• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロン@大阪のブログ一覧

2011年04月13日 イイね!

エアサス人になりたい

bBを乗り始めて早9年、少しずつドレスアップを行ってきましたが、自分の中である程度完成形ができ上がってきました^^。

手前味噌ですが、自分の中で自画自賛できるほど惚れ込めるbBになったと思います^^;協力してくれた各ショップさんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

ただ、1つ問題点(?)があります。それは足回りが「仮」ということなんです。

経緯は過去記事にも載せていますが、簡単にいうと、TEINの車高調を中古で買った際、後輪のサスが焼き付け加工で短くしていて、フルエアロを入れたとき、車高が上がらなくなってしまったので、対策として、前輪は車高調のままで、後輪のみダウンサス化したため、車高を変えることができなくなりました。

そうしなければ、bBを自宅まで持って帰れなかったのです。

なので、当時作業をしてくれたショップの店長さんも、足回りは「仮」だからと言っていました。

私のbBは妻も運転します。ファミリーカーの側面もありまして、現在は日中ほとんど妻が運転しています。私1人が運転する車でしたら、今の車高(足回り)でも問題ないのですが、妻はもう少し車高を高くして乗りたいと言います。

原因の1つは、フロントバンパーを破損しないで行けるお店(買い物先など)が限られてしまって不便であるということです。歩道と車道の段差を常に気にして、ここは行けるがここは行けない。時々底を擦っては私に何か言われるのではないかと思うと気を遣うと言います。

なるほど、それはそうだと思いました。確かにフロントバンパーだけは地上高9cmありませんので、もっと車高が高ければ、立体駐車場は無理でも、普通に歩道と車道の段差くらいは気にしなくてもよいかもしれません。

低く乗りたい私と高く乗りたい妻の思いを同時にそして瞬時に満たしてくれるものを考えたとき、それは「エアサス」なのではないかと思うようになりました。

みん友のPIERCESさんにエアサスについて聞くと、1人で乗っているなら実用性は全くないから車高調で十分だし、エアー漏れが起きやすい。初期投資額が高いが目的がはっきりしているなら入れる価値はある。エアサスは各メーカー出ているが、純正位置の高さからベタベタまで変えることができる。とアドバイスしてくれました。

純正位置の高さまで上がるのでしたら、妻の願いも叶えられそうです。

すぐに手が出る代物ではありませんが、いつかは「エアサス人」になりたいと夢見ています^^;




Posted at 2011/04/13 21:31:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ
2011年04月11日 イイね!

フォグHID化と板金塗装終了

フォグHID化と板金塗装終了みん友のみんカラ+「Car Project PiERCES」さんのお店で、フロントバンパー傷の板金・塗装とフォグのHID化を依頼していましたが、本日納車になりました^^/

おまけに仕事でお店に車を取りに行けないため、出張で車を自宅まで持ってきていただきました(お店からは車で30分くらいです)。ありがとうございました。

写真の腕が悪いため、光り具合などをよく写せませんでしたが、フォグは35W6000KのHIDを取り付けました^^。

このHIDは中国製の商品ですが、1つ1つ部品をバラして点検し、点灯確認もしてから、商品として組んで販売しているという信頼のおけるHIDです。こちらのHIDは安心の1年間の保証が付いています。

宣伝ですが「Car Project PiERCES」さんでは「HID 20000円(工賃込) キャンペーン!!!」というのを目玉商品として車検とともにお店の看板商品にしています。

お近くで興味がある方は一度お店に行ってみてはいかがでしょうか^^/
Posted at 2011/04/11 21:17:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ
2011年04月02日 イイね!

塗膜剥離とフォグHID化計画

塗膜剥離とフォグHID化計画今日は久しぶりにみん友のみんカラ+「Car Project PiERCES」さんのお店に行きました。

理由はフロントバンパーの塗膜が剥がれてしまったので、対応策はないか相談するためです。

傷を見てもらったところ、おそらく普通の丸っこい小石ではなく、釘のような先のとがったものか、先のとがった石が当たったのではないかということです。先がとがっていると塗装を押しつぶすのではなくて、剥離させるみたいです。目立つところの塗装が剥離してしまい、さすがにきれいにしようと思いました。

フロントバンパーの底は擦りまくりですし、目立たない傷のつき方でしたら放置しておくのですが、少し車から離れて見ても、ほくろのようになっているので、さすがにこれは…と思い、対処法を聞きました。

すると、1つはタッチペンを塗ってペーパーをかけるやり方があると言ってましたが、私は不器用なため何でもないところを傷つける可能性があるため、やはりお金がかかってもプロに頼んだ方がきれいになると思い代表に板金塗装をお願いしました。

どうせ入庫するならば、兼ねてから計画していたフォグライトのHID化も一緒にお願いすることにしました。

「Car Project PiERCES」さんでは「HID 20000円(工賃込) キャンペーン!!!」というのを目玉商品として車検とともにお店の看板商品にしており、こちらを利用して、先記事の色温度アンケートのご意見を参考に「35W6000K」で注文しました。

傷の方は、PiERCESさんと提携している板金屋さんで補修してくれます。

板金塗装が終わり、フォグがHID化されましたら、また写真でアップしてみようと思います^^/

追伸:☆☆よっし~☆☆さんのbBが「Car Project PiERCES」さんに置いてありました。修理も終わったみたいでとてもカッコよかったです^^♪
Posted at 2011/04/02 17:11:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ
2011年02月21日 イイね!

色温度アンケート実施中

色温度アンケート実施中今後フォグライトをHID化する予定ですが、色温度はどれくらいがカッコイイのかというアンケートを取ってみようと思います。弄りの参考にさせていただきたいと思いますので、どなたでもご回答ください♪よろしくお願いしますm(_ _)m

参考までにヘッドライトは5900Kです。

ご回答は「色温度○○○○K(ケルビン)」と「その色温度を選んだ理由」をお聞かせいただければ幸いです^^/

色温度は3000K(黄色)~6000K(白)車検対応はここまで~8000K(薄い青白)~10000K(青白)~さらに上という感じだと思います。

私のbBはフォグを外して車検に通すので、特段色温度にこだわらなくてもいいかなと思っています。車検対応でしたら6000Kぐらいまででしょうか。

皆さんがつけているHIDの色温度などでも構いませんし、私のbBに似合いそうなフォグHIDの色温度が考えつきましたら、ご教示いただければと思います。どうぞよろしくお願いします^^♪
Posted at 2011/02/21 22:22:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ
2010年06月19日 イイね!

車内LED化計画完成

車内LED化計画完成昨晩まで雨が降っていた関西地方ですが、今朝は雨も上がったため、LEDテープを貼りつける作業ができました。その結果いよいよ完成です^^♪

写真は助手席ですが、以前オフ会に参加した時、どなたかがドリンクホルダーに水のペットボトルを入れて、青く光らせていた方がいて、これはカッコイイとひそかにずっと思っていました。さっそく同じように実行してしまいました。やはりきれいです♪

足元は以前ネオン管を付けていましたが、ネオン管よりも断然明るいです!15発のLEDがきれいに輝きます。運転席にも足元とハンドルの高さの位置(写真がないので説明しにくいですが)に付けましたし、後部座席は15発ではなくて、エーモン社製の「サイドビューテープLED」という側面発光の24発を左右につけて、長い範囲にわたり光らせるようにしました。

私の内装は白を基調としているので、間接照明がとてもきれいで、ほんわかした青い光がとても心を和ませてくれます。車内をLEDにしてよかったです。

さっそく今日は夜に点灯して走ってみましたが、走行に支障はありませんし、とてもきれいでカッコイイです!これから夜な夜な無意味にドライブしているかもしれません^^;
Posted at 2010/06/19 23:50:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ

プロフィール

「インナーバッフルでのMID取り付け http://cvw.jp/b/694343/43412843/
何シテル?   10/30 22:49
はじめまして、「マロン@大阪」と申します♪ この度、トヨタbB改(エアサス)→エスクァイアハイブリッドに乗り換えました。 エスクァイアでは、純正のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE ラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 03:52:50
オリジナルドア制振"極みVer.2について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:15:32
インストルメントパネル配線艤装図1(期間限定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 21:40:50

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド マロン号 (トヨタ エスクァイア ハイブリッド)
平成29年12月登録、平成30年1月7日に納車しました♪ 純正のコンセプトである、ミニ ...
トヨタ bB マロン号 (トヨタ bB)
登録は平成14年3月です。新車で購入しました! 外装はホワイト(068)のソリッドなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation