• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロン@大阪のブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

ワコーズオイル交換5w-30



大阪府門真市にあるカーピットさんを訪問し、ワコーズのオイル交換(5w-30)をしてきました♪

115000kmを突破して、じわじわとオイルがにじみ出てきていることから、今回はワコーズ「EPS エンジンパワーシールド 280ml」も投入です。



人当たりのよい整備士さんが切り盛りしていましたが、ワコーズを求めて京都など遠方からも来店する方が多いと言っていましたので、また気軽に立ち寄りたいと思います^^/

車道とお店の間には段差が全くないので、車高の低い車でも安心です。
Posted at 2015/09/27 12:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2015年09月22日 イイね!

GT-CコーティングDIYメンテナンス



オフ会に向けて車もきれいに磨くことにしました♪

最近は汚れた車を乗っていたので、ここらでリフレッシュさせようと思います^^/



使用したのはRYOBIポリッシャー「RSE-1250」というダブルアクションで、初心者が非常に使いやすい商品になります。

回転のスピードも切り替えができ、DIYガラスコーティングの入門編とも言える商品だと思います♪

作業工程は、まず洗車をしてきれいにします。その後、鉄粉除去をしたのち、マイクロファイバークロスで拭き取ります。そこから、コンパウンドをスポンジに付けて、ポリッシャーでひたすら磨きます。

できればブロックごとに分けると作業がしやすいです。

使用したコンパウンド等はカーアートメイクプロさんで全て購入しています。

1台丸々磨くのに7時間くらいかかりました(>_<)

ただその甲斐あって、非常にきれいになりました。

最後にGT‐Cメンテナンスリキッドを塗布して、GT-Cガラスコーティングメンテナンスは終了です^^/

小傷も減ってかなりの満足です♪
Posted at 2015/09/22 22:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガラスコーティング | クルマ
2015年09月21日 イイね!

カースタチェック



Bピラー、クォーターパネルの塗装・デッドニング作業が完了し、内張りを戻しました♪

Bピラーの装着の仕方が悪くて、少しだけ塗装が剥がれましたが(またタッチペンで塗ります)、全体的に内装の雰囲気も変わって、イメージチェンジしました^^/

音を聴いたら音質は上がってました。ただ、低域の鳴り方に納得ができなかったため、自分である程度調整しました。

今日は、その音を聴いてもらうためにカーオーディオスタジアムに行きました♪



久しぶりに店長さんとオーディオ談義をし、ハイエンドカーオーディオコンテストの様子や結果などを聞きました。

カーオーディオコンテストとは、なかなかシビアな世界ですね^^;



店内を見渡すと中古のスピーカやアンプなどが所狭しと並んでいて、私も早くサブウーファーがほしいと改めて実感しました(>_<)



もちろん色々な音源も調達していきたいと思います♪

店長さんに音を聴いてもらいましたが、付帯音が減って、音質が上がっているということで、間違っていないとお墨付きをもらえました(*^^)v

タイムアライメント+クロスオーバー+イコライザーを全て触り、感動する音が新たに誕生しました♪

私の好みの音とバランスの取れた音の2種類を作ってもらったので、聴き比べをしてみようと思います^^/

これでDIYデッドニング第二章は終了です。

次はフロアデッドニングに進みたいと思いますが一旦休憩します(笑)♪
Posted at 2015/09/21 15:28:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2015年09月19日 イイね!

Bピラー・クォーターパネル塗装完了



ここ1週間も作業はパネルやピラー部分に塗装をしていました^^;

下処理の磨き(耐水サンドペーパー)で足つきを良くして、白色のプラサフを下地の色が見えなくなるまで、重ね塗りました。

その後にトヨタ068白色で塗装をしましたが、垂れてしまい、再び耐水サンドペーパーで磨くという、気の長い作業を終え、やっと完了です♪

もう何缶スプレーを使ったことでしょう(+_+)

もっと時間と手間をかけて磨いたりすれば、きれいに塗れると思いますが、ほどほどにしています(>_<)♪

乾燥後、内張りの裏側を制振する予定です。レアルシルトでいこうと思っていたのですが、面倒くさくたので、簡単なレジェットレックスを使用します^^;

内張り全面に多量のシンサレートを使い吸音します♪

室内で作業ができるのでほっとしています。

ボチボチ頑張ります^^/
関連情報URL : http://www.soft99.co.jp/
Posted at 2015/09/19 21:41:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | クルマ
2015年09月11日 イイね!

Bピラー、クオーターピラー内張りの塗装中



内張りの戻し作業の前に、塗装をすることにしました。

写真は下地処理のためサーフェサーを2回塗りしている模様ですが、厚めに3回塗ることにしました。

なかなか、塗り面積が広いため、1缶では足りなくて、痛い出費になりますが、ホームセンターにて補充をしてきました^^;

下地処理を丁寧にすればするほど、塗装の乗りが良くなるので、根気よく頑張りたいと思います♪
Posted at 2015/09/11 22:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドレスアップ計画 | 日記

プロフィール

「インナーバッフルでのMID取り付け http://cvw.jp/b/694343/43412843/
何シテル?   10/30 22:49
はじめまして、「マロン@大阪」と申します♪ この度、トヨタbB改(エアサス)→エスクァイアハイブリッドに乗り換えました。 エスクァイアでは、純正のコ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AZZURRI PRODUCE ラバーマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 03:52:50
オリジナルドア制振"極みVer.2について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:15:32
インストルメントパネル配線艤装図1(期間限定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 21:40:50

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド マロン号 (トヨタ エスクァイア ハイブリッド)
平成29年12月登録、平成30年1月7日に納車しました♪ 純正のコンセプトである、ミニ ...
トヨタ bB マロン号 (トヨタ bB)
登録は平成14年3月です。新車で購入しました! 外装はホワイト(068)のソリッドなの ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation