• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

劉蓮香@のブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

たまに乗るならこんな車! No.6

たまに乗るならこんな車! No.6ども~劉蓮香@ですヽ| ∀ |ノ

たまに乗るならこんな車! No.6

スイフトも良いけど他の車も乗ってみたい!マネーさえあったら(>_<)/

ブログは書きたいがネタがないそんな時に書く劉蓮香@の思い出?と綴るこの企画

今回は他に書くネタはあったんですがコレ!
(連日ラーメンのブログだと「またラーメン食ってカロリー蓄えてる」って思われそうなのでw)

車に無知な私が見たまま聞いたままをウダウダ語るので忙しい方と車に詳しい方はスルーでお願いします m(_ _)m

第6回は ダイハツ ブーン(X 4)

まずは某Wikiより抜粋をご覧下さい m(_ _)m

概要
既存のミラ系、並びにムーヴ系などの軽自動車プラットフォームをベースに、トヨタ自動車と共同開発された車種で、企画およびマーケティングはトヨタ主導、設計および開発・生産はダイハツ主導で行われている。初代はストーリアの後継車である。トヨタからはパッソとして発売される(同じく、初代はダイハツがOEM供給していたデュエット後継)。ストーリア/デュエットと異なり、両社の共同開発のためバッジエンジニアリングによる姉妹車ではあるがOEM関係にはない。従って車両形式に共通性がなく、製造事業者がブーンがダイハツで、パッソがトヨタとなる。

エンジンは新開発のダイハツ製1KR-FE型3気筒DOHC12バルブ1.0L、71仏馬力自然吸気エンジンまたはダイハツ製K3-VE型4気筒DOHC16バルブ1.3L、90仏馬力自然吸気エンジンになる。

日本国外向けには主にダイハツブランドで供給され、「ダイハツ・シリオン」 (Daihatsu Sirion) (2代目、初代はストーリア)として販売されている。また、マレーシアではプロドゥアが外観などを変えたモデルをプロドゥア・マイヴィ (Perodua Myvi) として生産・販売している。マイヴィはインドネシアにも輸出され、ダイハツ・シリオンとして販売されている。2007年秋から富士重工業へOEM供給され、スバル・ジャスティとしてヨーロッパでも発売されている。

なお、香港では日本国外名シリオンで「カスタム」(パッソにおける「レーシー」に相当)を3SZ-VE型4気筒DOHC16バルブ1,500cc自然吸気エンジンで販売している。

特殊なモータースポーツベースグレード、「X4」(クロス・フォー)はK3-VET型4気筒DOHC16バルブ1.3L、140仏馬力ターボエンジンをベースとした、KJ-VET型4気筒DOHC16バルブ1.0L(936cc)、133仏馬力ターボエンジンを搭載。この中途半端ともいえる排気量はモータースポーツ参戦を見越し、JAF公認競技の1.6L未満のクラスに収まるように調整されたものである。レギュレーション上、過給器付きエンジンは排気量を1.7倍に換算するため、このKJ-VETは1,591ccに相当する。

トランスミッションはX4が5速MTのみで、それ以外は全て4速ATのみである(日本国外向けのシリオンには5MTの設定あり)。

なお、パッソにはX4に相当するモータースポーツベースのグレードは設定されないが、グレード「レーシー」をカスタマイズしたTRD Sports Mがある。

初代モデルは1,300ccモデルのみFIA公認車両となっている。ちなみに「X4」は日本国内競技でのみ有効なJAF登録車両なのでFIA主催の国際イベント(WRC)には参戦不可。また、車両型式M301Sで取得しているためパッソでの参戦も不可となっている(パッソは型式が#C10型であるため、JAF登録車両でもない)。


といった感じでコノ車イイなぁと思ったのが丁度前車のGTI-Rを廃車にしてから次の車どうするかと考えていた頃で幾つかピックアップしていた車のうちの1台でした

前車がコンパクトカーで4駆ターボだった事もあり今回も4駆ターボがイイ!って思っていたのでコレがピックアップされたのですが結果コレに乗る事はありませんでした…

その理由は

新車で買うには受注生産(当時はまだ受注を受けていました)

新車価格が快適装備を取っ払ったのが184万円で快適装備ハイグレードパッケージ(MOMO製革巻ステア、スモークドガラス、14インチアルミ、キーレスエントリー、エアコン付き)が205万円という値段に手が出なかった…
なら中古の選択肢はというと多少は走行距離いってるのに160諭吉~とかで元々スポーツ走行前提で作られているので中古だと程度の良い物は無いだろうと思ったこと

今でもだけど長距離高速走行することが多いので加速重視で高速域が厳しい(燃費も悪い)クロスミッションはなぁと思ったり

あと…



ボディカラーがホワイトしかなかった事(コレ重要!



なので購入対象から外したのであります
(X4オーナーの皆様サーセン m(_ _)m サーセン)

今日昼間街中で信号待ちしてるのがパッソかなぁと思ってよく見たらX4で今回このブログを立ち上げたのであります





|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
Posted at 2013/11/02 01:25:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 乗ってみたい! | 日記
2013年10月31日 イイね!

本日の一杯 & なぅ!なヤツ

本日の一杯 &amp; なぅ!なヤツども~劉蓮香@ですヽ| ∀ |ノ

今日は諸事情により市街地まで用事が有ったので来てみると滅多に来ない市街地にはソレは気になるお食事処が…(コラ

用事もさっさと終わったのでお昼にと来たのが川〇駅西口に隣接する建物の隅っこにある麺匠 清兵衛にて濃厚鶏そばです


あまり食べた事がない…というか多分外では無い(カップ麺はある)かもな鶏のスープは





……


………?


思わず

「店主!コレ味がしねーじゃねーか(゚д゚)!」

と言いそうになってしまいました… (ウソ

麺の味はすれどスープをいくら飲んでも首を傾げるだけで…さ湯?

「味の変化をお楽しみ下さい」と付いてきた高菜と紅生姜を入れても

…?

かろうじて中に入っている筍の煮たのと味玉は味がしましたw

きっといつもガッツガツのコッテコテで化学調味料満載のラーメンばかり食べている私には繊細な味がわからなかったのでしょう


ざーんねん!


orz

誰かどこかに濃厚で味のするコッテリ鶏スープのラーメンをやってる店があったら教えて下さいwww


って言うか最近ラーメンばっかり食べてるよね私…まぁいいけどw


で…帰りに思い出した課題のガリガリ君リッチ クレアおばさんのシチュー味



見た感じはミルク系アイス



食べてみると少しだけミルクの味がするも…薄い

中のシャリシャリの部分まで食べてみるとフリーズされたジャガイモとは思えないようなジャガイモが…
(パッケージを見直すまでコレが何かわかりませんでした…)

前食べたコーンポタージュ?味はコーンな甘味があってリピートしたんですが今回は…

(あくまでも劉蓮香@の味覚で比較してますので気になった方は是非自分の舌で確認を!www)



|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
Posted at 2013/10/31 18:31:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2013年10月30日 イイね!

本日の一杯

本日の一杯ども〜再び劉蓮香@ですヽ| ∀ |ノ

お昼にホーム?の二郎府中に行こうと思ったら閉店時間に間に合わなかったので今日は二郎ひばりヶ丘へ

コノ店某ラーメンのサイトで二郎三田本店よりもランクが上に位置している数店の1つであります

量もライトだし(コレでラーメン小の豚に野菜ニンニク脂辛めの全マシ)麺もゴワゴワワシワシではないタイプなので二郎未経験の方には良いのではないでしょうか
(私のホーム?の府中とは真逆ですが)

今回は量に物足りなくちょっと辛めがハードパンチでしたけどw



|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
Posted at 2013/10/30 15:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2013年10月30日 イイね!

初號機復活プロジェクト その1

ども~劉蓮香@ですヽ| ∀ |ノ

全く忘れていたわけではありませんがウチにはこんなのもいました

↓こんなのw



カバーを外してみると↓



全体が汚くなっていますがシートにはカビ?と思わせるような白いモノが…↓




スイフトを購入してから乗る回数も減り2年位前にブレーキマスターシリンダーの覗き穴を

m9(TДT)プギャー



しちゃってからずっと放置していました…

元は駐車中にどこかのバカタレがマスターシリンダーの覗き穴になにかの粘着物質でイタズラしたのが悪いのですが(激怒)

で…2年以上放置すれば無論バッテリーはあがり…自賠責は切れ…乗ってもいないのに何故か払っていた任意保険も今年は更新せず…

そのまま「Go!〇イク王」にしようかと思っていたのですが最近街中を走るコノ手のバイクを見ると

コノ手のバイクに乗りたくて真夏の教習所で免許取って…

車が無い時は真冬だろうと乗り…

N県某所に下道片道9時間で行き… (高速上で台風に向かっていく形になった時もありましたw)

帰りにはシートに跨ったまま(走行中も)寝たり…

結構ハードな体験もしてきたわけで…

コレを手放したらこの先原付に乗る事はあってもコノ大きさのバイクに乗る事は無いだろうなぁと…

初號機?なので某碇〇ンジよろしく…

「逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ...。」
((((;゚Д゚))))

何から逃げてるかは不明ですが…

そんな葛藤もありこのまま廃車にするのも勿体無い(2万㎞位しか走っていないと思う)しバイクが必要な状況になりつつあるので…



「初號機復活プロジェクト始動」 です
m9っ`Д´) ビシッ!!


で…まずはあがってしまったバッテリーを交換してみました…

もしバッテリー交換してもダメだったら(エンジン内の固着とか)私には手におえないので始動確認用に安物中華製のバッテリーに交換です



左 不安な中華製 右 信頼の?ユアサの高いバッテリー


で…バッテリーを繋いだ後にはエンジン始動

が…セルは♪キュキュキュと回るもいっこうにエンジンは掛からず…

1分近くセルを回したけどさすがに2年以上放置したらそりゃ無理だろうとバイクから手を離し…

しかし諦めがつかなかったので

初號機だけに?某碇シ〇ジよろしく…



「動け、動け、動け、動け、動いてよ。今動かなきゃなんにもならないんだ。」
゛(oT皿T)o゛


とか思いつつ更に1分近くセルを回すと…

平日の朝の静かな住宅街に「♪ヴォン~」と久々に聞くマフラーの音と大量の白煙がw

「初號機復活プロジェクト」の第1段階クリアです
( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ



見難いですが2年以上振りにメーター類に電気が通りましたw

後付けの電圧計にもww



で…部品類揃えたけど結局は私の手には負えなかったなんてオチを避ける為に今回はバッテリーしか買っていなかったので今回はおひらきということで

今後無知な私がネットを駆使して試行錯誤する日々が始まる…



これからバイクはオフシーズンなのにねwww



Σ(゚д゚) アッ!?



|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
Posted at 2013/10/30 11:30:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブログ… | 日記
2013年10月27日 イイね!

本日の一杯

本日の一杯ども~劉蓮香@ですヽ|・∀・|ノ

仕事の出先の板橋区の板橋大勝軒なりたやにてチャーシューメン中盛背脂(+50円)

店員の対応はラーメンの味に影響を与える…かと
スープぬるかったし…


今日は某所でオフ会のようで…

天気もいいし…

参加したかったなぁ> orz


近々…かもよw



|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
Posted at 2013/10/27 12:54:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「都内のハングルが飛び交う所にいます」
何シテル?   09/12 15:45
劉蓮香@(リュウ・レンカ)です 車はスポーツですが走りより飾るほうが好きです 黄色スイフト集団【黄粋。】の代表やってたりしますw 興味のある人は覗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフト キイロイクルマ (スズキ スイフト)
時々DIYと称して弄ったりしますが ソレは俗に言う「破壊」と言う行為らしいです…私の場合 ...
ホンダ フュージョン これでも純正色号 (ホンダ フュージョン)
スイフトよりも先輩ですので初號機になりますw 以前はN野県某所まで雨の日も風の日も台風の ...
日産 シルビア 若さゆえの過ち号 (日産 シルビア)
若かりし頃友達だった奴等の影響で買ったある意味痛車ですw 買って数日後に横っ腹凹ましたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation