皿にのせておきます。

ボクもこんなん使うようになったんです!!
成長!!

次ぎにシートベルト下のボルトを外します。


最後にドリンクホルダーの底のねじを外したらOK!!


同じように下からばきばきぼきぼきぼき・・・


さあ、貼りまくりますよ


短冊状にカットした制振シートを、
アウターパネル、インナーパネルにどんどん貼ります。
手を突っ込んで、へらでしっかり圧着ですよ♪


サービスホールをふさいで完成♪

さて・・・・どきどき・・・・

めっちゃええ~!!

ドアの開閉も『ズン』に変わり、
肝心な音も、かなりクリアに!!

サブウーファーからの、低音が浮き上がる感じで、
音が室内へ直進してきます♪

初めに聞かせた同僚に聞かせると

『や、やばいっす・・・・すげー・・・』

デッドニングって、やり始めると、中毒になりますね。
まだまだやりたくなってます・・・。

でも、お金が・・・・・

FJ貧乏ですから(笑)
Posted at 2017/11/18 16:11:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | FJクルーザー | 日記
2017年08月27日 イイね!

我が家も、リアモニター始めました!!

我が家も、リアモニター始めました!!夏休みに、FJでうろうろすることが増えるので、
リアモニターを付けてみました。

なんか、FJになって、電気関係をちょいちょい弄ってみていますので、

オレ、できる!!

と、勘違いをしておりまして(笑)

この程度、自分でやらないとね、なぁーんて思い、やっちゃいました。

詳しくは、整備手帳の、

リアモニター始めました!!

を見ていただければと思います。

いやあ、何とかなるもんだね(笑)

次回は、スピーカー交換かな(笑)



あ、みなさん、

これご存知ですか?


オートバックスで買ったんですが、

とっても便利!!



スマホや携帯の充電コードをはさんでおくのに、とっても便利。
とりやすくはめやすい!!

センターコンソール付近に充電コードがごちゃごちゃしてたので、
運転席のドア方面に充電コードを引っ張りまして、
と~っても、、、、、
すっきりできました!!

Posted at 2017/08/27 20:55:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | FJクルーザー | 日記
2017年08月26日 イイね!

改めて、FJクルーザー、発進します(笑)ほんと疲れました・・・

改めて、FJクルーザー、発進します(笑)ほんと疲れました・・・みなさん、熱中症になってないですか?
私は手足口病になって以来、まあまあ元気にしてました。

あ、TOP画像は、三重県にあります、「いなづま」というお店の
うなぎです(笑)


うまいんです!!

そんなうなぎ食べたり、



ラーメン食べたり、(広島では有名な「我馬」というお店っす)

カープの快進撃を見守ったり、


していても・・・・・・・


・・・・・・

心が沈んでました。

理由はFJです。

ほんと、整備不良で大変でした

納車以来、そりゃあもう不具合満載(笑)

ただ、FJが悪いのではなく、

完璧、○○○〇(笑)
細かいこと言えば、洗車すらできていない。

でも、大きな買い物なので、やはり、気持ちよく終わりたいので、
た~くさん不満がありましたが、「まあまあ・・・」と抑えてましたが・・・・・

無理!!!ってなりました(笑)


限界突破の理由は、、、、、、、、

「THE 雨漏り(笑)」

雨が強く降った翌日、ドアをオープンすると、
観音開きのピラーにあたる中央部分に水滴が。
ん?なぜ・・・・もしかして・・・・

すぐにお世話になっている、TOYOTAの人にみてもらうと、
ダダ漏れ・・・・わははははは・・・・
右リアの荷室に収納スペースがあるけど、
開けてみると・・・・・
プールっ

えーかげんにせーよっ!!!


そのまま、写真を撮りながら、原因を探ると、ルーフキャリアのボルト穴から
直結(笑)
そして、いつもの、
セイコー自動車さんへ
優秀な整備士さんたちにチェックをしてもらうと、
ねじ山も切れてるわ、締まってないわ、パッキンはないわ、ねじが無いところも!
おまけに、屋根がへこんでいる・・・・・

フロントバンパーがグラグラ、ワッシャーの入れ方も違う、フォグの配線がむちゃくちゃ、フロントガラスの飛び石欠け、ナビの配線ミス、ナビのアンテナ発注ミス、シガーソケットの配線ミス、ルーフキャリアの取り付けミス・・・・・

我慢しましたが、

雨漏り、、、、無理でしょ(笑)

先方と、かなぁ~り話し込みました。
野宿屋のメンバーにも相談にのって貰って・・・

超大変でしたが、「雨漏りはとことん直す」
「色々な不具合はもうカンベンして欲しい」
という要求をしました。

ここまで話がまとまるのに、1ヶ月以上かかりました・・・・

先方とはこれ以上悪い関係になりたくないので、
ここでは、もう何も言いますまい(笑)

セイコー自動車さんの手により、きっちりと雨漏りを
直していただきました。フロントガラスの飛び石も!!

ほんとに、セイコー自動車さん、これぞプロですね!!

そこで、今回自分の納得していないところを、
セイコー自動車さんの職人さんによって、完璧にしてもらおうと、
お願いしてました!!

まずは、以前のFJから・・・・



オーバーフェンダーの色がボディ色と違う~!
しかも、めちゃくちゃ素人が塗ったようで、
液だれがひどい!!
そして、ブッシュワーカーをはめちゃうと、
純正のサイドマーカーがはまらなくなるので、
LED3発の両面テープで付けるマーカーが
ポン付け&防水テープむきだし(笑)

そこで・・・・・・・セイコー自動車マジック!!!!!



このブッシュワーカーのマットブラック塗装は
超大変だったらしいですね、色を落とすのが・・・

そして、サイドマーカーも新しく穴開け&純正穴を塞いで塗装。

完璧!!

そして、ボクの無茶をひとつ!!

シフトレバー周りの質感が気に入らなくて、
センターコンソールと同じく、ボディ色に塗装して貰いました!!!

ビフォー・・・



アフター・・・


やっと、FJが納車されたって気分ですね♪

FJ貧乏ですが、

超楽しい車です!!!


セイコー自動車さん、野宿屋のメンバー、TOYOTA・シャント西支店の世羅さん
本当にありがとうございます!!

追記
スポランで走った時のyoutubeが、2600回の再生回数・・・・・
へたくそ運転が世界に配信されてはずかし!!
BADが増えてる(笑)こらえてください・・・
初めてなので・・・(笑)
Posted at 2017/08/26 15:55:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | FJクルーザー | 日記
2017年07月05日 イイね!

訳あって小っちゃくなってます(笑)

訳あって小っちゃくなってます(笑)今、点滴中です

なんか、娘が幼稚園に行くようになってから、
めっちゃ病気をもらってくる。そして、ボクにうつる(笑)

もう発熱して4日目・・・・38前後の熱がず~っと・・・・
そして、我慢できず病院へ・・・遅っ!!

午前&午後と血液検査やら点滴やら。

と、まあ、そんなことはどうでも良く・・・
FJくんですが、しばらく、いつもお世話になっている車屋さんに預けて
いろいろと、徹底的にみてもらうことになりました。

この車屋さんですが、以前にも何度か登場した車屋さんです。
そう、エスクに全国初&世界初、レーシングストライプを塗装で
入れていただいたあの車屋さん・・・

今回代車を借りまして、それがマツダのスピアーノ。
まあ、スズキで言うラパンですね(笑)



この塗装です。普通の塗装に見えますが、
実はこのホワイトに秘密が・・・・


手で触ると、明らかに温度が違うんです。
特殊な塗装だそうで、ひんや~りしてます。
とうことは・・・そうです。


天井部分とピラー部分では室内の温度も違う!!

すげーすげーと感動してました!!
やはり、仕事にこだわる会社はいいですね。

そんな、良い職人さん&親身になってくれるこだわりの社長さん!!

セイコー自動車さんっす!!
身近に相談できる車屋さんがいるって、安心!!
Posted at 2017/07/05 20:17:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | FJクルーザー | 日記
2017年06月19日 イイね!

早くも復活ですよ♪と思ったら・・・

早くも復活ですよ♪と思ったら・・・突然ですが訳あって、職場にいけません・・・。

42歳にして、人生初の「手足口病」になりまして(笑)
そうそう、これ・・・子どもがなるヤツです(爆)

でも、大人がなったら重症化します!!

そして、重症(笑)です。
40度の熱、発疹が手足に出てずきずき痛いし、
のどの奥、口の中は口内炎がた~くさん・・・・

実は我が家全滅です(笑)
伝染病なので、職場からストップがかかってしまいまして・・・・

ですから、自宅から指の痛みに耐えながらブログを書いておる次第です。

まあ、そんな話はどーでもよくて(笑)
どーでもええんかーい!

どーも、メインロッドが手元にないと、精神的に耐えられないので、
注文&修理に出していたアイツが戻ってきました。


「スキッドロウ・インペリアル・スラックマスター86」

ツーピースの竿先側・・・・30200円・・・・・
高~い!!!!!!!!!!

エギングロッドの場合、中古ロッドの耐久性が心配ですので、
やはり新品の注文にしました。

久々に自分の手で持ちましたが・・・

やはり、軽い&しなりが心地良い♪
良い感じ!!

そして、メインのリールをセット・・・



シマノのセフィアですが、
ベースはツインパワー96ですね。
それにセフィアスプールがついてます。
ハンドルはブリーデンのダブルハンドルと、
34のバランサーを付けていますので、ハンドル部分の
振動やブレの発生はかなり抑えられています。

なのに・・・釣れんって
ど-なんよっ

でも、これは、ボクのルアーフィッシングのとても重要なとこでして、

昔、バスを釣ってるときに本気で研究しまして、
竿によって、リールによって釣果が変わること、
また、ルアーと竿との組み合わせによっても
釣果が変わること。
そんな経験を味わっちゃうと、
「竿なんてなんでもいい!!」「リールなんて安物でいい!!」
がボクの中で無くなっちゃいました。
もちろん、値段が安いは大事です!!
でもそれと引き替えに、機能・性能・耐久性・快適性を
大きく失ってしまうのは、違うかな。
最終的に
「腕が悪い!」「知識が足りない!」
にしないと、ルアーフィッシングは上達しない!!

ルアーもきちんと動く、竿もリールも問題ない、
となると、後は完全に自分の責任ですもんね♪

「こばちゃん、ええもん使うとるのに、釣れんね!」

この言葉、大正解ですよね。
その通りです。
自分が間違ってる方法をしているんです。
だから、釣り方や、ルアーの動かし方
が分かるようになるんですよね。
自分が信じられない道具を一日中投げ倒せませんから。

あ、ぐだぐだと・・・(笑)

エギ番長も準備万端♪


新色のすいかカラー♪


釣れそう!!

ということで、今すぐにでも行きたいですが、、、、、

あ、忘れてました!!
ボクはいま隔離されてるんだった(笑)

じゃあ、これ使ってのんびりしよっと♪
Posted at 2017/06/19 16:28:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り(エギング奮闘編) | 日記

プロフィール

「忘れた頃の・・・・夏の思い出③ http://cvw.jp/b/693707/41982236/
何シテル?   09/24 02:32
バス、アジ、メバル、イカ、トラウト、その他ルアーで釣れるものを求めて出かけてます。 暇さえあれば、キャンプグッズを物色しております♪ ファミキャン♪ソロ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タルガスターさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 21:42:15

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
おとなしく・・・おとなしく・・・ できるのかっ(笑)
トヨタ アクア トヨタ アクア
我が家で初めてのハイブリッドカーです。 嫁がメインで乗る予定・・・。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
15万㎞乗りました。 パーツが多いので楽しい車でしたね。 もう一度乗りたいなあ・・・ ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
妻のお気に入り車!! 純正オプションのエアロパーツ以外はほとんどノーマルです。 乗りやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation