• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

104speedのブログ一覧

2016年01月23日 イイね!

絶賛!育男(イクメン)中です!

絶賛!育男(イクメン)中です!大寒も過ぎ一歩一歩、暦は春に向いてきました。

インフル流行中ですが皆様いかがお過ごし?

さてですね。今年は異常気象なのか

雪が極少ないです。降っても大して積もらない。

除雪しても短時間だし、なにより除雪機の稼働時間が

「ゼロ」という開店休業状態。 冬こそ出番の彼らが仕事しない。。。つか、微動だにしないw

いや、これはこれで非常に助かります。除雪の時間もそうですが燃料代が掛からないってのが

一番の安堵と言いますか、とにかく助かってます!

その分の時間を、お子に使って育男(イクメン)してます。

嫁さんの負担を少しでも減らそうと仕事終わってからは毎日、嫁さんの肩、腰をマッサージしてから

お子を抱っこしてあやしたり、ミルクあげたり、オムツ替えたり、ずっと見てて飽きません。

先日、市の子育て支援から派遣された産師さんに見てもらって「非常に良好」と言われ一安心。

車やバイクのネタ探しネトサフせずに、子育て情報を検索してネトサフw

んん。。。全くネタ探しやイジリに興味が無くなったワケではないのですよ。

春になったら、今年も「ミラ」ヤさんの車高を見直そうとか、ベスビアス氏から

頂いたブツをどう使おうとか、なんだかんだ言ってもFDも乗りたいとか、

バイクにも乗りたいとかとか。。。

って、そうそう!一番の悩みのタネは今年4月1日から施行される「ナンバープレート」の件!

カバーは付けてないのですがL250系ミラでは定番位置(?)の

助手席側バンパー部の斜めオフセット止めしているから、法改正後は完全にOUT!

かなり気に入ってる場所で正直変えたくない!!!のですが、法的に「ダメ!」なので

次なる場所を施行前に探します。 あと、文言を読むと「原付のナンバー」は今回の法改正に

当てハマってないですよね?125cc以上ってことは軽二輪以上で原付は対象外ですよね?

ディオのナンバーまで見直すとなると頭の上で黒いモジャモジャが出ますw

こう書くと語弊がありそうですがナンバープレート自体、曲げたり、隠ぺい紛いな事はしてないです。

ちゃんと見えます!!! けど法改正後はOUTなだけです。

ま。もう少し時間あるのでそれは追々と。。。 直近はこんな感じです!

Posted at 2016/01/24 00:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お子 | 日記
2016年01月18日 イイね!

車検☆取得!

車検☆取得!わお☆ 久々の写真アングルに

ときめきトゥナイトであります!(鬼古っ!!)

↖↖↖(写真のコレ) 「ミラ」ヤさんの車検だったのですが

今回は構造変更(乗車定員変更)です。

排ガス測定、車体番号とエンジン型式確認、室内の確認、サイスリ、スピード検査

ヘッドライト光軸検査、ブレーキ、パーキングブレーキ検査、電気廻りの作動確認

下廻りの検査、構変の為の測定・確認検査の順番でした。

事前に検査協会に打診しておいたので難なく(?)合格でしたよ!

まあ、ツッコミが入ったとしても現地整備する気だったのでアレですが・・・

一発合格で検査終了し安堵。。。

けどね、再検にはならずとも指摘を受けたので、のちほど整備手帳に指摘部分をアップします。

DAIHATSU ミラ(L250V)車検 指摘場所

地域差が出るかと思いますが、今後、誰かしらの役に立てれば幸いです。

今回の構変は乗車定員変更なのでリアシート撤去、リアシート用の

シートベルト撤去、フルバケの取り付け確認がポイントになります。

って、なぜに構変かといいますと「合法的にフルバケ装着する!」ってのが目的。

フルバケのバック(シェル部分)にパッドを張り付ければ別にリアシート外さなくて良いのですが

単純に「ドンガラ」で「フルバケ」そして「4点ハーネスが張ってある」のが「好み」なんですよ!

・・・それだけ・・・。
馬鹿ですねぇ・・・。
って、ミラバンのリアなんて人、「乗れたもんじゃない!」

そもそも2ドア(3ドア)バンのリアシートスペースなんてグ●コのオマケより酷い!! 言い過ぎ?!

あ。。。いや・・・。ゴメン。。。
で、話を構変に戻して、っと。。。

リアシート、リアシートベルトはキチンと外せば問題ありません。

もともと「バン」なので十分、荷室スペース確保は出来ています。

なので、ロールケージでスペースを殺す必要はなく、そのままでOK。

あとは、フルバケの「難燃性」「強度」の証明をしなければなりません。

私のフルバケはシビッククーペ時代から連れ添ってるブリッドのジータ2です。

検査協会に打診した際に併せてブリッドに問い合わせ、証明書を協会に送って貰いました。

ここで注意なのは、証明書の発行は「あくまでも」検査機関向けなので

個人的に証明書をいただく事は出来ません!それが自動車関連会社でもです。

私が確認したなかで「レカロ」「ブリッド」は証明書発行が可能なもよう。

これらの「正規物」社外シートに必ずシートの「シリアルナンバー」があり

このシリアルナンバーが大きなカギになります。

と、いうのも「コピー品」や「中古で買ってシリアルナンバーの無い物」

にはレカロやブリッドの証明書を発行出来ません。

もちろん私のフルバケはシリアルナンバーラベルが付いてますので

証明書が発行されるわけです。 そしてシートレールも確認されます。

レールは「強度」と「ガタ」です。

シートと同一メーカーであれば、ほぼほぼOKですが問題は「ガタ」。

多少のガタは大丈夫なようですが、座ってる状態でもグラグラ揺れるようならアウト。

これはレール本体の取付ボルトは当然として、「ガタ」が出る部分はシートスライド部分。

叩くとか潰すとか無しとしてスライド部分のガタはどうにもなりません。

・・・こんな感じです。

に、しても無事に車検取得して何より!  まだまだいっぱい走るぞ!「ミラ」ヤさん!

これからもヨロシクね!
Posted at 2016/01/19 01:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2016年01月06日 イイね!

明けましておめでとうございます!そして・・・!

明けましておめでとうございます!そして・・・!明けましたおめでとうございます!

本日2016年1月6日。

嫁さん無事、元気な女の子を

出産しましたぁー!!!!

出産に立ち会い一部始終、目に焼き付けてきました。

頑張った嫁さんに本当に感謝!

今年、親子3人家族暮らし始まります!
Posted at 2016/01/06 23:36:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | お子 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 HONDA FUSION (MF02)シリンダーヘッドガスケット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/693806/car/656868/7463429/note.aspx
何シテル?   08/19 13:29
こんにちわ 104speed(いちまるよんすぴーど略して「まるすぴ」)と申します。 時間の許す限りごゆっくりどうぞ。 暖かい目で見ていただきま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345 6789
10111213141516
17 1819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バモス スピードメーター交換編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 23:03:33
クランクポジションセンサーの不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 17:17:33
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 17:07:21

愛車一覧

ホンダ ライブディオ ホンダ ライブディオ
1995y HONDA Live Dio (A-AF34) オール自作&有り物部品の寄 ...
ハーレーダビッドソン ダイナ スーパーグライドカスタム ハーレーダビッドソン ダイナ スーパーグライドカスタム
2008y Harley Davidson FXDC ダイナ スーパーグライドカスタ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
2004y HONDA ACTY TRUCK 現在使用中の軽トラが絶賛大不調で故障箇所 ...
ダイハツ ミラバン 加藤 「ミラ」ヤ (ダイハツ ミラバン)
2003y DAIHATSU Mira VAN ノーマル前期です。 ※写真はイメージで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation