• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロン@大阪のブログ一覧

2012年09月05日 イイね!

ちょっとしたものを購入

突然何を思い立ったか、車のある部分が非常に気になってしまい某オークションサイトへ…。

あるブツを注文してしまったのですが、今日それが届きました。開封してみると見た目にはよさげなパーツだったので、早速明日でも付けてみようと思います^^;

取り付けてみて不具合が出なければいいのですが…。

写真はまた近日公開します^^♪
Posted at 2012/09/05 21:53:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ
2012年08月18日 イイね!

フットイルミ一応完成

今日は午後から大阪地方でゲリラ豪雨に見舞われましたが、そのおかげで夕方から非常に涼しくなったため、フットイルミを完成すべく頑張りました♪



ハンドルの高さに貼っていたLEDテープはまぶしいため取り外し、それを運転席と助手席の足元に増強配置することにしました。

それぞれ24発のLEDが光っているため、ビカビカです^^/

光源も見えず間接照明で非常にちょうどいい明るさです。配線をし直したため一旦ナビを外したりしましたが、ナビを止めるネジが1本どこかに落ちてしまいました…。まぁ残りのネジでしっかりと止まっているため良しとしましょう(汗

後部座席も試みましたが、後部座席はLEDテープを貼り付ける場所がありません。布に貼ってもLEDテープが熱を持つので危険ですし、何とか吊り下げか、プラ板をうまく使って固定できるように頑張りたいと思います。

まだまだ色々と弄ってみたいのですが、まずはダイヤトーンサウンドナビを入れて1つのカーオーディオシステムを完成させることに力を注ぎたいと思います。

その後、天井のデッドニングと天井の張替え、ドアの内張りの塗装、ガラスコーティング、ヘッドライトの交換くらいを順番にしてみたいと思っています。そこまでいけば、自分の中で納得できる1台になったと思えるのかもしれません^^;

弄り熱はまだまだ続きます…!
Posted at 2012/08/18 23:32:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ
2012年08月05日 イイね!

フットイルミへの道

今日も暑い1日でしたね。

その暑さのせいで、車内の温度が上昇し、助手席のLEDテープがはがれてしまいました…。今は宙ぶらりんの状態です。

そこでふと色んなフットイルミの画像などを見ていると、ほとんどがLEDの光源が見えていない間接照明の状態でビカビカ光っていました。その方がカッコいいと思いました^^;

私の場合LEDテープが見えているからカッコ悪いんですよね。ここに気づくのにかなり時間がかかりました(汗

運転席と助手席はLEDテープを一番奥の方に貼り付けなければならないし、後部座席に関してはシート下のちょっとしたスペースしかないため、どこまで光るかわかりませんが、チャレンジしてみようと思います。

いまだに配線とか何となくの知識しかないんで、できなかったら放置になると思いますが^^;

ちなみにとあるショップでは3~5万円の施工代みたいです(材料費込み)。

3~5万円でしたらもったいないので、自分でもう1回やってみて完成したらまたアップしたいと思います♪
Posted at 2012/08/05 18:40:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ
2012年06月12日 イイね!

弄り熱に火が…

皆様お久しぶりです。関西では梅雨入りになりましたね。私は相変わらず非常に忙しい毎日を過ごしています^^;

みん友のしげ。さんがある日メッセージをくれました。内容は私がエアサスを組んでもらったプロショップを訪問してみたいが、店の雰囲気はどうかと聞かれました。

プロショップって常連さんのたまり場になっていて一元さんは入り込めないというイメージも確かにありますが、みん友でみんカラ+のSPARK(170MORTING)さんは、確かに常連さんは多いですが、決して入りにくい店ではないです。初めての客が意外と多いですし、説明は丁寧で疑問が尽きるまで答えてくれますし、ご紹介できて本当によかったです^^♪

でもまさか、ジュールのエアロとワンオフの4本出しマフラーを製作するとは思いもしませんでした^^;

高かったんでしょうね^^;

でも最高にカッコいいbBのODが仕上がったと思います。SPARKさんをご紹介できてよかったと思います!

私も7月上旬から、

○ スピーカーはBEWITHのAccurate Ⅱ Black(ツィーター込み)
○ Aピラーのツィーター埋め込み成型
○ インナーバッフルとアウターバッフル
○ ワイヤリング(配線)

こちらの作業をカーオーディオのショップにお願いするつもりです。当初よりも早く作業の予定が立つようになりました♪どんな音を奏でてくれるのか非常に楽しみでもあります。

次の定例ナイトには何としてでも行きたいです♪最近ご無沙汰なので…。

それでは皆さんまたよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2012/06/12 21:04:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ
2012年03月10日 イイね!

クリスタルフォグ装着

クリスタルフォグ装着さて、前回の記事でご紹介したこのクリスタルフォグを先ほど装着してきました♪

純正バンパーにポン付けできるので、純正のフォグが埋め込まれているDAMDのフロントバンパーにもポン付けできるだろうと思っていたらピッタリでした。

バルブもきちんと差し込むことができて、右側だけ若干差し込んだ後きつくて回しにくかったみたいでしたが、社外品ならではの誤差であり、特段問題はないそうです。



このようになりました^^/

左のフォグレンズは特段問題はなかったのですが、右のフォグレンズが薄っすらと曇っていたので、説明書を見ると、「取り付けた当初は外気との関係で曇ることがありますが、時間の経過とともに曇りがなくなります。」と書いてありましたので、しばらくは様子を見ようと思います。

車屋さんもしばらくは様子を見てくれと言っていましたし、洗車してみたけど何とか大丈夫そうとのことですので、放置しておきます。



ちなみに点灯してみたところ、純正より照射範囲は狭いです。完全にファッション仕様だと思います。でもキラキラしていて満足です♪スリッドのヘッドライトとは合わないかなと思っていましたが、意外と違和感はありませんでした。

外した純正フォグにはレンズの接合面にカビが生えていました。完全にここから穴が開いたんだと思います。ボロボロでしたので、寿命かと思います。

オーディオ・カーナビ系へ走ろうと思っていましたが、とんだ回り道をしてしまいました^^;

とりあえずクリスタルフォグが当たりの商品であることを祈ります♪
関連情報URL : http://www.crystal-eye.jp/
Posted at 2012/03/10 16:06:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ

プロフィール

「インナーバッフルでのMID取り付け http://cvw.jp/b/694343/43412843/
何シテル?   10/30 22:49
はじめまして、「マロン@大阪」と申します♪ この度、トヨタbB改(エアサス)→エスクァイアハイブリッドに乗り換えました。 エスクァイアでは、純正のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE ラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 03:52:50
オリジナルドア制振"極みVer.2について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:15:32
インストルメントパネル配線艤装図1(期間限定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 21:40:50

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド マロン号 (トヨタ エスクァイア ハイブリッド)
平成29年12月登録、平成30年1月7日に納車しました♪ 純正のコンセプトである、ミニ ...
トヨタ bB マロン号 (トヨタ bB)
登録は平成14年3月です。新車で購入しました! 外装はホワイト(068)のソリッドなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation