• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月13日

オープンカーのある、休日

オープンカーのある、休日 水曜、休日。

今日は筑波サーキットにホントは行く予定だった。でも予報は雨。
さすが気象庁。ザアザア降り。降ったり止んだり。

雨走行も好き。でも荷物など、置き場所など少し面倒・・・中止かな。

ゆっくり休む。午前中にお客さんから、贈り物届く。青森からゴッソリ新鮮な帆立。感謝!奥サンと子供タチ大喜び。アリガトー♪

お礼の連絡して、お昼前には快晴になった。

去年建てた、アパートのネームプレート作ってこなきゃ。池袋・東急ハンズに。『F』で行きたかったケド、近所は区画整理でジャリ路面に水たまりが残ってそうなので、オープンのロードスターで。


少し風が強かったけど・・
少し無名マフラーの音がうるさかったけど・・・
少しサーキットセッティングのショックで乗り心地悪かったけど・・・

オープンは気持ちいい♪

首都高でパチリ。快晴のもとオープンの運転は楽しい。携帯でカメラはアブナイデスよ・・・


ブログ一覧 | (終)サーキット用 ロードスターNB1 09-10 | 日記
Posted at 2010/05/13 00:00:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2010年5月13日 5:22
オープンはこれからの早朝などは気持ち良さそうですね!
私は過去に2台、オープンは乗っておりましたが、様々な?!諸事情があり、
今はクローズ専門です!
コメントへの返答
2010年5月13日 9:03
おっと!ディアブロ乗りのAMCYGNETさん、おはようございます♪

えっ!2台も・・そのオープンってのも、この辺、さいたまで建売なら買えてしまうヤツでしょうね・・・・

なんだろ・・たぶん間違いなくスパイダーってつくやつでしょうね・・・

安っちい自分みたいなクルマには、スパイダーってネーミングされないからな・・・

クローズ専門もアリですよ♪
2010年5月13日 7:40
ミラーにばっちり携帯写ってますね。
これもネタの一部ですか?^^
コメントへの返答
2010年5月13日 9:07
ガレージがカッコイイ同じN系乗りの、のんびり.さん、おはようございます♪

ややや!気づいてくれましたね!
なんとなく『えづら』が、よくありません?

もうしません・・あぶないので・・
2010年5月13日 7:49
久々にロードスターの話のブログですねwww
やっぱり、オープンカーいいですよね。
今は、エアコンのガスが完全にぬけてる状態なので
クソ暑いので自分はオープンにするしか選択肢がないんですけどねwww
コメントへの返答
2010年5月13日 9:10
おおLED職人のk.mocoさん、おはようございます♪

匠師匠ようこそ♪

いかがですか?ますますのLED化進んでおるようで・・これからはLEDの時代ですからね♪

ガスぬけておる。大丈夫、あけりゃいいんですから。ロードスターはガスぬけるようになってるんですよ。

そのためにオープンにしたのでは・・・?(マツダに怒られます)
2010年5月13日 8:55
オープンは経験無いですが、Tバールーフなら経験あります。

良いですよね。

けど、私はバイク乗るので、暖かくなったらバイクも気持ち良いです。

危ないですけどね。
コメントへの返答
2010年5月13日 9:25
プリ友の(まだ納車されてねぇだろ!ちなみに7月です♪)リュータさん、おはようございます♪

Tバールーフ。うーんMR2か・・Zですか?ほかなんでしょう?あんまりないですよね。

バイクも気持ちいいですよね♪

これからはいい季節ですからね♪
2010年5月13日 9:24
オープンを気持ちよく楽しめるのも後僅かですね。
梅雨になる前に、真夏の日差しが来る前に満悦しましょう。

私は真冬でもオープンで通しましたが、全然寒くなかったです。・・・
その反面、エアコンの効きが悪い様なので、夏は暑くてサウナでしょうね。
コメントへの返答
2010年5月13日 9:30
連続レス感謝です♪

アートなメルセデス乗りの348スパイダーさん、おはようございます♪

そうですね。でも348なら1億倍365日気持ちいいはずです!

スパイダーもアリだな・・・おおアリですよ♪
2010年5月13日 9:56
Z31でした。
亡きオヤジがオモチャと称して乗っていた車を免許とってすぐに貰いました。
初心者には十分なスペックで楽しかったです。
ABSもエアバックも無い時代の話ですが、冬は自分のせいで渋滞をつくったり交差点でスピンしたり、最後は酒○い運転で気がつくと中央分離帯に乗り上げて停まっていてけど単独でエンジンがかかったのでお○わりさんのお世話にはならないで知り合いの搬送車で引き取ってもらったりと、恐ろしい目にあいましたが、今となっては若かりし頃の良い思い出です。
コメントへの返答
2010年5月13日 10:03
どうもです。なんか逆に質問しちゃったみたいで。わざわざ♪

そうですよね。ZかMR2くらいかなと。

Z31いいですね♪最初のクルマでZなら、最上級では?

今となっちゃ、いい思い出。いいですね♪
2010年5月13日 21:10
こんばんは。
写真のダッシュボードの照り具合に、オープンの気持ち良さが表れてます。
ちょっとお仕事の事に気を配りながらの快適な休日、素敵な時間ですね。
コメントへの返答
2010年5月13日 21:32
スーパー7乗りのしょ-.さん、こんばんわ♪
156とセブン調子はいかがですか?

気持ちよかったんです♪オープンはいいですねぇ。

ははは・・仕事はいつもだから、気にしない生活になりたい・・・まぁ楽しいからいいんですケド・・・

ありがとうございます♪
2010年5月13日 23:33
オープンの気持ちよさはモチロンですが、ロードスターの気持ちよさは
これまた別格ですよね。

なかなか手放せないんですよ・・・。

コメントへの返答
2010年5月13日 23:39
ご無沙汰です。FとN系つながりのコロ衛門さん、こんばんわ♪

たしかにたしかに。きもちいいい・・・

さいきん、またウワキ癖がでてきまして、サーキット用にHマークのR印が非常に買い戻したく・・・・あああ、そんなにクルマはいらんだろ・・・

ああ、誰か助けて・・・でもN系は手放せん・・・

同じデスね♪
2010年5月16日 14:32
suzukiさん、こんにちは*

清々しい麗らかなお天気の日のオープンエアは
広がる解放感がほんと気持ちいいでしょう*
羨ましそうに見る人々の目も、少し気持ちいい。

私は髪が長いので、巻き上がり防止策として
お帽子愛用ですが、稀に髪をアップして乗ると
また違う空気で。
男の人達はこんな感じなのかな~と思いました☆

また私のブログにもいらしてね(〃~~〃)
コメントへの返答
2010年5月16日 14:49
ううぅ~ん。お嬢様♪ようこそおいでになりました♪まるで、今日のような、ぽかぽか日よりの、まるで太陽のよう・・マブシスギマス♪

ポルシェボクスターのようなオーラはございませんが、空中を見渡せる、巻き込む風も心地よい、オープンカーの特権です。

自分は短髪なので、オークレーのプラ製の色つきメガネで充分。とっても気持ちいいデス♪

お嬢様ですと、完璧、峰藤子か、お蝶婦人デスネ♪カッコイイ女性は少ないデス。

あ、お嬢様のブログの長蛇の列に並びマス。

よい休日を。ちなみに自分シゴトデス・・・

プロフィール

「飛行機乗ってどっか行きてーー」
何シテル?   10/23 11:37
2024年10月更新 不動産業経営。旧サーキット乗り・現在フェラーリ348、日産アリアB6、リーフe+ 62kw、GRスープラA91 マットグレー27台限定:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

話題の大陸製日産車用ドアスタビライザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:54:23
D TEC studie ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 01:20:58

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
62kwは別次元にいいと思う
フェラーリ 348 フェラーリ 348
ワンオーナー距離19,000km 取引先の板金工場に10年以上前からかざってあった(ほっ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ファイナルなんちゃらを待ってたんだけど、待てなくて購入。速いんだろうけど、体感はそんなで ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
会社所有のメルセデスCワゴン。2台とも新車からになります。全般的にそうですが、外車のクオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation