• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織ori-opyのブログ一覧

2012年09月24日 イイね!

幸・ファインアート レベルアップ練習会

幸・ファインアート レベルアップ練習会ファインアートさん主催「レベルアップ練習会」に参加させて頂きました。

名阪は、雨・曇り・ちょっと晴れ・・・・を繰り返し
名阪の路面状況もウエット、ハーフウェット&ハーフドライ、ドライ・・・・
とコロコロ変わり、とても良い練習になりました。

「何も考えず楽しむ!」と言うことだったのですが
いざ走り始めると、路面状況に合わせてタイヤの空気圧を調整したり減衰を触ったり
どのようにしたら走りやすくなるのか必死に考えていました。
朝の走行前の慣熟歩行はもちろん参加し、またお昼休憩も取らず「どのラインで走ったらいいのか?」考えながら・・・これもまた必死に歩いてました。

「何も考えず・・・」はやはり出来ませんでした(笑)

チーム員からのアドバイスも頂き、本当に楽しく走れました。
私の「走ること」は、2010年3月の「ファインアートレベルアップ練習会」から始まりましたが、この時のように「ワクワクしながら走る」事が出来ました。
参加目標は達成できたと思います^^


「ジムカーナ」
私にとってのジムカーナとは・・・
ファインアートのチーム員も、お友達もいます。
話はしなくても(話しますが)、1日中同じ会場にいて、同じ空気を感じ、走って、アドバイスをもらって・・・
すごく居心地が良くて、何かあっても助けてくれるという安心感があります。
昨日は、久しぶりのジムカーナ参加させて頂き、幸せな気持ちになれました。

「こっちに帰ってきたの?お帰り。」
「また一緒に走ろうよ!」・・・・と言って下さった方もいて凄く嬉しく思いました。
気持かなり揺れましたが、「岡国で2秒(2秒はかなりきつい、せめて3秒)」出すまではチャレンジしたいので、岡国優先で走ります。
オンナに二言はなし!精神で行こうと思います。

ジムカーナ選手さん、シーズンオフになったら、ご一緒に「岡国」走って下さいね!
以前岡国をブイブイ言わせて走っておられコースレコードを持っている現在vitsに乗ってジムカーナされているF本メカさん早く来て下さいね^^
(写真はF本メカさんとヴィツです。勝手に撮っちゃいました。そして勝手にブログアップしちゃいました)





ファインアートの社長さん、ショップの皆さん、チームの皆さん、参加された選手の皆さん、昨日は1日お世話になりました。
お陰様で楽しい1日を過ごす事が出来ました。
ありがとうございました。






ESSEお友達の「りらくり」さん、お仕事中名阪まで来て頂きありがとうございました。
貴重な時間を過ごす事が出来ました。
スパ西浦、楽しく走ってきて下さいね!

Posted at 2012/09/24 11:24:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | デミオとジムカーナ | 日記
2012年09月21日 イイね!

ファインアートレベルアップ練習会に向けて。

ファインアートレベルアップ練習会に向けて。この記事は、RE11vsRE11Aについて書いています。


コース図も発表されました

タイヤも新調したしオイル交換もした。
プラグも変えたし・・・・
デミりんは絶好調。

9月23日は私にとって久しぶりのジムカーナです。
チームの皆さんや、ジムカーナ友達に会えるのも本当に久しぶりです。
すごく楽しみです。



ここ最近の走行前は・・・・
「1コーナーどうやって走ろ・・・・」
「2コーナー恐いけどもう少し踏まなあかん・・・」
「車壊れないかな・・・・ぶつからないかな・・・」
「何台走るんやろ・・・後ろからビュンビュン来るんやろな。」
・・・・・と、考えることが多くてドキドキばかりしている。

でも、23日は何も考えない(笑)
「楽しく走る!」事だけ取り組みます。
サイド引きません(サイドターン出来ない仕様のまま走るので)
グリップオンリーで行きます。
とにかく「楽しく走る!」です^^
「ファインアートのチームのTシャツ」も「レーシングスーツ」も着て行こう♪
・・・・あれ?なんだか気合い入っている!?


当日はいろいろ試しに走られるジムカーナ選手もたくさん参加されていると思います。
その選手にお邪魔にならないよう参加させて頂きますね。

ファインアートの皆さん、チームの皆さん、参加される選手の皆さん、1日お世話になります。
よろしくお願いしますね。


走り方教えて下さいね!

Posted at 2012/09/21 12:49:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | デミオとジムカーナ | 日記
2012年09月17日 イイね!

デミりんオリジナルパーツ!

デミりんの足は「HALF WAY CAT WALK TypeR 」が装着されてます。
前回、「デミ色の減衰力調整するネジ」を作って頂き
減衰調整が凄くしやすくなりました。
ネジも取り外しすることがないように固定して頂いたので凄く便利になり調整時間も凄く短縮されました。








デミオのスペアタイヤは工具を使用しないと外れません。
もちろん直す時も工具がいります。
走行の度、このような作業をするので結構面倒で時間がかかります。
デミオで走られている方は良く分かると思うのですが・・・。

前々回の走行では、工具を使っているにもかかわらずネジがなかなか外れなくて結局はスペアタイヤが外れないまま走行をしました。
このような悩み(?)を伝えると・・・・
こんなものを作って下さいました。



コレで工具なしで、手だけで簡単に取り外しが出来ます。
準備時間の短縮に繋がりました。



これも「デミ色仕様」にして下さいました。






*外れなかったネジは、切り落とされました。
切り落とした写真もありますが「こんなんブログに書かんといてな。むちゃしてる!思われるから(笑)」
と言われたのでブログには書けませんでした。
しばらく固定なしだったので、走るたびデミオの後ろはスペアタイヤが暴れていました^^
でも・・・
この度凄く素敵なネジを作って下さったのでブログに書かせて頂きました。


いつもありがとうございます^^




Posted at 2012/09/17 10:52:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月15日 イイね!

デミりんメンテナンスと新しいタイヤ。

デミりんメンテナンスと新しいタイヤ。前回の(9月13日)岡国はいつものデミりんではなかったので
走行終了後、即ハーフウェイさん所に行きました。
そして、すぐに診て頂きました。
考えられること・・・
まず簡単に出来ることからしていこう・・・・と言うことで「プラグ交換」をして頂きました。
岡国終了後、オイルも変えることになっていたので、オイル交換もして頂きました。
今、持っている「走れるタイヤ×2セット」も使いきったので
「タイヤは、次回の走行(9/23)までにお願いします!」
とお伝えし、ホイールを預けて一旦帰りました。
支払いをする為、夕方に再びハーフウェイさんとこに行くと仕上げて下さっていて直ぐにデミオに着けて下さいました。
「新しいタイヤの動きに慣れないと直ぐに走られへんやろ~」とのこと。
これは凄く嬉しかったです。
タイヤをお願いした時「今ちょっと忙しいから日にちみといて~」と言われたので、まだまだ先と思っていました。
お礼を言うと「手を止めて先にしたわ・笑」と言われました。
ありがとうございます^^
タイヤの感覚を掴みますね^^



なんだか一気に生まれ変わったみたいだ^^
デミりん、良い感じになりました。
これで元気に走れそうだ。
凄く楽しみです^^





メンテナンス内容は

オイル・・・・NUTEC ミッションオイル nc-70
プラグ・・・・NGK  IRIWAI8
タイヤ・・・・DUNLOP DIREZZA ZⅡ 195/50R15 
Posted at 2012/09/15 20:32:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月13日 イイね!

岡山国際サーキット+デミオメンテナンスへ・・・・。

岡山国際サーキット+デミオメンテナンスへ・・・・。9月の走行予定は・・・
5日「岡国」(走り終えました)
23日「ファインアート練習会(名阪)」

名阪の前にもう一度「岡国」を走りに行きたい・・・
「何か掴めそうだ!」と思ったので、本日岡山国際サーキットに走りに行きました。

今日の1日は「ドキドキした、あまりよろしくない1日でした」
まず、夢見が悪かった。
目の前で86が転倒した夢を見て飛び起きた。
今日の走行は不吉な予感がしたので、暫く「岡国」に行くかどうか迷った。
色々考えた結果、無理せず走行に行くことにした。
迷った分、時間に遅れてしまい、走りたかった枠を見送ることになった。
道中もいつも行く道なのに、いつも走っている道なのに、ふと気が付くと「見たことも無い風景」を走っていた。
「道間違えた!!!」と焦ってしまい、来た道を数キロ引き返した。
引き返すうちその道が合っていることに気が付いた。
なんだか、自分がどこ走っているのか分からなくなってしまった・・・・。
何かに騙されているような感じ。
なんだか無性に嫌な予感がした。

それでも岡国は近づいてくる。
途中休憩のため、デミリンを停めた(行きは基本休憩しません)
デミりんのアイドリングがふらついている。
エンジンが止まりそうな、止まらないような・・・・。
一気に不安だらけになった。
1度エンジンを切り、再びエンジンをかけると・・・・
今度はしっかりとしていて大丈夫そうだ。
「本当に大丈夫なんだろうか!?」
即、ハーフウェイさんに連絡した。
迷ったけど「どうにかなるだろう!」精神で走行することを選択した。

無事に岡国に辿り着き準備を済ませ・・・
さあ、走行だ!
トラブルはあったが今日は「何かを掴んで帰るぞ!」と意気込んだ。
・・・・デミりん、パワーでず・・・・
踏んでも、いつものパワーが付いてこない・・・・。
「どうしよう・・・・私の感覚がおかしいのかな・・・。」
ラップショットを付けていたのだが、これも作動せず点滅のまま。
どうにか30分間走った。
終了後、即ハーフウェイさんに連絡した。

いろいろ迷った結果、2枠目走行することを選んだ。
ラップショットはアドバイス通りにしたら、作動した。
デミりんは、いつも通りに走ることができた(と思う)。
タイムは「6秒」で固定。

今日は自分なりにちょっと試せた走りが出来て良かったと思う。
しかし・・・走行中最終コーナー手前で、急にトンビがコース内に降りてきて死にそうになった。
急ブレーキかけたかったが、後ろを確認すると左右に2台車が走って来てた。
2台は直ぐ背後にいる・・・走っている進路も急に変えれない状態だったので「(トンビ)お願いのいて!!!」と心で叫んだ。
祈りが通じたのか、危機一髪で飛び立った。
(後で車載ビデオみたが、本当に危機一髪だった)
トンビ轢き殺さなくて良かった・・・・
お母さんトンビだったら、巣で待っている子供トンビが可哀相だ・・・・。


2枠目のチェッカーフラッグが降られた時、ホッとした。
無事に終って良かった・・・・
自走で帰ることができる・・・・
今日は本当に「なんだったんだろうか!?」の1日だった。


神戸に帰り、即ハーフウェイさんとこに行った。
デミりんのメンテナンスは・・・・・
次回のブログに書こうと思う。


ハーフウェイさんいつもありがとうございます!
Posted at 2012/09/13 22:30:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「ありがとうございました……またね(*^^*) http://cvw.jp/b/693797/42041290/
何シテル?   10/08 16:51
数回/年 ペースで岡山国際サーキットを楽しく走りに行きたいです。 モータスポーツを通じて色々な人の意見や考え方を聞き学んで行きたいです。 H23.6月6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234 567 8
9101112 1314 15
16 17181920 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 10:00:48
熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 23:58:01
ファインアート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 23:55:58
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
1.デミりん 2.プリウスくんを所有している中、新たに憧れていたFN2を迎える事が出来 ...
トヨタ プリウス プリウスくん。 (トヨタ プリウス)
ハイブリッド車は初めてです。 パネルにプリウスの写真が浮き彫っているところが気に入りま ...
マツダ デミオ デミりん (マツダ デミオ)
ハーフウェイさんとこのDemioを譲って頂きました。 サーキットと通勤仕様です。 走りや ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JBエンジン搭載* キャットウォーク タイプR 車高調* ブレーキパットSR-800* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation