• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロン@大阪のブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

昨日からbBの修理が始まりました

昨日からbBの修理が始まりましたさて、昨日は私の事故車の修理のため、依頼しているショップにbBを預けて帰ってきました。写真は貸していただいたHONDAの「today」です。この車は初めて乗りましたが、整備が行き届いているせいか非常に走りがよくて、アクセルを踏んだ時のヒュイーンという音がバイクに似ていてとても気に入っています。

おまけに軽自動車で燃費は抜群ですし、とても75000km以上走っている車とは思えませんでした。ただちょっと、ステアリングが重たいです。

店長さんの奥さんと2時間ばかり話しているうちに、バンパーを全てばらして、中の様子を見せてくれましたが、妻が左のサイドステップを傷つけた時の衝撃は予想以上に大きく、ボディーに凹みと塗装ハゲをもたらしましたが、修理できる範囲内で、かつ新しいサイドステップで全て傷が見えないようになるとのことなので、妻も安心することでしょう。

帰宅後、電話があり、フロントバンパーの仮合わせを行った結果、サイズがキチキチで軽自動車並みと言われたので、ビックリし、「小さすぎて付かないのですか?」と聞いたら、付くには付くけど、バンパーが少しやせている分、フェンダーとの間に段差ができるということでした。

実際に車を見ないと説明しにくいため、店長さんはあまり多くを語りませんでしたが、今日は日曜日ということで「見に来ますか?」と言ってくれたので、この後、朝一でショップまで遥々行きたいと思います。店長さんは早く仮合わせしたバンパーを外して、車を動かしたいので、10時の開店後すぐに説明をしてもらうことになりました。

仮合わせで合わないという話は、そこらじゅうで聞く話なので、あまり心配はしていませんが、どういう対応策を取ってくれるのか、プロの職人技に期待をしているところです。
Posted at 2010/04/25 08:10:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ
2010年04月05日 イイね!

本当に素晴らしいショップです

今日は夕方に電話があり、保険修理の見積もりが出たことと、私にとってのちょっとした懸案事項(予算関係)があったため、夜にショップを訪問してきました。

その際、フロントバンパーとHIDキットとフォグのユニットを持ってきて、実際に物を見せてほしいということでしたので、うまいこと工夫してバンパーを車に乗せて、下道でショップまで行きました^^;(高速を使うと片道1000円のため、小さいことの節約ですww)

で、商品を見たショップの店長さんの見立ては、

バンパー:2万円のフロントバンパーにしてはしっかりとできている。平均的な厚みで凸凹していないし、良品な方である。ただ、両サイドのフェンダー部分(説明しにくいですが…)をくっつける形式で製作しているため、このままでも塗装はできるが、やがてくっつけたところのラインが出てしまうのと、その部分だけ補修しないと、力がかかった時に簡単に割れてしまう可能性がある…。と^^;

これは、バンパーのフェンダー部分を一体化して製作する特殊な機械を置いていないため、貼り合わせになるとのことです。安さの秘訣はそこにありました。(ファブレスやダムドなどにはその機械があるため、頑丈に作れるみたいです)

メーカー不明HIDキット:同じ商品を持ち込んだ人が、結局いらないといって、ショップに寄付したというほど値段相応の商品らしいです。このHID(パーツレビュー参照)を装着して、走行中点灯すると、一辺に高い電圧がかかるため、TVはカラーから白黒になったり、音楽にも雑音が入るとのことで、かなりの負荷がかかります。そしてバルブの切れも早い…。高くてもメーカー品の方がバラストの中の電子部品がしっかりしていて、負荷が一気にかからないように設計されているみたいです。

しかし、私はフォグは常時点灯する気はなく(今まで8年乗っていて点灯させたこと数回です^^;)オフ会時のファッション性として考えているため、それならば妥当ではないかということです。とりあえず付けておいて、もしバルブが切れたら、お金の余裕があるときに(貯金して)メーカー品に乗り換える予定です^^/

アルファードフォグユニット:特段のコメントなしでしたので、不可はないというところでしょう^^;興味深そうには見ていました♪

事故車の修理についてはショップと保険会社の駆け引きになりますので、私の介入する余地はありませんが、頭が少し出るみたいです(これが懸案事項)。

よって、ファブレスから1万円ほど安いダムドのリアバンパーを発注することにしました。納期は2~3週間です。それが届き次第の入庫となります。ちなみに、注文中のサイドステップは直接ショップに送ってもらうようにします。

リアバンパーの塗装代も頭が出てしまいますが、そこは偶然にもエアロ3点セットで塗装することになるので、結果的に安くつくということで、ベースの概算見積もりを出していただきましたが、ギリギリ予算内です^^;;

でも、ひょっとしたら不足分が出るかもしれないので、某オクの出品商品が売れることを期待しています。それに、外した純正フロントバンパー(純正フォグ付きなので)をオークションにかければ、少しはお金が戻ってくる可能性がありますし(期待ww)

あと、左ミラーのパテ盛り傷は、1000番の耐水ペーパーで平坦にすれば、サービスで塗装できる範囲だとアドバイスしてくれました。ネット上で他の板金・塗装屋から見積もりを出してもらっても、また元塗装屋のディーラー営業さんに見てもらっても8000円はしたので、自分で擦ってきれいにしただけで、サービス塗装してもらえるのであれば、頭出た分も取り戻せたような気になれます(*^^*)

もちろんやり方も説明してもらえましたので、時間さえかければ自分でできそうです^^

何よりも店長さんの人間性に惚れこんでしまいました!

このショップなら、悪いようにはしないという意気込みが感じられたため、あとはレールに乗ったつもりでプロに任せてみようと思います。

このショップを紹介してくれた「とも@4431」さんに感謝の気持ちでいっぱいです(*^^/
Posted at 2010/04/05 23:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ
2010年04月04日 イイね!

サイドステップを発注

サイドステップを発注今日、サイドステップを正式に発注しました^^/

本来、日曜日は「M’s Factory」は休みなんですが、私は休業日とも知らず電話をかけ続けたら、たまたま、店のパソコンを見に来たおっちゃんが私の着信履歴を見てくれて、まさにそのとき私がちょうど電話をかけたので、出てくれました。正式にサイドステップを発注しました!

納期は10日間で、左右合わせて18000円(送料3000円)です。

おっちゃんはフロントバンパーが、純正よりも6cm下がることを伝えなかったことに対し、懸命に詫びてくれました。そして、サイドステップとフロントバンパーの高さが合わなくなりますよね~wwという会話から、やはり統一感から注文することに…。(もちろん現在の左右のサイドステップの傷がひどすぎるので修理という意味で交換です)

ファブレスのリアバンパーも恐らく同じくらい純正バンパーより下がっているデザインだと思いますのでちょうどいいかと^^;

いつもの通り(?)底を厚くするのと、サイドステップの両端を頑丈にしてくれと言ったら、快くサービスさせてもらいますということで、いい状態で、納品されるのではないかと期待しています。

フロントバンパーの底も厚くしてと言ったら本当に厚くなっていましたし^^♪

この業者はファブレスやダムドと同じ厚さでバンパーを作っています。だから、自分のところの製品にはかなり自信を持っています。私はこの業者から購入したリアウィングや、送られてきたフロントバンパーを見て、安くても大丈夫な業者だと確信しました。

安い業者でも他のところは、指で押して凹むほどペラペラだったり、全然サイズが合わなかったりするエアロがあるみたいです。3点で29800円などはさすがに疑ってしまいます。

ただ、「M’s Factory」はしっかり作っていても安い分、塗装にお金がかかってしまうのは仕方ありません。

あとは、入庫日の調整を待って、サイドステップがちょうどいい時期にタイミング良くでき上がるようでしたら、塗装屋さんに直接送ってもらおうと考え中です。ショップともまた相談したいと思います(*^^/
Posted at 2010/04/04 13:56:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ
2010年04月04日 イイね!

サイドステップも注文予定

少し昨日は飲み過ぎた上に、暖房をタイマーで消し忘れて暑くなってしまい、3時に起きてしまったマロン@4619@大阪です^^;

さて、私のドレスアップの源は、毎月のお小遣いと今まで趣味(N)だったものをオークションに売りだして、高値で売って得ている収入、これまでの貯金、そしてなんと言ってもタバコをやめたことによって、その分がドレスアップ代金にすべて回ってくるという非常に嬉しい現実があります。

タバコ代として、1日320円だったのが、1ヶ月間で約1万円違うことに使えるわけですから、それは私のドレスアップ計画も進行していくというわけです。

ドレスアップという目的もそうですが、私は、一刻も早くbBの傷をきれいに直してあげて、車のお祓いをしてあげたいと思っています。交通安全の祈願を一緒にやりたいのです。

ファブレスの納期があいまいで、入庫日が決まらないのであれば、先におなじみの「M’s Factory」さんからサイドステップ2本18000円を発注してしまおうかと考えています。納期は1週間くらいと言っていたので、直接ショップの方へ送ってもうらうのも1つの方法ですし、一度サイドステップの写真は見てもらっています。

塗装代金片方15000円前後で仮合わせはたかがしれていると言っていましたので、どうやら予算繰りがつきそうです。

そうすれば、先にフロントバンパー等の塗装や取り付けをやっている間にサイドステップが来て、それが終わるころにはファブレスからバンパーが届くといういい流れができるのではと勝手に考えています。

そうすれば、一辺に事故車の修理とドレスアップができることになり、一石二鳥です。バラバラでやると、また入庫したりと面倒くさい手続きになってしまいます。そうならないように、ショップとも相談してみようと思います。

あくまでも、生活費からは車にかけないというのがマロン家のモットーです(保険や車検代などは別ですが…)。自分の趣味ですから♪
Posted at 2010/04/04 03:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ
2010年04月03日 イイね!

オフ会までには直したい

今日現在、CLUB bBの関西エリアのオフ会情報を見ると、さすが温かくなってきただけあって、オフ会予定が結構アップされています。今後もますます増えていくことでしょう。

4月18日 春のご陽気オフ
4月24日 阪神ナイトオフ
5月 8日 滋賀米プラナイトオフ

となっています。私はCLUB bBのメンバーであり、mixi等もやっていないため、純粋にCLUB bBのオフ会にしか参加しない方針ですが(おてら会のようなプチプチオフは別として)、入庫する車がはたしてオフ会に間に合ってくれるのか、とても気をもんでいます^^;

岡山絆オフや赤福オフ、大阪昼オフには参加を表明しつつ、直前(というか岡山絆オフの当日)に事故を起こした関係で参加できなかったため、次こそはと思っていますが、入庫日が決まらない以上はっきり参加表明もできません^^;

温かくなってきたので、ドライブや遠征にも行きたいところなのですが、破損があるため、自粛している状況です。なので、休日は昼からビールでも飲むしかありません(汗;

一刻も早いバージョンアップが楽しみだなぁと思う今日この頃です。
Posted at 2010/04/03 12:41:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ

プロフィール

「インナーバッフルでのMID取り付け http://cvw.jp/b/694343/43412843/
何シテル?   10/30 22:49
はじめまして、「マロン@大阪」と申します♪ この度、トヨタbB改(エアサス)→エスクァイアハイブリッドに乗り換えました。 エスクァイアでは、純正のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE ラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 03:52:50
オリジナルドア制振"極みVer.2について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:15:32
インストルメントパネル配線艤装図1(期間限定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 21:40:50

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド マロン号 (トヨタ エスクァイア ハイブリッド)
平成29年12月登録、平成30年1月7日に納車しました♪ 純正のコンセプトである、ミニ ...
トヨタ bB マロン号 (トヨタ bB)
登録は平成14年3月です。新車で購入しました! 外装はホワイト(068)のソリッドなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation