• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月02日

たまに乗るならこんな車! No.6

たまに乗るならこんな車! No.6 ども~劉蓮香@ですヽ| ∀ |ノ

たまに乗るならこんな車! No.6

スイフトも良いけど他の車も乗ってみたい!マネーさえあったら(>_<)/

ブログは書きたいがネタがないそんな時に書く劉蓮香@の思い出?と綴るこの企画

今回は他に書くネタはあったんですがコレ!
(連日ラーメンのブログだと「またラーメン食ってカロリー蓄えてる」って思われそうなのでw)

車に無知な私が見たまま聞いたままをウダウダ語るので忙しい方と車に詳しい方はスルーでお願いします m(_ _)m

第6回は ダイハツ ブーン(X 4)

まずは某Wikiより抜粋をご覧下さい m(_ _)m

概要
既存のミラ系、並びにムーヴ系などの軽自動車プラットフォームをベースに、トヨタ自動車と共同開発された車種で、企画およびマーケティングはトヨタ主導、設計および開発・生産はダイハツ主導で行われている。初代はストーリアの後継車である。トヨタからはパッソとして発売される(同じく、初代はダイハツがOEM供給していたデュエット後継)。ストーリア/デュエットと異なり、両社の共同開発のためバッジエンジニアリングによる姉妹車ではあるがOEM関係にはない。従って車両形式に共通性がなく、製造事業者がブーンがダイハツで、パッソがトヨタとなる。

エンジンは新開発のダイハツ製1KR-FE型3気筒DOHC12バルブ1.0L、71仏馬力自然吸気エンジンまたはダイハツ製K3-VE型4気筒DOHC16バルブ1.3L、90仏馬力自然吸気エンジンになる。

日本国外向けには主にダイハツブランドで供給され、「ダイハツ・シリオン」 (Daihatsu Sirion) (2代目、初代はストーリア)として販売されている。また、マレーシアではプロドゥアが外観などを変えたモデルをプロドゥア・マイヴィ (Perodua Myvi) として生産・販売している。マイヴィはインドネシアにも輸出され、ダイハツ・シリオンとして販売されている。2007年秋から富士重工業へOEM供給され、スバル・ジャスティとしてヨーロッパでも発売されている。

なお、香港では日本国外名シリオンで「カスタム」(パッソにおける「レーシー」に相当)を3SZ-VE型4気筒DOHC16バルブ1,500cc自然吸気エンジンで販売している。

特殊なモータースポーツベースグレード、「X4」(クロス・フォー)はK3-VET型4気筒DOHC16バルブ1.3L、140仏馬力ターボエンジンをベースとした、KJ-VET型4気筒DOHC16バルブ1.0L(936cc)、133仏馬力ターボエンジンを搭載。この中途半端ともいえる排気量はモータースポーツ参戦を見越し、JAF公認競技の1.6L未満のクラスに収まるように調整されたものである。レギュレーション上、過給器付きエンジンは排気量を1.7倍に換算するため、このKJ-VETは1,591ccに相当する。

トランスミッションはX4が5速MTのみで、それ以外は全て4速ATのみである(日本国外向けのシリオンには5MTの設定あり)。

なお、パッソにはX4に相当するモータースポーツベースのグレードは設定されないが、グレード「レーシー」をカスタマイズしたTRD Sports Mがある。

初代モデルは1,300ccモデルのみFIA公認車両となっている。ちなみに「X4」は日本国内競技でのみ有効なJAF登録車両なのでFIA主催の国際イベント(WRC)には参戦不可。また、車両型式M301Sで取得しているためパッソでの参戦も不可となっている(パッソは型式が#C10型であるため、JAF登録車両でもない)。


といった感じでコノ車イイなぁと思ったのが丁度前車のGTI-Rを廃車にしてから次の車どうするかと考えていた頃で幾つかピックアップしていた車のうちの1台でした

前車がコンパクトカーで4駆ターボだった事もあり今回も4駆ターボがイイ!って思っていたのでコレがピックアップされたのですが結果コレに乗る事はありませんでした…

その理由は

新車で買うには受注生産(当時はまだ受注を受けていました)

新車価格が快適装備を取っ払ったのが184万円で快適装備ハイグレードパッケージ(MOMO製革巻ステア、スモークドガラス、14インチアルミ、キーレスエントリー、エアコン付き)が205万円という値段に手が出なかった…
なら中古の選択肢はというと多少は走行距離いってるのに160諭吉~とかで元々スポーツ走行前提で作られているので中古だと程度の良い物は無いだろうと思ったこと

今でもだけど長距離高速走行することが多いので加速重視で高速域が厳しい(燃費も悪い)クロスミッションはなぁと思ったり

あと…



ボディカラーがホワイトしかなかった事(コレ重要!



なので購入対象から外したのであります
(X4オーナーの皆様サーセン m(_ _)m サーセン)

今日昼間街中で信号待ちしてるのがパッソかなぁと思ってよく見たらX4で今回このブログを立ち上げたのであります





|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
ブログ一覧 | 乗ってみたい! | 日記
Posted at 2013/11/02 01:25:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

たまには1人も
のにわさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

この記事へのコメント

2013年11月2日 6:05
この車良いよね(^^)/
見かけによらず速いし・・・。
オイラがR34(NA)乗ってたた時、なめてかかったら痛い目みました(ノД`)
コメントへの返答
2013年11月2日 8:10
後ろから見たらパッソで前から見ても速そうには見えない
まさに羊の皮を被った狼でしょw

NAとはいえR34でダメだったとはまさにパワーだけでは勝てないそういうことなんだなぁと思いますわ
ヽ(´ー`)ノ
2013年11月2日 6:25
クルマ好きには、魅力的ですね。価格を除けば-_-b
コメントへの返答
2013年11月2日 8:13
エアコンとか快適装備なんざイラネー!ってま走ることだけでイイ!漢(おとこ)気溢れます!

まぁ資金面で漢なお支払いができずに買えなかったんですけど
2013年11月2日 7:08
ああ、ぼくも「白しかない」で断念しました。
それにこの価格なら1.8のランタボが買えたなぁ。
コメントへの返答
2013年11月2日 8:16
そうコノ価格なら他にもと視野を広げたこともあって対象外になりました…

その他の車に関してはまた後日です
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
2013年11月2日 8:11
はじめまして。初コメ失礼します。
元X4乗りです。

後ろから見るとお買い物車にしか
見えない所が気に入ってました。

リッターカーなので税金も安いですし。

アフターパーツが少ないのが
悩みどころです。

それでも、軽量ボディとターボによる
加速は抜群でした。
コメントへの返答
2013年11月2日 8:26
初コメいらっしゃいませ〜
(^^ゞ

羊の皮を被った狼な所が全車のGTI-Rに似て惹かれた点でもあります

ただおっしゃる通りマイナー車=アフターパーツが無いその辛さをまた味わいたくないと思ったのも選択にはマイナス点だったので…


2013年11月2日 14:13
以前、気になったことがありまして、メーカーにカタログ請求したことがあります^^)

キャラからして「あぁ、乗ってみたいな~」なんて思いましたけど‥‥、中古価格、新車価格並みかそれ以上になってしまってます‥‥;-ω-)

‥‥でも、もしそれに乗ってしまったら、人生変わってたのかな~、なんて思ってたりもします;^^)
コメントへの返答
2013年11月2日 20:18
おぉぉさすが見る目が違いますなぁ(何ガ?
この車ならジムカでクルクル〜もできるでしょうからね

でもX4にしてたら今とは違ったカーライフだっただろう
それは今よりも良いか悪いかは今となってはわからないんですけど

(´ε`;)ウーン…意味わかんなくなってきましたがwww

プロフィール

「都内のハングルが飛び交う所にいます」
何シテル?   09/12 15:45
劉蓮香@(リュウ・レンカ)です 車はスポーツですが走りより飾るほうが好きです 黄色スイフト集団【黄粋。】の代表やってたりしますw 興味のある人は覗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト キイロイクルマ (スズキ スイフト)
時々DIYと称して弄ったりしますが ソレは俗に言う「破壊」と言う行為らしいです…私の場合 ...
ホンダ フュージョン これでも純正色号 (ホンダ フュージョン)
スイフトよりも先輩ですので初號機になりますw 以前はN野県某所まで雨の日も風の日も台風の ...
日産 シルビア 若さゆえの過ち号 (日産 シルビア)
若かりし頃友達だった奴等の影響で買ったある意味痛車ですw 買って数日後に横っ腹凹ましたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation