• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月29日

ショウライバッテリー装着

ショウライバッテリー装着 バッテリーをショウライバッテリーに交換しました(^_^)

ショウライバッテリーとは…関連URL参照(^^;)
要は、ノーマルに比べて超軽量なバッテリーで、なんと2.2kgしかありません。ご存じのとおりエリのバッテリーはオーバーハング部分に搭載されていて、しかも車重心と比較して高い位置にありますので、かなり挙動に影響があるとか。。。


今回はBSKで購入…取り付けはいつものDIYなので、K社長に軽く取り付け方を聞いて自分で取り付けました。

まずは取り外したノーマルバッテリーとの比較。。。

見た目の感じはこんな感じ…これでもかなり小型軽量なイメージがありますが、実際手に持つと、ノーマルの重さに比較して冗談みたいに軽いのが実感出来ます。

そして、今回はリチウムイオンバッテリーの安定化と寿命ほ伸ばすためのコントロールを行う充電器を同時購入しました。
するとK社長から…BSK製(現在改造中)のブラケットの真ん中に穴を開けて、ケーブルが接続できるようにすると、更に便利との助言を聞いて、さっそく穴開け作業です。

穴開けって言っていたから丸い穴をドリルであけるくらいのつもりだったんですけど…ようはこういうことですよね?>K社長(笑)

というわけでけがいた線に沿って、グラインダーで買ってきたばかりの新品のブラケットにバリバリ切り込みを入れます(笑)


そして次が、このブラケットの高さが合わないので、ブラケットの下にスペーサーを入れること…とのK社長の助言だったんですが。。。なんと10mm近くもスペーサーが必要で…(^^;) 結局仕方ないので、木材を切ってスペーサー代わりとしました。完成した穴加工と木材のスペーサーの写真です。


そして取り付けて完成

プラス側だけ被覆のつもりで、ノーマルの端子台カバーをタイラップで縛ってみました(^^;)
本当はマイナス側にキルスイッチを入れるつもりでパーツを買ったのですけど、うちはガレージの中なので、常時コントローラー接続して保管することを想定して、結局取り付けませんでした。だってキルスイッチ…導電材なので、けっこう重いんです(笑)

というわけで、モチヲさんのバッテリートラブルに端を発し…私の場合は元々前の車検でバッテリーは交換した方が良いと言われていたので、前々から考えていたショウライバッテリーにしました。
来週にJLDに向けて遅ればせながら軽量化…で、肝心の走り心地の方は…雨なので断念しました(^^;)
でもこれで効果が無いわけがありませんね。感想はまたレポートします。
とりあえず取り付けまで。。。
ブログ一覧 | パーツレビュー | 日記
Posted at 2012/10/29 01:03:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

12345
R_35さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2012年10月29日 5:58
おめでとうございます
逝きましたね♪

ステーがターミナルに接触しそうで、ちょっと怖いですね
私はバッテリーが軽いので、台座+マジックテープで固定してます。

バランスケーブルのコネクターはやわなので、常時充電で接続する際は気を付けてくださいね~
常時充電大丈夫かな?

コメントへの返答
2012年10月29日 22:16
逝ってしまいました(^^;)

そうなんです。ステーが広くて…バッテリーをオフセット気味に付けたから余計ですね。
それにしてもマジックテープかぁ…
確かにそれでもいけそうですね(^^;)

バランスケーブルは…確かに車とは思えない華奢さですね。
バッテリーの方は指しっぱなしにして、ケーブルの先端側を出しておこうかと。。。
まだ改善の余地がありそうですが…
2012年10月29日 20:57
さっそく導入ですね。おめでとう御座います。
これでこそ、トラブル見本になった甲斐がありますw(爆死

オイラが感じた左右の先回速度差ってココカラ来てるんですかね?
あ、でも自分のエリだと感じないし・・・なじぇ(??

是非レポートお願いします m(_"_)m
コメントへの返答
2012年10月29日 22:18
逝ってしまう決心が付きました
ありがとうございます(^^;)

そうそう、モチヲさんのいう旋回時の左右の差…
ずっと気になってます。
あの後車高を左右注意深く観察したんですけど、やはり同じでした。
う~ん…なんなのでしょうね。
2012年10月30日 0:33
リチウムイオンバッテリーの軽さは驚異的ですね、コスト面からしてすぐには無理でしょうが将来的には高価格車等の搭載バッテリーもこういった物に変わっていくのかと感じます。

知人のS1エリーゼはバッテリーがフロント下部にあるので重心位置的には良いのでしょうが交換時取っ手が取れてしまい・・・滅茶苦茶交換に苦労してました、S2はアクセスし易いものの重量バランス的には不利。
ロードモデルの設計の難しいところですね。
コメントへの返答
2012年10月30日 23:28
S1のバッテリーってそんなところに有るんですね。
確かにS2の重量バランスって悪いですね。交換してみて初めて分かりました。以下にノーマルバッテリーが重かったか…(^^;)

プロフィール

「ミニクーパーのホイール交換 http://cvw.jp/b/696134/47880175/
何シテル?   08/04 21:41
2009年、それまで14年間乗ったMR2を手放してLOTUSエリーゼを購入。 それを記念してみんカラはじめました。 2010.5.6プロフ、リニューアル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローターと共にパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 16:44:23
2015-01-04 朝オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 12:41:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
はれてLOTUSオーナーの仲間入り♪ ガレージ遊びも大好きです。よろしくお願いします。
ドゥカティ モンスター1100S ドゥカティ モンスター1100S
ずっと憧れていた空冷、乾式クラッチの大型ドカ、やっと手に入れました(^_^)
ミニ MINI ミニ MINI
2022/9/15ミニクーパー買いました。 走行距離約67,000km、2004年式。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
就職が決まって初めて新車で買った車。 写真は納車直後の写真。 この車はお金もかけましたけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation