• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロン@大阪のブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

エアサスの3年目メンテナンス



「BOLD WORLD」のエアサスを導入して早3年が経ちました。今日はメンテナンスを受けに販売・取付をしてくれた「SPARK」さんを訪問しました。

特段不具合を感じていたわけではありませんが、エアサスは消耗品の集まりなので、念のためということで見てもらいました。



結果ですが、配管等にサビはなく、エアバックをはじめゴム等の劣化もほとんどなく、タンクにも水は溜まっておらず、3年にしてはとてもきれいに使っているとビックリされました。

まだまだ長く使えるとのことです^^/

次回からは有料でのメンテナンスになりますが、これからもエアサスを大事に使っていこうと思います♪
関連情報URL : http://www.garage-spark.jp/
Posted at 2015/01/19 18:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2013年12月17日 イイね!

WAKO’Sのオイル交換



先日、オイル交換に行ってきました。

距離はさほど走っていないのですが、半年間交換していなかったため、念のため換えました。

WAKO’Sのオイルでなかなか品質がいいと思います♪

もうそろそろ、bBも12年目に突入するので、オイル交換もマメに慎重に行い、できるだけメンテナンスにも力を注いでいこうと思います。

今回は光軸調整と空気圧調整を行って、来年2月に実施する1年点検に備えたいと思います^^/

エアサスのメンテナンスもそろそろショップの方にお願いしなければと考えている今日この頃です♪
Posted at 2013/12/17 22:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2013年08月17日 イイね!

タイヤ交換



前回の公認車検の時に指摘されたことですが、いよいよタイヤの溝が無くなってきているのと、ひび割れがひどいためタイヤ交換をすることにしました。

スリップサインまでほんの少しの厚さしかないことに加え、特に後輪タイヤには一周線状の割れ傷が出てきたので、危険防止・事故防止のため即断し購入しました。



購入したのは、GOOD YEAR EAGLE LS2000 Hybrid II というタイヤです♪

エコタイヤは初めての装着ですが、静かで快適な乗り心地を実感してみたいと思います。
関連情報URL : http://www.goodyear.co.jp/
Posted at 2013/08/17 20:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2013年03月04日 イイね!

エアー漏れ発見し解決



今日は16時からエアサスメンテナンスのため、エアサスを施工していただきました富田林市のSPARKさんを訪問しました。

昨年の夏ころから、エンジン始動時にコンプレッサーが作動するのと、運転中も定期的にブーッと音が鳴ったり、作動がストップするとシューっという音がしていましたが、ますますひどくなるのでいよいよ見てもらうことにしました。

すると、目視でわかる範囲で、一番経験上エア漏れしそうなところを探していましたが見つからず、車を預けてじっくり原因を探してもらおうとした瞬間、タンクの下からエア漏れしている部分を発見したため、とりあえず1時間半待ってメンテナンス結果を待ちました。

すると、ある部分の部品が錆びてゴムのパッキンの間にすき間ができ、エアが漏れていたということが判明しました。とりあえずその部品をオーバーホールしてもらい、無事に問題解決をしました。

SPARKさんはエアサスのメンテナンスを基本的には無料で行っています(ただし、SPARKさんで施工したエアサスに限りますが…)。

アフターケアがしっかりしているため、エアサスみたいな高額な買い物でも安心できます。私も今回のことを受け、もう少しマメにメンテナンスしようと思いました^^/
関連情報URL : http://www.garage-spark.jp/
Posted at 2013/03/04 19:50:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2013年02月28日 イイね!

1年ぶりのエアサスメンテナンス

さて、私のエアサスについてですが、現在運転中も断続的にブブーとコンプレッサーが動いてしまいます。エンジンをかけるとコンプレッサーが動くのですが、2~3分経ってから音が止まります。そして、エンジンを切ると、プシューという音が断続的にしばらくの間鳴ります。

そこで不安になってきたので、施工していただいたプロショップに見てもらうことにしました。施工店ですので、基本的なエアサスメンテナンス料金は無料です。部品交換や作業が伴えば料金が発生するという感じです。

店長さんはコンプレッサーは壊れていないと思うけれど、今エアが足りませんよと知らせるセンサーみたいなものが誤作動を起こしていて、コンプレッサーを動かそうとするので、その辺を調整で直ればすぐ終わるのですが、実際に見てみて1日預かってとなれば、代車生活になります。

費用が発生すればおそらく高額ですので、キラキラヘッドを目指している今は厳しい話ですが、先にエアサスをしっかりと整備しようと思います。

月曜日が休みになりましたので、久しぶりに富田林までドライブに行きたいと思います^^/
Posted at 2013/02/28 21:26:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ

プロフィール

「インナーバッフルでのMID取り付け http://cvw.jp/b/694343/43412843/
何シテル?   10/30 22:49
はじめまして、「マロン@大阪」と申します♪ この度、トヨタbB改(エアサス)→エスクァイアハイブリッドに乗り換えました。 エスクァイアでは、純正のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE ラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 03:52:50
オリジナルドア制振"極みVer.2について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:15:32
インストルメントパネル配線艤装図1(期間限定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 21:40:50

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド マロン号 (トヨタ エスクァイア ハイブリッド)
平成29年12月登録、平成30年1月7日に納車しました♪ 純正のコンセプトである、ミニ ...
トヨタ bB マロン号 (トヨタ bB)
登録は平成14年3月です。新車で購入しました! 外装はホワイト(068)のソリッドなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation