• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

audi dilettoのブログ一覧

2010年11月10日 イイね!

イタリアでのAudiの販売ランキング

イタリアでのAudiの販売ランキングイタリアでのAudiの販売ランキングは、Fiatの次の二番目とのことです。高速道路などでは、A4、A6、A3、A5、Q7、Q5、A8の順程度に見かけられるようです。A4 Allroadも結構見かけれれるとのことです。もうテレビでA7の宣伝が大々的にされているようです。
Posted at 2010/11/10 21:11:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2010年10月24日 イイね!

エンジン・オイル警告表示の棒グラフ

エンジン・オイル警告表示の棒グラフエンジン・オイル満タンから約3,700km走行で黄色のエンジン・オイル警告灯(オイル・ジョッキ・マーク)が点灯しました。点灯した場所が首都高速中央環状線であり、警告灯が点灯してから100kmぐらいは大丈夫とディーラーに聞いていましたので、そのまま自宅まで約70kmぐらい走行し帰宅しました。エンジン停止後の起動で、残りわずかを示す写真の棒グラフ表示がでました。この表示は初めてです。

Posted at 2010/10/24 12:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月08日 イイね!

平均燃費表示と走可能行距離表示

先日10月3日に所用で上信越自動車道と関越自動車道を使用しました。夜6時~8時にかけての走行で関越に入ってから2箇所ほど渋滞がありました。渋滞の効果か(?)練馬出口の近くで平均燃費表示が14.4km/lまでなりました。


さらに10月6日にはガソリン警告灯が点灯した状態で走行し、自宅近くのガソリン・スタンドまでと思い、そのまま走行し走行可能距離表示が10kmになりました。10km表示になって4kmぐらい走行し、もよりのガソリン・スタンドに無事到着しガソリンを補給しました。60リットル補給したことから残が約5リットル前後かと思います。誤差もあると思いますがかなり正確です。

Posted at 2010/10/08 21:23:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年10月01日 イイね!

Audi純正 RS5 ペダル 装着

Audi純正 RS5 ペダル 装着アクセルとブレーキ・ペダルをRS5オリジナルのものにしました。今までは目に入らなかったですが、光るせいもあり交換後は意外と目にはるようになりました。次は、セットということで純正アクセサリーのフットレストカバーが必要にになりそうです。

<交換作業>
ブレーク・ペダルは比較的容易でしたが、アクセル・ペダルはやや手間取りました。アクセル・ペダルは、現在のものに被せる方式です。ヒゲ(papaya) さんが実施されたようにアクセル・ペダル・ユニットを取り外して装着するつもりでT-30のトルクス・レンチを準備しましたが、ネジが異常に固くて容易に外れないため、外さないで取り付けにチャレンジしました。

<アクセル・ペダルの交換>
最初はのトライではうまく行きませんせんでした。ヒゲ(papaya) さんの整備手帳などを参考にし、まずは道具を準備しました。
①手鏡(大と小)
②小型LEDライト
③少し薄めた食器洗い用洗剤少々
④爪のケア用金具(自宅にあったもので、先が細く鋭利ではない金属棒)
潤滑のための薄めた洗剤を内方に塗布し、下から入れていき、右側裏上部の角のスロット部分を入れて嵌ったところで、左側裏中央から手でグイグイと伸ばす感じで嵌めていきました。実質、爪のケア用金具は使いませんでした。

<ブレーキ・ペダルの装着>
上側左右から剥がすような感じで力を入れると外れます。装着は、裏の両側にあるスロットに合わせて押しながら左右に力を入れて装着しました。

装着後は、小型LEDライトでを裏側を照らして手鏡で確認しました。
Posted at 2010/10/01 17:49:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年09月03日 イイね!

VAG-COM用ノート・パソコンのつもりが - - - - > Apple ipad

VAG-COM用ノート・パソコンのつもりが  - - - - > Apple ipadバッテリ回路故障で持ち運びできないのノート・パソコンを買い換えてAudiMMIコーディング変更用にVAG-COMを使おうかと思っていましたが、結果はipad購入になりました。主として自宅Wi-Fi(無線LAN)での使用ですが、遠出した時に使用と思い3Gプリペイド・プランにしました。ワンタッチでサクサク(動作)ですのでストレスがありません。GPSが付いていますのでAudiで遠出の際にGPS/Google地図として使えそうですが....ほとんど使用しないでしょう。
Posted at 2010/09/03 20:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「[整備] #A4アバントワゴン フェールキャップのストラップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/696126/car/594317/8396164/note.aspx
何シテル?   10/12 10:29
audi dilettoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアタッチセンサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 21:49:52

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
前のAudi A4 Avant 2.0 SEも大変気に入っていましたが、高速や坂道でもう ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant 2.0 SEです。この車の前の前に13年間乗っていたゴルフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation