• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキ@ASIMOLoveのブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

年末年始の思い出とブログのお引っ越し

気がつけば松の内も終わってしまいましたが、年末年始の思い出です。

年末は、夫が仕事を納めたその日の夜に高速を飛ばして関東の夫実家に帰省しました。
もちろん夫の車で夫の運転です。
だって新しいシビックtypeR、抽選外れたからね(恨)
夫とわたしと義母の名前で応募したのに誰一人かすらなかったからね(恨)
750台限定の抽選って何なんだ!(恨)
欲しかったのに!!(恨)

で、お正月休みはほぼ全日夫実家で過ごした訳ですが、幸運なことにわたくし義母とは仲良しですので、心から寛いで過ごすことができました。
どのくらい寛いだかというと、朝から出かける予定がない限り、




昼まで寝てたくらい。




あー、よく寝た。

いや、一通りの家事とか、親孝行的なこともしましたよ、ちゃんと。
朝起きなかっただけで。
自分で起きたのは、日本科学未来館にASIMOに会いに行った日だけです。

そんな感じで年末はまったり過ごしたのですが、忘れてはいけないのがお買い物。
沖縄に住んでいた頃は年に何度も東京に行き、そのたびにうっかりお洋服を買ってしまっていたわけですが、愛知県に来てからはそういうわけにも行かず。
表参道ヒルズでずっと気に入って通っていたお店が閉店するというので、年末に行ってきました。
お得意様へのシークレットセールをする、というのだから、行かないわけにはいかない!

結果↓



まさかの駐車場12時間無料券w
初めて見た。
お店には30分しかいなかったけど。
ちなみに、コートを2着買いました。
沖縄に住んでたから、1着しか持ってなかったので、必要だったんですよ!


で、年末は表参道ヒルズでやらかしたので残りはおとなしくして、初詣は夫と義母と仲良く、夫の地元の神社へ。
参拝まで結構並んだけど、暖冬でそんなに寒くなかったから平気でした。
参拝してからみんなでおみくじを引いたところ全員大吉で、しかもわたしと夫が引いたおみくじは、全く同じ33番のおみくじでした。

この神社のおみくじ、多分少なくとも50番まではありそうなので、全部の番号が均等に入ってたと仮定すると、同じ番号のおみくじを引く確率は最低でも1/50。
新年早々結構な確率当てて満足。
今年も夫婦仲良くできそうです。



--------------------------------------

ここからお知らせ。
ブログを引っ越すことにしました。
といっても、ほぼASIMOネタだけで、車関係の記事はここに残していきます。
なのでアカウントもそのままで、お友達のところには時々コメントに伺います。

みんカラはSNSなので、コメントできるのが登録しているだけ、というのが気に入っていたのですが(スパム広告のコメントが来ないし、コメントした人の素性がある程度分かるので)、とにかく管理しにくいし、FTPもないから自分のブログをローカルに保存しておこうと思うと1件ずつ手動でやるしかなくて面倒だし、過去に使った画像をもう一回使おうと思っても探すのが大変だし、ということで、引っ越します。

引っ越し先は、http://yukiasmlv.com/です。
はい。
独自ドメイン取りました。
ほんとはASIMOloveでドメイン取りたかったのですが、さすがにHondaに怒られるかもしれない…と思ったので、yukiasmlvで妥協しました。
asmlvはもちろん、ASIMOloveの略ですよ。

引っ越し先は今のところコメント機能はoffにしています。
年末からせっせと移植作業をしていたのですが、Googleにも登録しないうちから大量にスパム広告コメントが来てうんざりだったのと、単にASIMO愛を垂れ流したいだけなんだよね、っていうので、とりあえずoff。
寂しくなったらコメント受け付ける設定にするかもしれませんが…。

それから、ここでいただいたコメントは移植できなかったので、引っ越し先ではコメントが見られません。
せっかくコメントつけていただいていたのですが、ごめんなさい。
みんカラの記事は削除ではなく下書き状態にして自分だけしか見られないようにするので、消したりはしませんので…。

ここのASIMOネタは今月中に徐々に非表示にしていきますが、こちらでも新しいところでも、今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2016/01/10 01:27:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年12月07日 イイね!

お家に入れない!!!

沖縄もいよいよ寒くなってきましたね。
明日も最高気温は19℃だとか。
去年は12月でも20℃切る日、あんまりなかったような気がするんですけど、でもこれが正しい冬な感じで、いいですね♪
冬物着たおすぞー!!



ま、それはともかく。
昨日の話です。
昨日、仕事を終えて帰ってきたら、なんと、





お家の鍵が開きませんでした。





2つのうち1つがどうしてももう1つが開かないのです。
閉める方向に回しても、開ける方向に回しても、何の手応えもなく、もちろんドアも開きません。

実は最近、数年前に玄関をまるごとリフォームしたばっかりのくせにドアの調子が悪かったので、一度業者さんを呼んで直して貰ったのです。
その時は、鍵の抜き差しに抵抗があって直して貰ったのですが、その日の内からなんとなく、片方の鍵が開け閉めしにくいなーという感触がありました。
でもまぁこんなものかなと思って放置していたのが悪かったのでしょう。

何度鍵を回しても、鍵が開かないのです。

これはいけません。
お家に入れない。

かといってもう業者さんに連絡のつく時間ではありません。
そもそも連絡先は家の中だし。
このまま開かなかったら、もう夜から寒気が来て寒くなるという予報の中、Rくん(うちの子。シビックタイプR)の中で一晩過ごして、明日どうにかして業者さんに来てもらうしかないのか・・・・・・。

そういう最悪の事態を想像しながら途方に暮れていたそのとき。
わたしは思い出したのです。






Rくんの鍵、家の中だよ OTL






さあどうする。

Rくんと一晩過ごすという最悪の事態さえ叶わない・・・・・・。



これは・・・・・・。



もしかして・・・・・・。






人生初の野宿・・・・・・! <ホテル取れ






などとおバカなことを考えていないで、弟に電話をしましょう。

ぷるるるる~。





弟:もしもし。

姉:弟! お家の鍵開かないよ!!







弟:(゜Д゜)






ちょうど帰宅中だった弟は、帰りがけにメーカーのショールームに寄ってくれました。
もちろんとっくにショールームは閉まっていたので、ちょっと裏口から失礼して社員さんに事情を話し、家まで来ていただくことになりました。
すでに営業時間外だったと思いますが、こっちも野宿がかかってるからね。


しばらく大人しく玄関で待っていると、弟が社員さんと一緒に帰ってきました。
まずはということで鍵を渡し、試しに鍵を回して貰いました。

こういうときって、何ですかね。




すんなり鍵開いたら困るよね。




開かなきゃ困るんだけど、開いても困るみたいな。
呼んだ手前開かれてはまずいみたいな。

などとドキドキしていましたが、そんな心配は必要なかったようで、見事にドアは開きませんでした。
来ていただいた社員さんは、社員さんではあるけれどメンテ担当の方ではなかったので、もしかしたらこのまま開かないかもしれません。

でも、このまま開かなかったら、おそらくこの間の修理による不具合だと思うし、もしかしたらホテル代出して貰えちゃったりして♪
お詫びに食事代とかも出して貰えちゃったりして♪
ただ着替えとかがないから、ちょっとユニクロとかで調達しないといけないかなー。


とか考えてたら、社員さんは詳しい人に電話をかけて開け方のコツみたいなのを教えて貰ったみたいで、無事に鍵が開きました。





・・・・・・ちっ。

ごはん作らなくて済むと思ったのに。





とか思ってたら、今度は鍵がかからなくなっていました。




ごめん。
わたしが悪かった。
ごはん作るから許して。



なんだか、鍵の不具合を調整しているうちに今度は鍵がかからなくなったらしいのです。
調整しなおしても結局うまくいかず、今日改めてメンテナンス専門の業者さんに来てもらって、全て直していただきました。
幸いもう片方の鍵は無事だったので、防犯上はギリギリどうにか大丈夫だったとはいえ、一晩不安でした。

鍵の不具合って怖いですねー。






ちなみに、昨日の夕ご飯はレトルトカレーと残り物でした。

楽ちんwww
Posted at 2010/12/07 23:46:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月29日 イイね!

グランツーリスモ5

最近みんカラでGT5の記事を見ない日はないですね。
やっぱりみんな買ってるんですね。
いいなー。




GT5




アシモのお誕生日をお祝いするために青山にかけつけたり、洋服買って散財しちゃったし、テレビもやっぱりそれなりに高いお買い物だったし、やっぱりGT5を買うお金はありません。



GT5




洋服買うの、あと1着くらい我慢してればなー。



GT5




でもせっかく東京行ったし。




GT5


まぁテレビもまだ届いてないですけどね。

ブラウン管だと、文字はつぶれて見づらいなー。




GT5



うちの子発見。



GT5




まだ買えず。



GT5



うわー、ブラウン管でも相当きれい。



早くテレビ届かないかな~。








というわけで。
GT5は買っていません。

でも脳内妄想でも、アシモ広報車みたいな写真合成でもありません。 <さすがに無理w



なんと!!


友達がプレゼントしてくれました(≧▽≦)


持つべきものは友達ですね!
Hさんありがとーーー!!!

ひゃっほ~う♪



これで、みんなに置いて行かれずにGT5を楽しむことができます。
ネット対戦とかもあるから、下火になってからやるのはちょっとつまらないですしね♪

何かと忙しい年末ですが、隙を見て遊びまくろうと思います。
楽しみです♪
Posted at 2010/11/29 22:53:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月12日 イイね!

テレビ壊した!!!

もう、あと半年とちょっとで、アナログテレビが見られなくなりますね。

家はそんなにテレビを見る方ではないので、テレビは何かと優先順位が低くて、まだブラウン管のままです。
多少消費電力が大きくても、どうせそんなに見ないならブラウン管のままでも環境への負荷は少ないかなーと思います。
それに、ブラウン管もまだ元気で頑張っているから長持ちさせた方が結局エコなんじゃないかと思うし、車がエコじゃない分環境にいいことしたいですよね。
ブラウン管のままでも、地デジチューナーを買えば、普通にテレビ見れるっていうし。

というわけで、弟と話し合って、テレビが壊れるまでは地デジチューナーで乗り切ることにしていました。



たしか9月くらいまでは。




10月に入ってから弟が急に、




プレステ3をするにはハイビジョンテレビの方がいい




などとわがままを言いだしたのです。

「あーそうですか」と思って適当にあしらっていたのですが、そのゲームはなんと、グランツーリスモ5だと言うのです。
あの、スポーツカーがバリバリ出るゲームですよ。
FD2もあったりするかな~♪なんて思ってるゲームですよ。






うん。







テレビはハイビジョンに限る。







ということで、エコポイントもそろそろ半減されることだし、某量販店にテレビを見に行きました。


あれこれ見ていると、元気よく声をかけてくる店員。
よく見るとお店の人ではなくて、某メーカーの社員さんでした。
そしてやっぱり社員さんだけあって、知識が豊富です。
弟の専門的かつマニアックな質問にも、ぽんぽん答えが返ってきて見事です。
しかも話し方のテンポもよく、説明も専門的になりすぎず分かりやすい。

思わず尊敬しながら話を聞いていると、徐々にテンションが上がり、3つ並んだ自社製品の前で絶好調になってくる社員さん。

しまいには、自社のテレビ画面が丈夫な作りであることをアピールすべく、展示されているテレビの画面をコンコンと叩き始めました。





その瞬間プツッと消える画面。


追い打ちをかけるように真っ暗になる両隣のテレビ。


コンコンとした姿勢のまま固まる社員。


青ざめる姉弟。







やばいこの人壊した。






社員さんは、衝撃のあまりこちらを見ることもできません。

もちろん、こちらを向いたら全力で視線を逸らすつもりでした。
なにしろ壊してしまったかもしれないテレビは、総額で50万円以上。<訂正:弟からつっこみが入りました。総額100万以上だそうです>

ごめん助けられない。



そして3台とも真っ暗なまま、いつどのタイミングで「あ、どうもありがとうございました」と言い残してそそくさと立ち去ろうか計算していると、画面に浮かび上がる





○○○(映画名) coming soon




の文字。

ただ単に番宣の途中で映像効果で真っ暗になっただけでした。



人騒がせな。




ちなみにこの社員さんは、また別の日に話を聞きに行ったときにも、製品の説明をしながら画面を触り、またもや画面をフリーズさせていました。
もちろん、また、たまたま静止映像になっただけなのですが、

「もう画面は触らない方がいいですよ」

と言っておきました。


おもしろかったから、その人からテレビ買いましたけどね。







でもテレビ、せっかく買ったのはいいのですが、在庫がなくて届くのが12月になるかもしれないらしいです。
エコポイントの申請には本体の保証書が必要らしくて、正直エコポイントが半減される前に間に合うのか分からないです。
予算がなくなったら、エコカー補助金と同じで、期限内でも満額貰えないらしいですからね。
間に合うといいなー。




ちなみに、テレビを買い換える目的だったグランツーリスモ5は、都合により買えそうにありません。

しょうがないよね。
弟はバイクを買ってしまったし、わたしはアシモのお誕生日で東京に行ったとき、ついでに服買って散財しちゃったし。
なのにテレビ買っちゃったから、もうお金ないの。

Posted at 2010/11/12 21:06:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年09月25日 イイね!

お出迎え

今日は、13時から20時すぎまで会議でした。
ほぼぶっ通し・・・。
6~7時間連続会議は今週3回目なので、もうぐったりです。




と、ぐったりな中、お家までてくてく歩いていると、あやうく


T字路でバイクにひかれるところでした。



バイクの人もたいがいびっくりしてましたが、減速して左右を確認してT字路に合流しなかったあなたが悪いのです。



で、そんな危険も回避しつつ頑張って歩いてお家にたどり着いたら、心配してくれているつもりなのか何なのか、玄関までお出迎えに来てくれる方がいました。

体格がよく、全身をダークブラウン~黒でコーディネートし、時間も時間なので近所の迷惑にならないよう、目立たないところで静かにたたずんでます。

頭にはすばらしくつやつやとした、すらりと伸びた―――







触覚。







そして背中には羽。





Gだっ!!!!






誰が出迎えろと言った!


帰れ!!!!!
Posted at 2010/09/25 22:25:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@sato- おめでとうございます!」
何シテル?   11/24 20:38
HONDAのシビックTYPE R(FD2)乗りです。 車には全く興味がありませんでした。 その辺を走ってる車は軽と外車以外全部トヨタだと思ってました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR Rくん (ホンダ シビックタイプR)
ほとんどいじってません。 ノーマルで充分です。 アシモ広報車にするのが夢です♪ フォ ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
弟のバイク  洗車したての一枚♪

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation