• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロン@大阪のブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

和紙でアナログチューニング



まもなく、BEWITHSTATE BS04 Limitedを取り付けるため入庫しますが、それまでに、もう少し自分好みの音色にしようと思い、アナログ調整をしました♪

まず、サブウーファーの前にあるカーペット下に和紙を3枚置いてみました。同時にサブの響きをレアルシルトが押さえ過ぎていると感じ、少しだけはがしました^^;



次に、フロントのトンネル部分に和紙を1枚置きました。

カーペットをはがすのは面倒だったので、その上に置いて、さらにフロアマットを被せています。

音を出して聴いてみると、かなりビンゴです!

アナログ感が増して生々しく、より温かな音色になりました♪

サブウーファーが若干、響きを取り戻して、全体的に音楽性が上がったと思います。そういえばこんな音が好きだったと、改めて思い出すような感じです^^;

ただ、音圧レベルは合いませんので、理想のステージはやはり描けませんが、音色だけでも良くなってよかったと思います^^/
Posted at 2016/05/01 20:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2016年04月16日 イイね!

バランスの大切さ



GW明けにBEWITHSTATEのBS04Limitedを取り付けすることになりました♪

中古品ですが、巡り合えて感謝しています。

アナログ調整とデジタル調整は相互に密接に関係していることを再認識し、アナログで追い込んだ車内環境とデジタル調整機能のスペックのバランスを取ることが、音楽を楽しく聴く上で重要なことであり、どちらか一方のみで攻めていっても、バランスを欠いてしまうことを感じてしまいました。

現状、アナログ調整で追い詰めた環境がリードし過ぎて、60PREMIのスペックでは、私のステレオイメージを再現できないので、今回デジタルプロセッサーを進化させることは、私にとって大きな意味を持つと思います。

自分で調整していて、限界を感じることができましたし、アナログとデジタルのバランスの取り方を身をもって(失敗から)体験できたことを、今後のカーオーディオライフに活かすことができればと思います^^;

何はともあれ、取り付けを楽しみに過ごそうと思います^^/
Posted at 2016/04/16 22:39:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2016年04月04日 イイね!

BEWITHSTATE BS04 Limited購入



モノラルで再生していた、サブウーファー2発が左右にセパレートしてきたので、位相ズレを起こし、空間演出ができなくなってきたので、ダイヤトーンサウンドナビ60PREMIでは限界を感じました。

よって、たまたまワンオーナーが2年近く使用していた極上の中古品が偶然に落ちてきたので、それを確保してもらいました。

機種は「BEWITHSTATE BS04Limited」です。

かなりの希少品なので、このタイミングで巡り合えたのはラッキーでした♪

取付はまだ先になりますが、一応内金は入れたので、確保だけはしてもらっています。

BS04Limitedでサブをステレオ化すれば、位相ズレを解消できると思いますので、今から楽しみにしておこうと思います。

位相ズレがある車がコンテストでちゃんと審査してもらえるとは思いませんので、これからも一歩ずつ精進していこうと思います♪
Posted at 2016/04/04 20:25:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2016年04月04日 イイね!

まいど大阪春のプチ車音祭に出場



昨日は神戸総合運動公園の駐車場で開催された、「まいど大阪春のプチ車音祭」に参加して来ました♪

参加クラスはCクラスで21台のエントリーがありました。



各クラスの10位から4位までは、名前の読み上げのみで、1位から3位まではトロフィーが授与されます。

私は入賞できませんでしたが、みん友さんとの交流や、サウンドステーショングループのオーナーさん達の音を聴けたので、非常に楽しい1日でした^^/

また、アドバイスクラスにも出場し、現状のサブウーファー2発の位相ズレをアドバイスいただけたので、改善するべき手は打ちました(>_<)

現在のダイヤトーンサウンドナビ60PREMIではデジタル調整が既に限界を超えてしまったので、これを機にステップアップします♪



調整いただいた、カーオーディオスタジアムのスタッフの皆さんには本当に感謝しています^^/



桜も咲いていて、花見もできましたし、また心機一転次なるステージに向けてチャレンジし続けたいと思います♪

Posted at 2016/04/04 19:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2016年03月20日 イイね!

理想の音響空間



ツィーターの角度をリスナーの方に向けて、しばらく聴き込んでいますが、やはり位相ズレがない音は濃密になり長時間聴いても心地よいです(^-^)/



上を目指すとキリはないですが、とりあえず、やっと自分が理想と思っている音響空間を作り出すことができました♪

今のところBEWITHSTATEの導入を考えていますが、アナログ的な手法や調整でもまだまだ追い込めると思いますので、引き続き頑張ります(>_<)

制振はほぼ突き詰めたので他の方法を模索します♪

プロフィール

「インナーバッフルでのMID取り付け http://cvw.jp/b/694343/43412843/
何シテル?   10/30 22:49
はじめまして、「マロン@大阪」と申します♪ この度、トヨタbB改(エアサス)→エスクァイアハイブリッドに乗り換えました。 エスクァイアでは、純正のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE ラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 03:52:50
オリジナルドア制振"極みVer.2について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:15:32
インストルメントパネル配線艤装図1(期間限定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 21:40:50

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド マロン号 (トヨタ エスクァイア ハイブリッド)
平成29年12月登録、平成30年1月7日に納車しました♪ 純正のコンセプトである、ミニ ...
トヨタ bB マロン号 (トヨタ bB)
登録は平成14年3月です。新車で購入しました! 外装はホワイト(068)のソリッドなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation