
早く寝たのに何故かこんな時間に目が覚めて眠れないので先日のさらべつラリーの様子でも…
先々週のさらべつラリーが悪天候の為に延期になったのは参加された皆さんのブログ等で周知の通りで、againの天候は快晴過ぎる快晴で朝はさすがに冷えましたが日中はぽかぽか陽気でまさに小春日和でした
天候はよかったけどコースコンディション的には凸凹カッチカチ路面に雪壁ならぬ氷壁なagainよりも延期になった圧雪フラットに程よい雪壁だった当日の方が良かったと思うのはワタクシだけではないと思います
この辺り、自然を相手にして遊ぶ難しさですね
そんなんで、今回は路面に足元をすくわれないようにするのと壁は敵なのでなるべく近づかないようにしつつも、エントリーリストを見ながら相変わらず大排気量車相手のクラス分けだけど少しでも上位でゴールしてやるぞ!と鼻息を荒くしておりました
コドラシートには職場の後輩に乗ってもらいコドラを体験してもらいましたよ
SS1 tokachi1
終盤の高速シケインを間違って減速してしまうミスが悔やまれる中でセカンドベスト!
軽自動車でもコンディションとガッツ次第では大きい車を食うことができます
SS2 tokachi2
ロングストレート×2と高速コーナー×2では、前半と途中の直角シケインの頑張りをあっさり吐き出してしまいます
SS3 tokachi1
稼げるコースはこっちと踏んで攻めます
1コーナーでアウトにはらんでアルトが斜めに(^^;)))
スタックで10分の会に入会出来るかと思ったけど残念ながら脱出成功(^-^)v
タイムロスはしたけどまだ諦めないで攻めます
3速MAXでロング左コーナーを攻めます
が、出口辺りでわだちに蹴られてイン側の壁に衝突しながらスピン!!
一瞬アルトが鉄屑になるかと思いました
でも運良くオンコースで復帰できたので、においとか異音とか水温とかインジケータに注意しながらまだ攻めます
パドック入り口のゲートシケインでまたもやアウトにはらんで刺さり、今度こそスタック10分の会に入会出来るかと思ったけど残念ながらまたもや脱出成功(^-^)v
この3回のタイムロスが今回のすべてだった…

まだキレイだったナンバーにも穴が…(^^;)))

全長が少し縮んだようです
メンバーも押されて、あと数センチでラジエータがヤバかった…
SS4 tokachi2
SS3の事件で高速コーナーに限りビビりスイッチが入りました
それでもSS2と同タイムだったので、細かなところはうまく走れたのでしょう(^^)
SS5 tokachi1
最終コーナーがうまく決まらない
SS3での大幅タイムロスで上位入賞は難しくなったので、思いきって問題の最終コーナーは今までやったことのないアプローチで攻めてみよう
途中まではいい感じかと思ったけど少しスピードが高かったか、アウトにリヤから突撃でスピン!
惜しかった…
SS6 tokachi2
ここも前半部分でイマイチなところがあるので、色々試してみます
なるほど、こうすればうまく行くんだ!的にクリアできたので、高速コーナーでビビりスイッチがまた入ってロスしたけど満足です
と、色んな事があったけどやっぱりたくさん走れて楽しいイベントですね
コドラも喜んでくれました♪
主催関係者の皆さまお疲れさまでしたm(__)m
帰宅後、良く見てみるとラジエータは浮いてるし、ターボの配管は曲がってるし、なんともないと思っていた方のライトも曲がってるしで、思ったより傷は深かったです(>_<)
でも、運良く部品提供者が現れまして運良くその部品がうちにありまして近日中には復旧できそうです
にっしーありがとうm(__)m
車載動画もあるんですが、縦ブレがひどくて残念です
もし希望者がおりましたらアップしますが……(^^;)))
Posted at 2014/03/04 03:38:48 | |
トラックバック(0) | 日記