• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けんちきたまのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

やはり問題改善しておらず(T_T)

こちらのブログで改善したか!と喜んでいた右フロントからのギシギシ音、治っていませんでした。

Dラーでスタビブッシュ等に油さしてもらい、音が止んで喜んでいたのですが、1週間ぶりにクルマ乗ったらまたギシギシ。。。

秘密基地で井尻さんに乗っていただいたところ、ステアリングギアボックスっぽいなと。

果たしてクルマ上げてアンダーカバーはずしてみれば、O原さんが「あぁ〜あ」。ステアリングギアボックスからオイルだだ漏れでした。フルードも減ってた。このままだとパワステポンプも逝っちゃうとこだったかも。

Dラーのメカ、アンダーカバーすら外さず見える部分だけグリスアップしたらしい。平謝りでした。褒めて損した。

痛い出費ですが、安心してサ遊びするために仕方ないですね。
まもなく6年目。維持費用の積立始めようかな。

Posted at 2016/01/31 22:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | R205 | クルマ
2016年01月30日 イイね!

劇的改善!

劇的改善! こちらのブログに書きました内装調整をお願いしたヘルメットをアライヘルメット本社で受け取って来ました。

早速ショールームで試着。
まだほのかに接着剤のニオイがします。 できたてのヘルメットですね。

ん? 接着剤?

内装めくって頭が当たって痛い部分の発砲スチロールを削るだけと思っていたのに。。。

すると、職人さん曰く、ワタシの頭だと普通のやり方だと逆に作業しづらいので、接着されていた内装を全部はがして頭に合うように入れ替えたと?!

「プロ用のフルチューンではないけど、ライトチューンだね」

ひょえ~!

プロでも市販のまま使用している人は多いそうです。
プロでなくても、どうしても痛くて辛いような場合にこのような作業をしてくださるそうです。

ワタシの頭は上から見るとオニギリをつぶしたようないびつな形で、出っ張った部分が圧迫されて痛んでいたわけです。

こんな感じ。


で、当たっている部分でヘルメットを支えていたので、前後に隙間があったようです。
普通の人が楕円なのに、前後が短いためです。

今回の調整では、隙間の部分も埋めたため、楕円でなく丸い内装になったそうです。


かぶった瞬間に違いがわかりました。
圧迫されていた部分が楽で、いままで何も感じなかった部分が包み込まれている感触があります。

あと、メガネをかけるための調整も完ぺきです。
メガネがスッと入って位置もバッチリ。

これはいい! アライヘルメットの職人さんに感謝です!

さらにアンカーポストを装着しましたので、HANSと合体!


シールもついてますよ。


さぁ、サーキット走るのが楽しみだ♪
Posted at 2016/01/30 17:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | R205 | クルマ
2016年01月24日 イイね!

ひとつ問題解決か

ひとつ問題解決か右フロント足回りからのギシギシ音。ごく低速で荷重かかって左にきった時に鳴っていました。
車高調OHしても治らないので、Dで診てもらいました。変なところが傷んでませんように。
さて当日。経験のあるベテランメカさんに同乗、運転していたいだき、音がすることを確認。
ジャッキアップして足回り関係全てチェックしてもらったところ、特に問題なし。しかるべき部分に油さしてもらって様子をみることになりました。
結果、なんと、改善されたようです。素晴らしい!
このD、みん友さんの紹介で当時の工場長さんを頼って移ったとこなんですが、工場長さんが異動しても、接客や整備など対応が良いので、安心しています。ちょっとトラブルあっても、その後の改善しようという姿勢がはっきりわかってナイス。そして、わりと融通が利くのもよいところです。
なんの話だっけ。あぁ、そう、ギシギシが治ってご機嫌という話。シートの軋みも解決させよう。ショップは、シートと金具の接合部というけど、違う気がするな。それにしても横浜まで行くのは面倒だなぁ。
あぁ、2月はサーキット走りたいなー。

とりとめのない話におつきあいいただきましてありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2016/01/24 22:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | R205 | クルマ
2016年01月04日 イイね!

アライヘルメット本社訪問

アライヘルメット本社訪問年末年始休暇の最終日、懸案であったヘルメットの相談のために大宮のアライヘルメット本社を訪問しました。

ショールームには、たくさんのライダーやレーサーのサイン入りヘルメットやツナギがディスプレイされています。


レッドブル拡大。カッコよす。



この方が大型二輪に乗っているのは有名ですね。
ヘルメットの上でもイナバウアー(^^)


わたしがインプに乗っているとお話しすると、トシアライ選手もよく来るとの情報をお聞かせいただきました。


さて、本題は二件。

最初はHANSのアンカーポスト装着。


その場で10分ほどで装着してくれました。
料金は税抜き2万円。後部に貼られるお墨付きのシールが高いそうですね。
これで、いつFSWや鈴鹿を走ることになっても大丈夫です。予定はありませんけど。

次は、サイズの相談です。
わたしは頭の形がとてもいびつで、ヘルメットをかぶると10分もしないうちに頭がズキズキ痛くなるのです。若いころにバイクに乗っていた時からそうでした。痛くならないサイズをかぶるとグラグラ、グルグルになってしまう。
そこで、ダメもとで相談したところ、内装を調整していただくことになりました。
レーシングサポートをされていた渋い職人さんに巨大なノギスや専用の道具で頭のサイズや形を測っていただきました。ここまでしてもらって無償?! ビックリポンや~!

ついでにメガネをかけるための内装加工もお願いしました。こちらは2千円(税抜き)。

15分の走行枠でもヘルメットかぶってるのが苦痛だったので、仕上がりが楽しみです♪
ヘルメット調子よくなったら、タイムあがるかな ( ̄▽ ̄)

追伸:
内装調整後、頭のズキズキは完全に解消しました。
アライヘルメットの職人さん、凄腕です♪


(写真掲載の許可を確認し忘れました。問題ありましたら削除しますのでご指摘願います。)
Posted at 2016/01/04 16:43:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | R205 | クルマ
2016年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます旧年中はお世話になりました
本年もよろしくお願い致します

皆さまにとって2016年が素晴らしい一年になりますように

お屠蘇!


今年こそTC1000、40秒台!
Posted at 2016/01/01 00:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「久しぶりに、今日の晩酌♪」
何シテル?   04/27 23:50
R205でスポーツ走行を楽しんでいましたが、ちょっとお休みしてV10のS6でどっしり高速クルージングに宗旨替え。 でも、やはりマニュアル車に乗りたくて、MIN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

エキスパンションタンクの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:37:17
🏆洗車37回目! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 12:14:04
インレットホース、ターボホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 16:28:10

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
Renault MEGANE3 R.S. 273 ファイルエディション に乗っています。 ...
輸入車その他 オルベア オルカ 輸入車その他 オルベア オルカ
運動不足解消のためにクロスバイクを購入するも、より速く走れるロードバイクが欲しくなり、半 ...
輸入車その他 FUJI BIKES RAIZ DISC 輸入車その他 FUJI BIKES RAIZ DISC
はじめてのクロスバイク。 趣味と実益(健康)のために。
ミニ MINI ミニ MINI
でっかいV10のS6から、ちょっと小さなMINI JCWに乗り換えました。1年ちょい振り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation