• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロン@大阪のブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

いよいよ土曜日に

いよいよ10日の土曜日に、ショップに行ってエアサスの注文をする運びになりました。

ボーナスが月末だと思っていたら、早めに出るみたいで、明細を妻に渡したらOKが出ました^^;

ただ、全額での一括払いにするならばもう少し貯まるのを待たなければならないため、ショップに相談すると、エアサスの注文成約時に頭金として見積もりの半額、残金は納車時でよいと言ってくれたため、決断しました。

もちろん、導入するBOLD WORLDのレボⅠソフトダウンについてまだまだ質問したいこともありますし、ワンオフのエアサスボックスについても聞きたいことがあるので、疑問点が解消できてからの契約ということになりそうです。

注文から商品が届くまで3~4週間かかるということで、年末までに納車できるかどうかは難しいと思いますが、ショップの方も1日でも早く快適なカーライフを送ってくれるのを願っていますということで、私も新しいbBのスタイルを手にしたいと思います^^/
Posted at 2011/12/08 21:23:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ
2011年10月29日 イイね!

LEDテープを交換しました

LEDテープを交換しました先日、右側のフォグが点灯しなくなったため、保証期間内ということでHIDの交換をするために車屋さんに行くと、HB4のバルブではなく、H4のバルブが届いており、結局交換はできませんでした。

そのまま帰っても仕方ないので、ギボシ端子の外し方や接続方法を教えてもらって、自分でLEDテープの交換を行いました。電工ペンチやテスターの使い方も覚えて1つ知識がつきました。やってみると意外に簡単です^^;

これで、LEDテープぐらいでしたら他の場所でもDIYで取り付けることができそうです♪

写真はLEDテープを交換した後に撮影したものですが、運転席の下だけ発光量が少ないと思います。運転席の下はビートソニック社のLEDテープで、他はエーモン社製に変えました。エーモンのLEDテープはビートソニックに比べて球が大きいです。運転席の下もそのうちエーモンのLEDテープに交換しようと思います^^/

洗車した時に気がついたのですが、フロントバンパーの一部分の塗装にクモの巣状のヒビが入っていました。社外品のバンパーはしなったりするため、塗装割れが起きやすいということは前々から聞いていましたが、まだ取り付けて1年ちょっとしか経たないのに、すでにヒビが…。間近に見ないとわからないのでマシですが、ちょうど車屋さんにコーティング業者が来ていたので、質問しました。

すると、塗装のヒビはフロントバンパーを繰り返し擦ったとき、力が左右の端にかかってしまい発生してしまうということです。クリアー層の下にある塗装が割れてしまっているため、補修するには塗装し直すしか方法はないということです。ただ放置しておいてもクリアー層はしっかりしているので、剥がれ落ちることはないそうです。少し安心しました^^;

今日は堺浜定例ナイトオフですが、長男3歳の誕生日パーティということで、欠席して家族サービスしています♪オフ参加の皆さん熱い夜を過ごして下さいね^^/
Posted at 2011/10/29 19:52:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ
2011年09月26日 イイね!

bBソフトダウンデータ

エアサスを組もうと思っても、自分の車に付けてみて、一体どれだけのアップ・ダウン量があるのか、いまいちイメージがわかなかったので、BOLD WORLDさんに質問をしてみました。

すると、BOLD WORLD社製の「レボリューションⅠソフトダウン」というエアサスには、bB(NCP)のデータがあるとのことなので、参考で教えてくれました^^♪

数値はホイールセンターを基準にフェンダー耳までの距離を測定しているとのことです。

フロントノーマル車高370ミリ アップ時400ミリ ダウン時275ミリ

リアノーマル車高370ミリ アップ時385ミリ ダウン時275ミリ

全上げ時ノーマル車高よりもフロントは+30ミリ、リアは+15ミリ

ストローク量 フロント12ミリ リア110ミリ

とのことです。先ほど暗い中ではありますが、自分の車のホイールセンターからフェンダー耳までの距離を測定してみました。すると大体、前輪・後輪ともに340ミリです。

ということは、ノーマル車高より3センチ低い状態になっています。大体それくらいだと自分でも思っていたので、適切な数値だと思います。現在の状態でエアサスをつけると、フルアップで前輪は6センチ・後輪は4.5センチ上がります。フロントバンパーが地上から7~8センチぐらいなので、余裕の10センチ超えになります。これでしたら妻も喜ぶと思います^^;

反対にフルダウンを考えたときに、前輪・後輪ともに今より65ミリ低くなります。フロントバンパーが着地する寸前くらいまで下がることになります。めちゃくちゃカッコよくなりそうです^^;

65ミリ低くなるのでしたら、フェンダーの加工をしなければならないような気がします。少なくとも後輪は加工しないとタイヤが当たりそうです。これも取り付けするときショップが判断してくれると思います^^/

かなりイメージのわくデータを教えてもらい、さらに取り付けが楽しみになってきました♪純正時の車高より上がるとは巨大バンパー持ちにとってはすごいと思います♪
Posted at 2011/09/26 21:11:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ
2011年09月17日 イイね!

BOLDレボⅠソフトダウン

BOLDレボⅠソフトダウン今日の大阪は昼ころゲリラ豪雨になっていましたが、私はとある有名ショップさんを訪問していました。

私のbBそして使用目的に合ったエアサスメーカーはどこか。そして、どの商品が1番適しているのか。カウンセリングと言ってしまえば大げさですが、エアサス取り付け実質大阪ナンバーワンのショップで診断していただきました。

結果、

1 メーカー 「BOLD WORLD社」
2 商品 「レボリューションⅠ ソフトダウン(電磁弁式)」
3 追加オプション 「エアー&ミストフィルター」「ロールカットパイプ」「2独リモコン」

という結果になりました^^/

非常に基本的なことから教えていただき、納得のできる商品だと思いました。また、こちらの車の使用方法など丁寧に聞いていただき、その上でのメーカー・商品選択でしたので、とても感謝しています^^♪

あとは見積もりをいただきましたが、メーカー取り扱いのプロショップに認定されていることから値引きが可能で、私が当初恐れていたほどより極端に高額になるということはなかったです。もちろんオプションや工賃を含めてもです。

ただ、公認を取るための書類と構造変更申請は別途費用が発生するので、それはそれで費用を蓄えておく必要があります^^;

あと、エアサスを取り付けた際、フェンダー内部等の加工が必要になったら別途費用が発生すると言われました。ただ、前輪は加工することはめったになく、後輪は可能性が高く、ただ、全く加工が必要なかったという事例もたくさんあるので、こればかりは付けてみないとわからないそうです^^;

店員さんが、エアサスはローン払いで組むんですか?キャッシュで支払って組むんですか?と聞いてきましたが、我が家ではローンをすることが妻により厳しく禁止されているので(前職が某金融機関の融資担当で、ローン(借金)により悲惨な目にあった客をたくさん見てきたこと、また金利分がもったいない)、キャッシュでエアサスを組みますと言いました。

「来年でしょうね…」と店員さんが言うので、「冬のボーナス以降になるので、やはり来年、希望を言えば来春までには…」という感じで答えて終了しました^^/

今日はお忙しい中対応して下さったショップさんに感謝したいと思います^^/
Posted at 2011/09/17 18:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ
2011年07月30日 イイね!

まもなく折り返し地点?

気がつけば、前回の記事投稿からあっという間に時間が過ぎてしまいました^^;

車の方は快調で、そろそろオイル交換をしようと思っています。

4月にエアサス人になりたいと思って、お小遣いを貯めていますが、少しずつ諭吉様の人数も増えてきて、そろそろ折り返し地点に到着かな?というぐらいの進展状況になっています。まだまだ先は長いですがエアサスメーカーのHPや動画を見ながらいつかは自分も…と考えています^^;

同時にエアサスの取り付け実績が多くて、経験のあるショップをネットで探しています。いいなと思うショップが1件ありましたが、HPをよく見ると、以前に初めて車高調を取り付けてくれたショップと同じでビックリしました^^;みんカラ+にも登録していますし、結構有名なショップみたいです。

まだまだ、エアサスについてわからないことや知らないことが多いので、ネットで情報を集めて勉強したいと思います。

果たしてエアサスを装着した状態でお披露目できるのはいつの日になるのでしょうか…。

それは諭吉様のみぞ知る(爆)。




Posted at 2011/07/30 21:02:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ

プロフィール

「インナーバッフルでのMID取り付け http://cvw.jp/b/694343/43412843/
何シテル?   10/30 22:49
はじめまして、「マロン@大阪」と申します♪ この度、トヨタbB改(エアサス)→エスクァイアハイブリッドに乗り換えました。 エスクァイアでは、純正のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE ラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 03:52:50
オリジナルドア制振"極みVer.2について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:15:32
インストルメントパネル配線艤装図1(期間限定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 21:40:50

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド マロン号 (トヨタ エスクァイア ハイブリッド)
平成29年12月登録、平成30年1月7日に納車しました♪ 純正のコンセプトである、ミニ ...
トヨタ bB マロン号 (トヨタ bB)
登録は平成14年3月です。新車で購入しました! 外装はホワイト(068)のソリッドなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation