• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキ@ASIMOLoveのブログ一覧

2010年11月03日 イイね!

シビックタイプRユーロ赤・黒と、フィットRS6速MT見てきた♪

シビックタイプRユーロ赤・黒と、フィットRS6速MT見てきた♪先日東京に行ったとき、アシモお誕生日イベントの前日にもちゃっかりウェルカムプラザ青山に行き、シビックタイプRユーロとフィットRSを見てきました。
お誕生日イベントの日はすっかりお外に追いやられてしまっていたので、前日にも行っておいて正解でした。



去年はなかったユーロの黒。
やっぱりかっこいい。

後ろはこんな感じです。

タイプRユーロ黒後ろ

いいね~♪



それから、FitRS。

FitRS外観

結構渋いオレンジ。

中の様子↓

FitRSシート


FitRSシフトノブ6MT


沖縄にも試乗車入ったみたいですけど、CVTなのが残念です。
東京に行ったら6速MTの試乗車ないかなーとも思ったんですけど、わたしの滞在先近辺にはありませんでした。
ちぇっ。



で、おまけのホンダジェット。
わたしがホンダの中で、アシモに次いで大好きなもの。

ホンダジェット

2012年デリバリー開始だそうです。
はやくグッズ出ないかなー。




・・・・・・なんだか、久しぶりにオチもなければ笑いもないブログ書きました。
肩凝った。
Posted at 2010/11/03 17:48:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月23日 イイね!

水素自動車クラリティに乗りました

水素自動車クラリティに乗りましたホンダの本社にあるウェルカムプラザ青山で、昨日までの3日間、ウェルカムプラザ青山の25周年記念イベントがやってました。
ちょうど昨日仕事で横浜に行ったのですが、早めに終わったので即刻青山に直行し、イベントに参加してきました。

16時からのアシモショーには普通に間に合わなかったのですが、イベントに来てた子どもと記念撮影してたアシモを見ることができました。
横から「アシモかわい~♪」って見てたら、アシモが振り向いてくれたので、わたしの中ではアシモと目が合ったことになりました。 <妄想



でも・・・。
欲しかったアシモグッズは入荷待ちということで購入できず・・・。
アシモクッキーもちょうど品切れということで購入できず・・・。
アシモ運は不運でした。
悲しい。

ちなみにわたしの愛するLサイズアシモくんは売られてました↓
Lサイズアシモくん
<<携帯向け写真>>
欲しかった・・・。



というわけで、今回の戦利品。
お買い物
<<携帯向け写真>>
アシモTシャツと、Sサイズアシモくんと、アシモが載ってるホンダの太陽光発電のカタログと25周年記念冊子。
ほんとはあと2コ、アシモグッズが欲しかったのに・・・。



で、イベントではホンダの誇る水素燃料電池自動車FCXクラリティの同乗試乗もしてたのですが、17時からの整理券を貰うことができたので、乗せてもらいました。
沖縄にクラリティが来たときには乗ることができなかったので、うきうきです♪
アシモ運は不運だったけど、クラリティに乗れるなら許す!

クラリティ運転中の車内↓
クラリティ車内
<<携帯向け写真>>

クラリティはほんとに静かでした。
エンジンなんていつかかったの?って感じ。
トルクがあるから加速もぐっと速くて、でも静か。
トランスミッションがないから、当然変速ショックもなく、なめらか~に加速してました。
タイプRに乗ってると、加速がぐっと来てもVTECサウンドがなくてちょっと物足りないけど(笑)

でも水素で走る夢の車に乗れて、とても満足でした。
試乗した人しか貰えない記念カード(シリアルNo付き!)ももらったし。

ちなみに、運転してくれたホンダ技研の人に「沖縄から来ました」と言うと、びっくりしてましたw
あと、久々にサスのやわらかい車に乗ったので、ついうっかり「乗り心地いいですね~」と言ったら、「ありがとうございます。でもタイプRと比べたら何でもそうだと思います・・・」と言われましたwww
そーだよね。



わたしのブログは写真が多いのですが、複数載せてるし、携帯向けにはサイズが大きい気がしないこともない今日この頃なので、試しに携帯向けに小さいサイズの画像のリンクを貼ってみました。
必要なのかどうなのかいまいち分からないけど・・・。
別にいらないよーとかあれば、教えてください。
やめます。
次のブログ書くときにさっくり忘れてる可能性もあるけど・・・。
Posted at 2010/08/23 19:49:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2010年07月10日 イイね!

フリードスパイクとWRX STI(のカタログw) 見てきた♪

フリードスパイクとWRX STI(のカタログw) 見てきた♪今日は朝からホンダとスバルに行きました。
ホンダには新しく出たフリードスパイクを見に行くついでにアシモグッズを貰おうと思ってたのですが・・・思っていたのですが・・・、アシモちゃんいませんでした(涙)
代わりに水ヨーヨーがありました。
社長命令でアシモグッズじゃなくて、水ヨーヨーを置いたそうです。
水ヨーヨーいらないーーーーーアシモーーーーー(ToT)

来週末また夏ホンダの何かがあって、「夏トク袋」なるものが貰えるらしいので、貰ってきます。
だって紙袋がアシモだから(*^^*)
ちょうどRくんのことでやってもらうこともあるし、来店の口実はばっちりです。


というわけで、フリードスパイクです。
後部座席倒したら荷室が広い広い。
後ろのドア閉めても、足伸ばして眠れます。
床が防水じゃないところがちょっと惜しい!ですが、気軽に自転車とか積めそうです。
ちなみに透水性の床ではないので、多少濡れても問題ないそうです。

FD2Rとユーロの2台体制をいまいち諦めてないのですが、フリードスパイクはATだし車高とか気にしなくてよさそうだし、何より便利っぽいので、なかなか魅力的な車でした。
最近冷静になってきたので、MTの2台体制は若干おばかさんなのかと思えるようになりました。
大人になったね!





そして、スバルのWRX STIのカタログとダイキャストミニカー。
WRX STI

実車がなかったので、カタログとミニカー貰ってきました。
試乗車が入るかは未定だそうです。
乗ってみたかったのになー。
残念。



あ、帰りに赤いユーロとすれ違いました!!
車を確認するのが精一杯で運転手見れなかったのが心残りです。
Posted at 2010/07/10 19:16:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月13日 イイね!

オーディオ

オーディオうちのRくんは、なんだか不運なのです。

GPSレーダー探知機は、ものの数ヶ月で「タッチパネルに触れるとフリーズ」という不具合に見舞われ、新品に交換。
セキュリティも、「おれセキュリティついてるぜ!」をアピールするLEDライトが、やはり数ヶ月でまさかの寿命
LEDって、長持ちなのが売りだった気がするのは、気のせいだったかな・・・。

そしてこの度、ナビから音声が出なくなりました。
CDが聞けなくなるどころか、音声案内もしなくなったのです。

どうしてこんなに不運なんでしょうね?
Rくん本体はいたって元気なのが救いですが・・・。



というわけで弟がナビを取り付けてくれたオートバックスにRくんを持って行ったところ、1泊入院となり、今日帰ってきました。

ちなみに1泊入院させている間、弟はちゃんとアシモパペットを持って帰ってきてくれてましたw
間違って汚されたら悲しいもんね!
できた弟です。
でもRくんから代車のところに向かう間、いろいろ荷物が多くてアシモは小脇に抱えていたそうなのですが、通りがかりの人に見られて恥ずかしかったようですw



帰ってきたRくんは、なんだかオーディオがパワーアップしてました。
carrozzeriaのパワードサブウーファーTS-WX11Aというのが運転席のシート下にこっそり取り付けられ、チューンアップトゥイーターTS-T40というのもひっそりと取り付けられていました。

肝心のナビの不具合は、オートバックスで再現されなかったため、「また音出なくなったら持ってきて~」と言われて終わったようです。
不憫な・・・。


そしてオーディオがパワーアップした結果、運転席だけとか、特定の場所にだけ音を大きくするっていうのが、できるようになりました。
↓こんな感じで、場所を指定します。


オレンジの十字の交差点のところにいると、他よりよく聞こえて、他の所にいると音量が抑えられて聞こえます。
なんかすごい!
・・・原理が気になってたまらない。
Posted at 2010/06/13 19:36:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月22日 イイね!

カーナビの画像を変えてみた

カーナビの画像を変えてみたうちがFD2を買うにあたり、弟がものすごく参考にしていたDさん(仮名)という方のブログがあるのです。
最近になって、その方がわたしのブログを見てくださっていたということが判明しました。

Dさん見てますか~?


で、ちょっと前のその方のブログに、「ナビのオープニング画像が好きな画像に変更できる」という記事がありました。
そんなことができるんだー、と思いつつ見てたら、その方が2パターン画像を用意していてですね、そのうちの1枚が、なんとアシモだったのです。
それまでのブログでアシモにはちっとも触れてなかったのに、突然のアシモネタ。


これはわたしへの挑戦に違いない   <違います



と思ったので、遅ればせながらわたしもやってみました。


うちのナビはオープニング画像は変更できないようなので、ナビの画面を時計表示にしたときの画像を変更してみました。
↑の画像みたいな感じ。

なかなかかわいい♪


もう1パターンは、


こんな感じ。
弟からはこっちにお許しが出たので、今はこれで設定してます。

いつかちゃんとかっこよくうちのRくんの写真が撮れたら、画像を差し替える予定です。
愛車紹介にさえ、Rくんの写真載せてないもんね・・・。
どこかでちゃんと撮らなきゃ・・・。


あ、Dさん、勝手にネタにしてすみませんm(_ _)m
Posted at 2010/05/22 19:02:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@sato- おめでとうございます!」
何シテル?   11/24 20:38
HONDAのシビックTYPE R(FD2)乗りです。 車には全く興味がありませんでした。 その辺を走ってる車は軽と外車以外全部トヨタだと思ってました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR Rくん (ホンダ シビックタイプR)
ほとんどいじってません。 ノーマルで充分です。 アシモ広報車にするのが夢です♪ フォ ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
弟のバイク  洗車したての一枚♪

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation