• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DO2のブログ一覧

2023年03月08日 イイね!

ミニの駐車スペース

ミニの駐車スペースミニを停めている我が家の私道。

コンクリートの浄化槽の上に置いているのですが、これが見づらい・・・

特に夜とか雨とかだと全く見えなくて、停めたは停めたけどこれで合ってる?という感じなのです。


そこで、このコンクリートに塗装して駐車スペースを明確にしました(^_^)


フリーハンドで書いた割にはよく掛けたでしょう?(^_^)


というわけで、簡単ペイントでうまくいきました。
思いの他うまく書けたので、ガレージの寄り付きのコンクリートも…何か書こうかなぁ?(^^;)
Posted at 2023/03/08 23:51:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2020年12月29日 イイね!

今年最後の洗車

今年最後の洗車大掃除ついでにいろいろ整理して、少しだけガレージをかたずけました。
夜になって日が暮れるとこんな感じ。

そして昼間は、今年最後の洗車(^_^)

皆様、今年もお疲れ様でした。
とんでもない一年でしたけど、来年も気を引き締めていきましょう(^_^)


Posted at 2020/12/29 23:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2020年11月17日 イイね!

秋の夜長は車高調整

秋の夜長は車高調整今年は台風が少なくて、コロナで海水浴もキャンプも出来なかったので、夏があっという間に終わった気がしますね。

おかげで、秋の夜長が長くなった?(^^;)

というわけで、車検から帰ってすぐにバネを一式更新…レートを上げました。


私はNitronの車高調を使用しているのですけど…EliseParts.comで注文したので、再びそのアドレスに直接つたない英語のメールを送ると、すぐさま返信があって、数回のやりとりの後、コロナにも関わらずわりとすぐに手に入りました(^_^)

でバネレートは…
・フロント:購入時425lbs(7.60k)→ 前回450lbs(8.05k) → 今回575lbs(10.3k)
・リア:購入時525lbs(9.38k)→ 前回550lbs(9.83)→ 今回700lbs(12.5k)
とだいぶ固めにしました。
理由は…段差を下りたときを顎を打つから(笑)

というわけで届いたバネを一式交換します。
この辺の作業は慣れてしまったので…1台分1時間あれば交換完了です(^_^)


外したバネ一式です。けっこう汚れてましたけど…綺麗に掃除したらすぐにヤ○オクで売れました(^^;)


続いて車高のセッティングですが…これは今の高さが気に入っているし、アライメントを取り直すのも嫌なので(^^;)、今までと同じ車高になるようにセットしました。


皆さん、バネのセッティングってどこで計りますか?
私はこんな感じでネジの上面にスケールを当てて、先端の段のところの加工筋で計ってますが…
今回は、何度か調整した結果、フロントが39.5mm、リヤが93.0mmが良さそうです。

これで車高を計測したところこんな感じです。
右フロント:118.6mm
左フロント:120.1mm
右リア:119.4mm
左リヤ:122.2mm
ちなみに車高は、バスタブシャシーのジャッキアップポイントのシールの上と床の間隔を計っています。

で、なんでこんなにばらつくかというと、うちのガレージの床がうねっているからで…(^^;)
2016.4.6の私のみんカラブログ「車高の研究(3)」を参照すると分かります。
https://minkara.carview.co.jp/userid/696134/blog/37648116/

で、この時の計測値から、我が家ガレージの所定場所では、以下のように補正しますので…
右フロント:+2mm
左フロント:補正無し
右リヤ:+1mm
左リヤ:-2mm

これを計算すると、今回の車高は…
右フロント:120.6mm
左フロント:120.1mm
右リア:120.4mm
左リヤ:120.2mm
となって、見事に狙いどおり車高120mmになりました(^_^)

乗り心地ですが、突き上げもさほど気にはならず、足回りがしっかりした感じ。
とはいえ身体への負担はそれなりに…長距離走ると疲れます(^^;)
でも、やっぱりこれくらいのレートの方が良いみたいですね(^_^)
Posted at 2020/11/17 01:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2020年10月24日 イイね!

ガレージの時計が壊れて…

ガレージの時計が壊れて…ガレージの時計が壊れてしまって…

しばらく安い出物を探していたんですけど、
一向に良いモノが無い(良いモノは高い)ので(^^;)
中華製のムーブメントを500円で買って交換しました。

とりあえず動くようにはなったけど…いつまでもつか?(^^;)




Posted at 2020/10/24 21:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2020年07月25日 イイね!

車検終わって綺麗になりました。

車検終わって綺麗になりました。無事車検が終わって帰ってきました(^_^)

今回は特別なチューニングはありません。
フロントガラスの飛び石もめでたくそのまま車検通過(笑)
あとは汁物交換と…とにかく綺麗になりました。

タイトル写真見て分かる人は居ないと思いますが…
実は。。。

ずっと前にぶつけていた亀裂が進展したのと、ちょっと顎をこすってこんな状態でした(^^;)


それがこんなに綺麗に♪
メコメコだったナンバープレートも交換しました!


と言うわけで、せっかくなので色落ちしていたノーズワッペンも交換します。
水垢?こすっても落ちないんですよね。この白いの・・・なんでしょう?


まずはワッペン剥がしてお手入れして…


新旧並べるとこんな感じ…


張り替えて綺麗にしました(^_^)


バッテリー、ブレーキパッド、その他諸々…消耗品が減っていきますね。
でもこれで完全復活しました(^_^)
Posted at 2020/07/26 00:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | クルマ

プロフィール

「ミニクーパーのホイール交換 http://cvw.jp/b/696134/47880175/
何シテル?   08/04 21:41
2009年、それまで14年間乗ったMR2を手放してLOTUSエリーゼを購入。 それを記念してみんカラはじめました。 2010.5.6プロフ、リニューアル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ローターと共にパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 16:44:23
2015-01-04 朝オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/09 12:41:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
はれてLOTUSオーナーの仲間入り♪ ガレージ遊びも大好きです。よろしくお願いします。
ドゥカティ モンスター1100S ドゥカティ モンスター1100S
ずっと憧れていた空冷、乾式クラッチの大型ドカ、やっと手に入れました(^_^)
ミニ MINI ミニ MINI
2022/9/15ミニクーパー買いました。 走行距離約67,000km、2004年式。 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
就職が決まって初めて新車で買った車。 写真は納車直後の写真。 この車はお金もかけましたけ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation