• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

audi dilettoのブログ一覧

2022年11月14日 イイね!

13年経過の車検

12月9日で車検満了になるため車検を実施しました。購入から13年経過し、車検前の走行距離は102,848mです。13年経過で重量税が32,800円から45,600円になり費用がかさみます。車検をするショップは毎回定まってはいません。今回は、今年5月にステアリングのユニバーサルジョイントを交換修理をしたザ・カスタム CAM'S FACTORYで実施しました。ここでは、カーボンクリーニング(燃焼室内洗浄)とオイルシステムクリーニング(潤滑系統洗浄)のパッケージがあり、費用はかさみまずが13年経過で走行距離が10万キロ超えでもあり実施しました。完了後の走行では、エンジン系のノイズが低減されたため、オーディオの音が全域よくなりました。今まで聞こえなかった音が聞こえるようになりました。走行について一般道路のみでしたがスムーズになった感じがします。高速走行で改善具合を体験してみたいと思います。



Posted at 2022/11/14 10:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月11日 イイね!

Audi A4 B8 リアスピーカー故障、JBL CLUB6520に交換

先日、リアスピーカー左右(2個)とも音が出ないことが判り、ツイーターからは音が出ていること、以前に前右スピーカー(2016年6月4日)、前左スピーカー(2017年12月24日)に故障したことからスピーカーの故障と判断し、スピーカーとバッフルを購入し交換を試みました。前ドアの左右スピーカーは、2017年8月10日にJBL GTO620交換し、同じスピーカーと思いましたが1.5倍くらい価格が高騰しており、リアでもあることから廉価版のJBL CLUB6520(9,800円)にしました。バッフルは、ネット販売のABS製のca-sp14-021aという中国製を使用しました。実際は、取付寸法が0.5mmぐらいズレており、7Φのキリで取付穴を拡大して何とか装着しました。

スピーカー交換は、2017年8月10日に実施した前スピーカー交換と同じ方法で実施しました。JBL CLUB6520をバッフルに装着しエーモン3353の端子を取り付けた写真です。尚、純正スピーカーのインピーダンスは2Ωで、JBL GTO620は2.5Ω、JBL CLUB6520は3Ωで若干差があります。

前スピーカー交換はここをクリック





後ドア内張り剥がしはここをクリック


左側から実施し、音が出ることを確認しました。




その後右側を実施し、音が出ることを確認しました。右側はプラス(+)で給電用のワイヤーも赤になっています。スピーカの平型端子は給電側コネクタに装着後、外れないようにハーネス用布テープで固定しました。写真は布テープ固定前です。




故障したスピーカーを取り外した後、電池で電圧印加し応答を確認しましたが、動作しませんでした。型名は8K0036411でポーランド製でした。スピーカーは、磁石、ボイスコイル、コーンの簡単な構造であり、ボイスコイルの故障と推定されます。前後左右4個が故障したことになり、純正品は信頼性が高くないことは事実です。




炎天下での内張り剥がしは汗だくで疲れました。
Posted at 2022/07/11 15:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年05月24日 イイね!

Audi A4 B8 バッテリー交換 (3回目の交換)

バッテリーが約4年経過したことと、6月からVARTAバッテリーが30%値上げになることから交換しました。交換前のバッテリー電圧は、12.52Vでした。 購入したバッテリーは、VARTA 610-402-092(110Ah)です。3回目の交換です。交換は前回の交換方法をを思い出しながら実施しました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/696126/car/594317/2918685/note.aspx





VCDSで、Battery Information/Replacementのバッテリー・タイプを4F0915105D(110Ah)に設定しました。バッテリー・タイプは”はじけん”さんの整備手帳を参照しました。


Posted at 2022/05/24 21:00:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年05月18日 イイね!

Audi A4 B8 ステアリング ユニバーサルジョイント交換

走行距離90,000kmを超えたあたりからスタリングを回す時にカクカク感が出てきました。ステアリングのユニバーサルジョイントの摩耗などの可能性があると判断し、ユニバーサルジョイント(P/N: 8K1419753H)を交換しました。部品は本国からの輸入となり入手に日数がかかりましたが、交換作業は一日で完了しカクカク感は解消しました。交換時の走行距離は100,260kmです。交換作業は、ザ・カスタム CAM'S FACTORYで実施しました。



Posted at 2022/05/18 12:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年02月12日 イイね!

Audi A4 B8 エアコンフィルタ―交換

エアコンフィルタ―を交換しました。MANNのエアコンフィルタ―の半額の白い純正OEM(8K0819439B)らしい製品です。一年半(走行10,809km)でも新品と比較すると結構汚れています。




Posted at 2022/02/12 16:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #A4アバントワゴン フェールキャップのストラップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/696126/car/594317/8396164/note.aspx
何シテル?   10/12 10:29
audi dilettoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアタッチセンサーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 21:49:52

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
前のAudi A4 Avant 2.0 SEも大変気に入っていましたが、高速や坂道でもう ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
Audi A4 Avant 2.0 SEです。この車の前の前に13年間乗っていたゴルフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation