• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちきたまのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

RECS施工

RECS施工D LanguageでRECSを施工してもらいました。

2012年9月以来の2回目。
前回はほとんど煙は出なかったけど、今回はどうでしょう。

最初にボフッと出て、あとは今回もうっすらでした。
施工後はやはり気持ちいいですね(^^)

さて、もう一つ相談を。
先の走郎で井尻さんに乗っていただいた際、コーナー立ち上がりでフロントの接地感が弱いと指摘されました。
これまで、よく曲がると言われてきたのでちょっとショックで、原因は何かと気になって仕事が手につきません(´・Д・)」

車高調オーバーホールして、ワイトレ外しただけなので、原因がわからず、モヤモヤします。
干からびてすり減ったタイヤが内圧2.5-2.6まで上がってたのが原因かなと。
次回、タイヤを新調して適正な内圧で走ってみて、改善するか確認します。

それはそうと、また社外LSDを入れたくて入れたくて仕方なくなってきました。チャタリングがひどくて純正に戻したのですが、あのグイグイ曲がる感覚はたまりません( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2016/03/27 23:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | R205 | クルマ
2016年03月04日 イイね!

サーキット走行前のメンテナンス

サーキット走行前のメンテナンス3月20日の走行会 走郎のためにD Languageで油脂類を交換してもらいました。

写真は作業完了していたS206との青・銀ミラー並び (^^)

今回、ミッションオイルは初のFORTEC WRX REV-TUNE GEAR 80w-120。
"ガラスのミッション"にどう効くか、楽しみです。

そういえば、ステアリングを切った時のギコギコ音。
原因の右フロントブレーキローターをD Languageで調整してもらい、一回TC1000走ったらピッタリと止まりました。よかったよかった。

左フロントタイヤが終了風味なので20日に向けて新調しようかと思っていましたが、ZIIIが4月ごろに出るとのことなので、ガマンすることにしました。
ZIII 楽しみですねー♪



Posted at 2016/03/04 18:26:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | R205 | クルマ
2016年02月21日 イイね!

バンパー キズ補修

バンパー キズ補修先週、会社休んでTC1000でドラテク修行してきました。

最初の写真は、途中で気づいたバンパーのキズ(ー ー;)

駐車中にやられたか?! と怒っていたところ、ふと気づきました。
午前中の定常円旋回の練習中にパイロン引っかけましたわ。人のせいにしかけて反省(^^;;

心の友、コンパウンド♪ほぼ元どおりになりました。


さて、ドライビングはというと、定常円旋回、フルブレーキング練習から4コーナー特訓。

どれもうまくできないことが確認できた状態でフリー走行へ(T_T)

今回、明らかになったこと。
ブレーキング弱すぎ。

止まり切れずボトムスピード高いまま、荷重もかからず大アンダー大会。

シフトやステア操作の遅さもクリップにつけない、荷重かからないことの原因か。

今回、特訓した我慢コーナーのみ気をつけて走ったところ、ベストの0.1秒落ちの41.1。

タイヤは干からびてるけど、パワーは上がって、でも、デフはノーマルにもどっている状態。

次回は、タイヤはこのまま、とにかくブレーキングを強くすることを意識して40秒台を目指します。





Posted at 2016/02/21 19:55:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | R205 | クルマ
2016年02月07日 イイね!

フロント足回り(?)修理・改善!

フロント足回り(?)修理・改善!オイルだだ漏れだったステアリングギアボックスをD Languageで交換してもらいました。

最初の写真ははずしたもの。 オイルまみれで真っ黒。昨日今日発症したものではないことが明白です。



装着したパーツがこちら。 デカっ Σ(・ω・ノ)ノ!


リビルト品がないので、新品発注です。(純正品番:34110FG010)

SやRの限定車はタイロッドエンドが湾曲した形状のため、新品に付属したものは使用できず、外したものを移植します。

新品タイロッドエンド(GRB/GVB用)は某オクへ。 必要な方いらっしゃいましたらお譲りします(^^ゞ


修理完了!
ステアリングが軽くスムーズになったように思います。
15mmワイトレ外したために軽くなったと思っていましたが、実はそれでもいかんかったということか。

考えてみれば、ワイトレや265タイヤがステアリング関係に悪影響を及ぼしたのかもしれません。
パワステポンプといい、GDBにはないトラブルだそうです。
ミッションだけでなく、コストダウンンで脆弱になったGRBの悲しい部分ですね(T_T)

そういえば、ステアリングを左にフルに切った低速でのギシギシ音は、実はAPの2ピースローターだったとのこと。
このローター、フローティングでないため、このような音がするようになることがあるとか。
面取りしたうえでグリス差してもらったところ、劇的に改善しました♪
レーシングメカの皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m 頼りになります。

痛い出費で、足回りのピロ化が遠のきましたが、これでサーキット遊びを再開できます。
良かった良かった。






Posted at 2016/02/07 22:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月31日 イイね!

やはり問題改善しておらず(T_T)

こちらのブログで改善したか!と喜んでいた右フロントからのギシギシ音、治っていませんでした。

Dラーでスタビブッシュ等に油さしてもらい、音が止んで喜んでいたのですが、1週間ぶりにクルマ乗ったらまたギシギシ。。。

秘密基地で井尻さんに乗っていただいたところ、ステアリングギアボックスっぽいなと。

果たしてクルマ上げてアンダーカバーはずしてみれば、O原さんが「あぁ〜あ」。ステアリングギアボックスからオイルだだ漏れでした。フルードも減ってた。このままだとパワステポンプも逝っちゃうとこだったかも。

Dラーのメカ、アンダーカバーすら外さず見える部分だけグリスアップしたらしい。平謝りでした。褒めて損した。

痛い出費ですが、安心してサ遊びするために仕方ないですね。
まもなく6年目。維持費用の積立始めようかな。

Posted at 2016/01/31 22:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | R205 | クルマ

プロフィール

「久しぶりに、今日の晩酌♪」
何シテル?   04/27 23:50
R205でスポーツ走行を楽しんでいましたが、ちょっとお休みしてV10のS6でどっしり高速クルージングに宗旨替え。 でも、やはりマニュアル車に乗りたくて、MIN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エキスパンションタンクの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:37:17
🏆洗車37回目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 12:14:04
インレットホース、ターボホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:28:10

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
Renault MEGANE3 R.S. 273 ファイルエディション に乗っています。 ...
輸入車その他 オルベア オルカ 輸入車その他 オルベア オルカ
運動不足解消のためにクロスバイクを購入するも、より速く走れるロードバイクが欲しくなり、半 ...
輸入車その他 FUJI BIKES RAIZ DISC 輸入車その他 FUJI BIKES RAIZ DISC
はじめてのクロスバイク。 趣味と実益(健康)のために。
ミニ MINI ミニ MINI
でっかいV10のS6から、ちょっと小さなMINI JCWに乗り換えました。1年ちょい振り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation