• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DO2のブログ一覧

2024年08月04日 イイね!

ミニクーパーのホイール交換

ミニクーパーのホイール交換1月以来久しぶりのみんカラブログになってしまいました(^^;)
しかも今回はエリではなくクーパーネタです。

純正16インチホイールをヤ●オクで見つけた
同じ純正17インチホイールに交換しました。

このクーパー、ルーフも白だし、ミラーも白で、こっちのホイールのほうが
絶対似合うと思って探してました。

タイヤも5分以上残っていてお値段もお安く(^^;)
大満足です。
Posted at 2024/08/04 21:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2023年06月13日 イイね!

ミニクーパー(R53)スピーカー交換

ミニクーパー(R53)スピーカー交換ミニクーパー(R53)のスピーカーが本当に寂しい音しかしないので(^^;)

調べてみると純正は今時なのに(といっても18年前の車だけど)紙製のスピーカーみたいで、交換するのが定石みたいです。

運良くハーマンカードンの純正交換タイプをヤ●オクで発見!

すぐに落札して交換することにしました。
トップの写真がそのスピーカー一式(フロント、リア、ツイーター)です。

まずはフロント、ネットなどで方法を調べてドアの内張を剥がします。
写真の中の赤い印の所を外すと取れます。


上の写真の右上の所は、ネジが見えないようにこういうカバーで隠してあります…(某社と違ってよく出来てる(笑))ので注意してください。
小さいマイナスドライバー突っ込めば簡単に取れます。


剥がした後はこんな感じです。
左の細い棒みたいなものはドアロックです。内張はガス時に曲げてしまわないように注意してください。


上の方は、写真のように金具のはめ込みになっています。思い切って引っ張れば取れます。右の細いのがドアロックです。


剥がした内張はこんな感じです。
赤い印のところがはめ込み箇所・・・某社と比べてなんと数が多い。がっちり取ります(笑)


しかし一部、前の修理?で潰れてるのもありました。。。けどいっぱいあるので何個か無くても気にしません(笑)


心配な人はこういうツールが有れば外しやすいです。


ツイーターはケースの中に入っています。
下の写真に印をしたネジ3個を外すとケースごと取れます。
中身のスピーカーだけ交換しました。


次にリアです。
リアはまず後部座席の座面を外すらしいです。このよく分からない黒い部品を強引に引っこ抜くと座面が外せます。


次に後部座席の背もたれを外すのだそうですけど…
なんと印のネジが星形ネジで・・・大抵の工具は持ってるつもりでしたけど、かなり大きなサイズで家にはこれに合う工具がありませんでした(TT)


しかし、内張の前の方を手で広げると何とか隙間から作業出来そう。
なのでここから手を突っ込んで強引に交換しました(笑)


交換した新旧、リアスピーカーです(^_^)


というわけで、音質は格段に良くなりました!
今までのしょぼい感じがなくなって低音もそこそこ鳴ります(^_^)
しかし、、、
強引に交換したリアスピーカー…合ってると思って接続したケーブルが、左右どちらか?正負逆転しているみたいで(笑)
オーディオのDSPかけると変な音場になってしまいます・・・(^^;)
でもまあ、めんどうだからこのままということにしました(笑)

Posted at 2023/06/13 15:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2022年12月28日 イイね!

ミニクーパー車検

ミニクーパー車検税込み60万で買ったミニクーパーがさっそく車検でした(笑)

購入した店舗が遠かったので、近所の民間車検場に見せたところ、いろいろと指摘されてしまい。。。

言ってることがまともっぽかったので(笑)
信用して以下の修理をしました。

法定費用除いて整備代約11万円。やりとお安め?(^^;)

2004年式の初代ミニクーパー、故障とかどうなの?って思ってる人も多いと思うので、備忘録として費用を記録していきたいと思います。


・走行距離…69,551km (購入時約67,000km)
・シリンダヘッドカバー油漏れ → マニホールド脱着&ガスケット交換
                 バルブカバーガスケット交換
                 プラグホールパッキン交換
                 エンジンオイル交換&ルーム内スチーム洗浄
・Vベルト全数ひび割れ→ファンベルト交換
・ブレーキオイル交換
・フルントワイパーブレードゴム交換

購入してからこの他に交換したものは以下
・エアコンフィルター … ヤフ●クで4000円くらい
・MDデッキ(笑) … パーツオフで7000円くらいのCDデッキに交換
Posted at 2022/12/28 00:54:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記
2022年10月15日 イイね!

ミニの車内脱臭とちょこっとユニオンジャック

ミニの車内脱臭とちょこっとユニオンジャック最初の写真は、ルーフの長ーいアンテナを可愛いユニオンジャックに変更しました(^^;)

さて、中古で購入したミニクーパーですが、前オーナーさんがそこそこのヘビースモーカーだったようで、けっこうタバコ臭いです。
たくさんファブリーズしてみたけど治まらないようなので、エアコンフィルターを交換しました。

エアコンのフィルターは助手席の足下、こんなところに付いてるのですね。
メンテしやすい(^_^)


外したフィルター・・・黒い(笑)
かなり汚れてましたね。これが匂いの原因か?


その後車内で脱臭剤を炊きました。


これで嫌な臭いはかなり治まったはず!(^_^)
Posted at 2022/10/15 23:19:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニクーパー | 日記

プロフィール

「ミニクーパーのホイール交換 http://cvw.jp/b/696134/47880175/
何シテル?   08/04 21:41
2009年、それまで14年間乗ったMR2を手放してLOTUSエリーゼを購入。 それを記念してみんカラはじめました。 2010.5.6プロフ、リニューアル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ローターと共にパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 16:44:23
2015-01-04 朝オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 12:41:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
はれてLOTUSオーナーの仲間入り♪ ガレージ遊びも大好きです。よろしくお願いします。
ドゥカティ モンスター1100S ドゥカティ モンスター1100S
ずっと憧れていた空冷、乾式クラッチの大型ドカ、やっと手に入れました(^_^)
ミニ MINI ミニ MINI
2022/9/15ミニクーパー買いました。 走行距離約67,000km、2004年式。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
就職が決まって初めて新車で買った車。 写真は納車直後の写真。 この車はお金もかけましたけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation