• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロン@大阪のブログ一覧

2016年03月05日 イイね!

2016 まいど大阪!春のプチ車音祭!エントリー

4月3日に神戸総合運動公園の駐車場で開催される2016 まいど大阪!春のプチ車音祭!にエントリーしました♪ 今回はショップ経由でFAXしています^^/ まもなく、リスニングポジションの見直しとツィーター角度の調整をしますので、それが終われば課題曲に取り組んでいきたいと思います♪ 参 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/05 18:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2016年02月28日 イイね!

フロアデッドニング吸音処理完了

写真の和紙はフロアデッドニングの際に一回吸音材として運転席と助手席に敷いてみましたが、吸い方のバランスが悪くて、シンサレートに切り替えました。 ただ、シンサレートでは音を間引いて吸うということがわかり、化学繊維より天然繊維というカーオーディオスタジアム店長さんのアドバイスもあり昨日再び外し ...
続きを読む
Posted at 2016/02/28 20:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2016年02月27日 イイね!

謎の吸音材をゲット

サブウーファーBOXを若干斜めにセッティングし、タイムアライメントを調整して位相を合わせ、同時にフロント部分の足下をシンサレートで吸音した状態で、カーオーディオスタジアムに行ってきました♪ 店長さんに聴いてもらい、若干攻め込んだ調整をしていただきました^^/ サブウーファーBOXは再び正面 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/27 21:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2016年02月22日 イイね!

サブウーファーBOXのセッティング

現在、サブウーファー2発をモノラル再生していますが、左に寄ってきているので、位相ズレが起きてしまい、BEWITHSTATEのような、ステレオ使いで左右独立でアライメント調整をできるプロセッサーがなければ位相を合わすことができないのではないかということで少し悩んでいました(>_<) ところが、 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/22 20:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2016年02月21日 イイね!

和紙よりシンサレート

どうしても80Hz~125Hzを中心として、その近辺の周波数の吸い方に違和感を覚えてしまい、やはり和紙ではちょっと違うかなという自分なりの結論に達し、シンサレートのみを運転席と助手席の足下(50cm×100cm)に敷いてみました。 すると、吸い方のバランスが一番いいのはシンサレートだと思いま ...
続きを読む
Posted at 2016/02/21 20:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2016年02月17日 イイね!

ツィーター角度調整を注文

大阪オートメッセ2016にて、試聴したカーオーディオスタジアムやZIPANGさんのデモカーのステージングの広さに感動した私は、その後、自分のステージングの狭さを改善したいと思うようになりました^^; 振り返ると、現在のツィーター角度を決めたのは、まだ純正ナビだった頃に初めてBEWITHのアキ ...
続きを読む
Posted at 2016/02/17 21:29:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2016年02月14日 イイね!

大阪オートメッセ2016

大阪オートメッセ2016を見に行ってきました♪ 今年はカーオーディオゾーンのみで楽しんでいました。他のカスタムカーも見たかったのですが、試聴待ちでかなりの時間を費やしたため、他も見ようと思えば来年からは2日必要です^^; お世話になっているカーオーディオスタジアムも出展していました(# ...
続きを読む
Posted at 2016/02/14 19:36:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2016年02月12日 イイね!

究極の吸音材

DIYとプロショップが手を取り合ったフロアデッドニングがついに終了しました♪ キーとなったのはフロントの足下を吸音してくれる素材の選定でした。 シンサレートみたいに吸い過ぎず、鮮度感をあまり落とさずにフワッとパリっと音を吸い、鉄板に直接響いていたアタック音の固さのエッジが取れるギリギリの性 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/12 22:15:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2016年02月11日 イイね!

アナログチューニングの楽しさ

フロアデッドニングの際にエプトシーラーで遮音・吸音をして、さらにシンサレートで吸音していましたが、さすがに必要な基音部分まで吸い過ぎてしまったため、すべて取り除くことにしました。 シンサレートは先日取り除いたため、今日はエプトシーラーをひたすら剥がしていました^^; 粘着していたので剥がす ...
続きを読む
Posted at 2016/02/11 20:20:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2016年02月08日 イイね!

吸音のし過ぎ

昨日のフロアデッドニングで吸音をし過ぎたと思ったので、リア側に敷き詰めたシンサレートを取り去ることに決めました。 私のフロアカーペットはフロントシートの下で真っ二つに切断しているので、そこから敷き詰めたシンサレートをぎゅっと束に握って引っこ抜くだけで取れました^^; その状態で音を聴いて判 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/08 22:56:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「インナーバッフルでのMID取り付け http://cvw.jp/b/694343/43412843/
何シテル?   10/30 22:49
はじめまして、「マロン@大阪」と申します♪ この度、トヨタbB改(エアサス)→エスクァイアハイブリッドに乗り換えました。 エスクァイアでは、純正のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE ラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 03:52:50
オリジナルドア制振"極みVer.2について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:15:32
インストルメントパネル配線艤装図1(期間限定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 21:40:50

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド マロン号 (トヨタ エスクァイア ハイブリッド)
平成29年12月登録、平成30年1月7日に納車しました♪ 純正のコンセプトである、ミニ ...
トヨタ bB マロン号 (トヨタ bB)
登録は平成14年3月です。新車で購入しました! 外装はホワイト(068)のソリッドなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation